Life

新しい老舗

今日もまた母親の定期検診で朝から病院。

なんかもう慣れたせいか待たないコツを得てきたような気がする(笑)
で、まあ今回も良くも悪くも現状維持。

そのあと肉が食べたいというリクエストにお応えしてファミレスに行って久しぶりに肉を食べてくる(笑)
で、そのあとみ〜さんの実家に寄ったり、デイにいる父親のところに寄ったりして今回のお勤めは終了。

160712_IMG_6334

蒸し暑ぅ〜〜い青梅から帰ってきたぜ八ヶ岳。

冷えたギネスが美味いっ!

そしてキャリアは1/5でも雰囲気は昨日行ったNICOLAに負けてないぜ。

追加の準備

160705_IMG_6194160705_IMG_6195

あまりに蒸し暑くて鬱陶しいので床屋に行ってさっぱりとしくる。

で、帰りに夏植えようのキュウリの苗を買ってきて畑に定植。

これでお盆後もキュウリが味わえる。

160705_IMG_6197

そして今日の収穫。

いやはや自分で植えておいて言うのもなんだが、こんなに採れてどうしようf^_^;)

もう常備菜にするしかないな。

洗礼

160704_IMG_6187

今日は午後から突然の強風と豪雨が。

それもちょっと恐怖を感じるようなハンパじゃない吹き方と降り方。

そして今期初の雷も。

こういう日はおとなしく家で作業するに限るが、いかんせん窓が開けられず蒸し風呂状態に(◎▽◎;;)

こういうところでも夏を感じる今日この頃。

そろそろ扇風機を出さなきゃだな。

季節モノ

160703_IMG_6179t
160703_IMG_6178

久しぶりにみ〜さんと一緒に畑作業。

只今、畑では今デストロイヤーの花が満開。
しかしその横の北あかりは本当に花が咲かないし、もう枝葉もクタクタ・・・
聞くと周りもそうだっていうからウチだけに限ったことではない様子。
やっぱり今年はちょっとおかしい(ー’`ー;)

160703_IMG_6182t

そして今日の収穫。
レタスとキュウリとイマイチ採りごろの解らない空芯菜 f^_^;)
こんなんでいいのだろうか?(^^;)

160703_IMG_6184160703_IMG_6183

で、今日のランチは久しぶりのパオパオで季節の麺で。
色は地味だけど味は抜群 d('∀')

160703_IMG_0411

そして夕方、
立体感のある幻想的な今日の夕暮れ。

160703_IMG_0422

そしてさらにもうひと見所あった今日の夕暮れ♪

天気はちょっと鬱陶しいけど、空を見るのはとても楽しい季節。

キュウリ祭り

160701_IMG_6143

久しぶりの晴れ、暑くて日差しが痛いくらい。

『頂上とったどぉ〜』と誇らしげなキュウリの一番蔓(笑)

160701_IMG_6140

畑ではいよいよキュウリ祭りが始まった!

ちょっと出足が早いけど出来はいい感じ♪

160701_IMG_6142

昨日採りごろだった奴が2本出来すぎちゃったので、早速マニアのkisakiさんところにお裾分け。

しかし今日は本当に暑いな(◎▽◎;;)

現場でペンキ塗ってるヨッシーたちも大変だ。

160701_01

昔聴いていたカセットテープを整理していて超ぉ〜久しぶりに聴いたコレ。

杏里いいじゃん♪

今日の天気にぴったりだった。

早速CD引っ張り出してiTunesにストック。
なんで今まで放っておいたんだろう。

日帰り奉公

午後から半年に一回の父親の定期検診があるのでゆっくり出発して青梅へ。

途中いつもの癒しスポットをチェックしてきたら、半月前にいたあのふわっふわのゴールデンの坊ちゃんはもう何処かの家に行ってしまったようだった。
もう一回見たかったけどね。

代わりに可愛いコーギーのお嬢ちゃんいたけど、今度来る時まで居ないだろうな。

そして検診の結果は良好ってことで次は1年後ってことに。
一年先だと忘れちゃいそうだけどね(^^;)

で、今回の用事はこれだけなのでちょっとお茶だけして帰ってくる。

160630_IMG_6139

そしてドック明けと日帰りのご苦労さまってことで Yes! GUINNESS Yes!!

