2月 6 2018
Life
1月 29 2018
奔走
青梅年金事務所から見る素敵な夕日。
今日も残務整理で朝から銀行行ったり役所に行ったり・・・
ウチは一ヶ所で謄本とか揃うからまだ良かったけど、母親の改製原戸籍とかも複数あって関係書類全部揃えるだけでエライ金額になっちゃったよ(^_^;)
しかし同じ人間が窓口に来ているのに、謄本は直系だから出せるけど住民票は委任状ないと出せないってどういうこと(ー’`ー;)
でも出張所の窓口のおじさんがとても良い人で色々手助けしてくれてたので良かったけどね。
また市役所の本所の年金課で事前説明を受けたにもかかわらず、年金事務所行ったら委任状が必要だって指摘され市役所じゃそんなこと言われてないよって言ったけど、『決まりだからねぇ〜』と言われ、結局他の書類と後で郵送してくれって言われたり・・・
息子だろうがなんだろうが委任状が無ければ代理処理が出来ないことがなんて多いことかと思い知らされた(︶︿︶)
で、月曜日だしこのあとまだ山に帰るので今夜はこれで我慢。
1月 22 2018
大雪?
予報通り昼頃から降り始めた雪は15時頃には一気に積雪10cmくらいになってきΣ(・0・)!!
ってことで第一回目の雪掻き実施。
ふわっふわの雪で苦もなく完了(‘◇’)ゞ
TVのニュースショーではなんだか大騒ぎしているが、4年前の大雪を思えばこのくらい大したことはない。
まあ都会は雪に弱いからね。
ただ明日は実家に帰る予定なのでそれがちょっと心配。
まあ無理そうならやめよう、こっちでやることいっぱいあるし。
日が沈む頃には周りはすっかり白銀の世界、これでサンメも安泰か(笑)
予報通り22時頃雪も止み始めたので、み〜さんが帰ってくる前に第二回目の雪掻き敢行。
これで明日の朝の仕事が少なくて済みそうだ。
By zukimo • Life, View, Yatsugata系 • 0
1月 16 2018
ブラッシュアップ
今日も父親の通院介助と母親の残務処理で実家へ。
またいろいろ発見やら勉強になることがあった。
そして行政書士さんと“士業”の辛さについてお互い慰め合う(笑)
ただ、いろいろアドバイスをいただいた中で、今回は自分で出来る範囲の内容ということで行政書士さんには依頼せずに進めることにした。
せっかく来ていただいのに申し訳ない思いでいっぱいだけど、自分も仕事でよくある話なのでこれも“士業”の辛さということで(^^;)
そしてヘトヘトになって山に戻って癒しの一杯。
そしてリニューアルしたチキンカレーの初試食を仰せつかる。
骨つきチキンになって食べづらいかなと思いきや、いい感じに煮込まれホロホロと崩れるチキンが逆にいいアクセントになってさらに美味し♪
美味いカレーがさらにブラッシュアップされた感じ。
お試しあれ。そして今夜もごちそうさま(-人-)
By zukimo • Dinner, Life, Pub&Guinness • 0
1月 11 2018
作戦失敗
今日も残務整理で実家へ。
見ると走行距離が90000kmに、ここ1年強で29000kmも走っちゃった(^^;)
そして葬儀代や入院費の振込みやら、保険の停止の連絡やら入院先のナースステーションに挨拶に行ったり。
挨拶に行ったら色々心配して手をかけてくれていた師長さんや主任さんやら一番お世話になったナースの皆さんが勢揃いしていてびっくり。
こんなシフト今まで無かったので、これも母親の差し金かも(笑)
その後妹とも一緒に“サ高賃”、サービス付き高齢者専用住宅の見学に。
目をつけていた街中の物件は周りに商業施設もあって便利で、新しくてキレイではではあるけど、高級感がある分どうも生活感がないのと、対応してくれた女性社員の方の対応がイマイチで(^^;)
またサービスもちょっと不十分な感じもして・・・
で、もう一つ目をつけていた物件を飛び込みで立ち寄ったら、快く見学させてくれたのでお言葉に甘えてみる。
まだ“サ高賃”が“高専賃”と呼ばれていた頃、それも初期の頃からあるってことで施設自体はちょっと古いけど、その分デイサービスも併設されていたり、介護スタッフやケアマネさんも常駐していたりで、サービスと安心感は抜群。
でもちょっと賃貸物件というより施設色が強いのでそこがどうかなぁ〜ってのが引っかかるけど。
横田のベース脇の福生から見る夕焼け空を飛ぶC130輸送機と富士山。
見学させてくれた部屋からの眺め、こんな景色が見れるなら自分が住みたい(笑)
そんなことですっかり遅くなっちゃったけど、みんなで実家に戻って今日の結果を父親に話をしてみたが、案の定強力に却下・・・
こちらが色々生活しやすいようにアドバイスするも聞く耳を持たないので、しばらく喧々諤々したがラチがあかないのでみんなで退散。
作戦はもろくも失敗、もうしばらく放っておくしかないな(ー’`ー;)
そして山に帰っていつもの場所で今日Pub飯♪
親と喧嘩してでも早く帰って食べる価値のある美味〜〜〜いカレードリア(笑)
あきちゃん、行くといつも道中を心配して料理を作ってくれているらしい。
今日もごちそうさま(-人-)
By zukimo • Airplane, Dinner, Life, MtFuji, Photo, Pub&Guinness, SunSet • 0
1月 8 2018
新年初雪
しんしんと降りてくる雪雲に包まれいゆく今朝の南アルプス。
いかにも降ってきそうな天気のゴミ出し帰り。
やること山積みで、いっぺんにいろんな事を片付けていて頭がオーバーヒートしてちょっとテンパってたら、外は予報通り新年になっての初雪Σ(・0・)!!