昨日の今日だけどギネスは影響しないらしいし(笑)

そして短冊への願いは『美味しいギネスを飲んで長生き出来ますように(-人-)』

それと「どこでもドア」が欲しい(︶︿︶)

み〜さんは「ボルボに乗れますように(-人-)」だって(笑)

そして今年も半年終わっちゃったよ(・▽・;)

年一回のメンテ

160629_IMG_6123

本日は毎年の恒例の人間ドックの日。

五十の節目ってことで久しぶりに脳ドックも入れたら7時集合7時半開始の一番グループになっちゃった(^_^;)

だからMRIの上で半分寝てた(笑)

で、今年は例の手術の件もあって運動不足のままここまで来ちゃったし、美味しいお酒やラーメンの誘惑に勝てず、解っちゃいたけど去年と比べ体重4kg増&ウェスト3cm増 f^_^;)
なんとか修復しようとして頑張ったんだけど間に合わなかった(^_^;)
逆にこの状態で受けたらどんな影響があるかっても知りたかったってのもあったんだけど。(←一応説得力のある言い訳w)

160629_IMG_6133

それでも結果一応レベル的には全部及第点が並んでいたんだけど、細かく見ると数値的にはギリギリでちょっとヤバい感じ。
特に悪玉コレステロールの勢力が徐々に増してきてるのが不気味。
あとはいつものように胃にポリープが数個・・・とか。

そうそう今日の胃カメラ担当のドクターはイマイチなようで、食道に傷つけたらしく今もちょっとヒリヒリ(︶︿︶)
応対もとても無愛想。
まあ付き添いの看護師さんが美人だったので良しとしておこう(笑)

そしていつものようにQUOカードとSOYJOYとジュースをお土産にもらって帰ってくる。
しかし帰ってきてもなんか胃に違和感あるぞ(◎_◎;)

サラダ祭りの始まり

160625_IMG_6090

梅雨空にぽっかり空いた穴から覗く夏。

160625_IMG_6092

そして洗いたてのような今日の富士山。

160625_IMG_6088

そして朝採りレタス、初採りキュウリと共に。

色艶バッチリ、でもキュウリはまだちょっと日照不足で色づきがイマイチだけど。

いよいよサラダ祭りだ。

初鳴き

160623_IMG_6051

雨上がりの夕方、耳を澄ますと・・・

待ちに待ったあの鳴き声が。

ヒグラシの初鳴き確認、しかも一匹だけでなく数匹の共演。

いよいよいい季節になってきた。

160623_01

懐かしのラジオ音源をBGMに作業していて気になったマナって舌足らずなしゃべり方をする女の子。

どんな子だっけ?って調べてみたら、そうそうこんな歌唄っていたよなと。

160623_02

「イエローマジックカーニバル」 確かなんかのCMで使っていたような。

いかにも当時の流行りのアレンジ、妙な歌詞が頭に残ってぐるぐる(笑)

そしてノリにノッてぶっ飛んでいた頃の尾崎亜美そっくりな声と歌い方、曲だけ聴いていると尾崎亜美か?って感じ(笑)
まあこっちが先だったかもしれないけど。

懐かしいのと同時にいい時代だったなぁと。

虫になる季節

160622_IMG_6042

ちょっと畑の様子を見に行ってくると・・・

よしよし、いい出来いい出来♪ キュウリももうじき。

早速夕飯にこれでもかってレタスのサラダを出してみたら、み〜さん曰く

『虫になったみたいでなんか嫌だ』 と(^_^;)

まだシーズン始まったばかりなんだけど f^_^;)