結構な勢いで降ってきて辺りも一面真っ白になったけど、夕方には雨に変わって解け始めてしまった。
明日凍らないといいけどね(^^;)
そしてなんとか寒中見舞いの発送も完了、やっと一つ作業が終わった。
次は何に取り掛かろうか・・・まだまだやることが多すぎて(︶︿︶)
1月 7 2018
新たな懸念
今朝の朝のお供え。
戌年ってことで肉球の形のパン。
こっちに来ると必ず買いに行くパン屋の限定販売品。
ほのかな甘さのチョコクリームとココアのビスキーな肉球がなかなかイケる。
で、今回の実家での作業がひと段落したので、み〜さんの実家へ行って義両親と一緒にランチ。
とりあえずお二人とも元気ではあるけど・・・
ウチの実家の介護に注力していて油断した、ちょっとヤバい状況になってるかも(^_^;)
まだまだ悩みが続きそうだなぁ(^_^;)
そんな懸念を抱えつつ、ひとまずまた山に戻り、寒中見舞いの制作の続き。
日付が変わる頃に昇ってきた月齢20の月。
天気下り坂だけどいい感じの月夜。
By zukimo • Bread & Bakery, Life, Moon, Night view • 0
1月 6 2018
寒中見舞い
今日も再び実家に戻って残務処理。
年末バタバタしていて出せなかった喪中ハガキに代わり寒中見舞いを作成。
当初は業者に頼もうかとも思ったが、会葬の挨拶状の文言が思いの外評判良かったことと、折角だから母親が書き溜めた花の絵を挿絵に使おうってことで、自作してみた。
挿絵はそのままに、実家用は挨拶状文をほぼそのまま使い、ウチのは別の文章を作ってレイアウトし、実家用の宛名書きもして印刷。
やっと一つ仕事が終わった。
あとは家に帰ってウチ用の方の宛名書きをすればこれは完了。
今年の買い物始めで買った“Brother”の「DCP-J973N」。
C社やE社の同クラスのプリンターに比べると機能はよくて価格が半分!
使い勝手も非常に良くてコスパ最高!!
新年早々いい買い物が出来た。
By zukimo • Goods&Gear, Life • 0
1月 3 2018
三が日終了
今朝の朝焼け。
気がつけば今年ももう三日終了。
そろそろ身体も鈍ってきたし、仕事もしなければいけないので一旦実家奉公を中断して帰宅。
帰り際、今後のことについて父親と生議論。
思った通りなかなかこっちの提案は聞き入れないね、まあ想定内とはいえあまりの頭の固さにちょっとイライラ。
もっと現実を受け入れて欲しいんだが・・・こりゃしばらく放っておくしかないか(︶︿︶)
帰り道の道中、初狩P.Aより富士山を望む。
今年は雪が少ないね。
で、帰ってきたぜ八ヶ岳。やっぱ寒さの質が違う(笑)
そして帰ってきたらやっぱり真っ先にココで。
そして今年最初のご馳走♪
ココがあるから帰ってきたくなるんだよねー。
そして貸切状態のカウンターでたわいもない会話をしながらまったりとした時間を過ごし、夫婦共々リセット。
今夜もどうもありがとう(-人-)
By zukimo • Early Morning, Life, MtFuji, Photo, Pub&Guinness, SunRise • 0
最近のコメント