8月 28 2014
Life
8月 27 2014
困ったことに
今日も昨日に引き続き検診のため総合病院へ。
今回の騒動の元になった骨折部分の経過観察です。
特に問題無いんだけど、担当のH医師の物言いが豪快というか配慮が足らんというか(^^;)ただでさえビビリな父親を不安にさせるワードが多くて聞いているこっちもヒヤヒヤ(^^;)
まあしばらく経過観察しなきゃいけないんだけど、心配性の父、大丈夫だろうか(^^;)
まあ今日から再開した訪問看護の看護師さんやケアマネとのやり取り聞いている限りでは大丈夫そうだけどね(笑)
それはそうとOCN モバイル ONEで使っているSIMフリーのiPhoneとiPadだが、なんだかdocomoの嫌がらせというか林檎社の体たらくというか、それまで使えていたインターネット共有が使えない状態になってしまった。
いろいろ調べてみたらOCNに替える前からそういう問題が起きていたようで、こちらは当然出来るもんだと思っていたからノーマーク、知っていたらもうちょっと考えたのに…
これが使えないと実家で仕事する場合非常に不便。
でもみ〜さんの純正docomoのiPad Airだと普通にインターネット共有は使えた。
う〜ん、これはやっぱり本家のMVNO潰しなのか(ー’`ー;)
そしてこれからさらに持ち物がふえるのか(^_^;)
By zukimo • iPhone、iPad, Life • 0
8月 26 2014
無事帰還
予定通り朝イチでリハビリ病院を無事退院。
多くのスタッフの皆さんに見送られ、もう来ないように誓いを立てて(笑)病院を後にする。
その足で今度は掛かり付けの病院に行って定期検診。┐(‘〜`;)┌
前回の検診のあと担当医のNドクターが古巣に移動になったらしく、信頼していただけに我が家的にはちょっと衝撃。
でも後任のMドクターも若くていい感じの先生なので問題なさそう。
検査結果も今までで一番良い数値が並び、検診間隔も半年に伸びた。
まあとりあえずこれでひと安心。
一旦実家に戻った後、頼まれた買い物がてら久しぶりにジョイフル本田へ。
遥か彼方の売り場の端が見えないくらいハンパない広さの店内にワクワク♪♪ (^▽^)
しかもいろんなモノがあって超楽しくてヤバい♪
おかげで良いサンプルが手に入った ( ̄∇ ̄)ニヤリ
木のフローリングにみせた塩ビシートのフロア材
一見本物の木に見間違うほどのクオリティの高さにビックリ。
素人さんだったらまず間違えるだろうなぁ。
今回は無垢が使えそうにないのでこれはかなり使える候補に上がりそう。
そして今夜は寿司盛りで退院祝い。
は〜、み〜さんが居てくれて良かった…とお互い思っているだろう食卓(笑)
あと2日頑張ろう。
By zukimo • Goods&Gear, Life • 0
8月 20 2014
シッターさん
今日干さないでいつ干すのってくらいの夏晴れ!
ってことで朝、シッターさんにアイコたちを託し我らはお江戸へ。
来週の再退院に向けての担当者会議。
基本スタッフさんも変らず、活動メニューも変らないし、我々もすでに経験済みってことで特に問題もなく滞り無く終了。
まあいろいろ思う所はあるけれど(^_^;)
そして久しぶりに家族で食事してとんぼ返り。
シッターさんに預けたアイコたちは絶好の干場で十分日差しを浴びて今日はこんな感じに。
あともうひと干しいってみようかな。
とんぼ帰りしてきて見る今日の夕富士の姿の素晴らしいこと。
ただ暑さは真夏に戻った様だけど、景色はなんとなく秋の気配になってきたね。
夕風も涼しくなってきた。
そして輝く山並み!Σ(・O・)!!
夕暮れのちょっと不思議な夕焼けで一日が終わる。
8月 18 2014
季節モノの仕込み
久しぶりの夏晴れ!
天気予報を見るとなんとか木曜日までは天気が良さそう。
今年は天気がハッキリしないし、もしかするとこのまま秋になんてことなっちゃう可能性も。
…となると今シーズンドライアイコを仕込むには今週しかないかもってことで急遽予定を変更して畑で収穫してきてドライアイコの仕込み開始。


とりあえず詰められるだけ詰めて干してみたもののもう日も西に傾きだしたので車の屋根にて日光浴。
朝から仕込んでおけば…(︶︿︶)
本当は初日の天日干しが肝心なのだが、結局あまり日光浴出来なかった…(_ _;)
今日は結構いい風が吹いているのでどれだけ風干しできるかだな。
ちょっと湿度が高いのが気になるけど、あとは最低3日晴れてくれるのを祈るのみ。
8月 17 2014
お盆の余韻
やっとお盆休みの喧噪も終わった感のある日曜日。
道路もお店も落ち着きを取り戻している感じ。
お盆中大賑わいだったひまわり市場もひと段落って感じで、期間中出店していたスーさんのところのピザも今日で最終日。
次は秋まで来ないようなので、夏の名残りに一枚。
ウチのアイコをトッピングしてお昼に食べてみた。
ももがれ荘には小ちゃなゲストが置いて行ったこんな置き手紙が。
いい夏休みなったようで良かった。
なんか夏が終わっちゃったようでちょっと寂しい日曜の午後。
しかしまあ今年の夏は天気がはっきりしなくて困ったもんだ。
8月 16 2014
お盆休み終わり
8月 15 2014
お盆休み2日目
いやはや昨日は楽しく飲んで喋って、気がついたら午前3時(◎_◎;)
み〜さんは普通に仕事に出勤して行ったが、こちらはアルコールが抜けずに午前中は撃沈(^^;)
でも二日酔いのような気持悪さではなく、心地よい飲み疲れではあったけど(笑)
で、下の一家は午後から白州に行って南アルプスの美味しい水について勉強してきたらしい。
こちらは普通に仕事。
で、八ケ岳に来たらここは外せないので今夜はここで。
お盆にしては意外とのんびりした雰囲気で良かった♪
パパは旨いギネス、3号は美味しいペンネ、4号は最高のポテト、ママは外装も内装もどこを見ても凝っている素敵なお店の大ファン。
十分堪能していた様子。
姉妹のトラウマもすっかり消え去ったようで、ヘルプに来ていたその昔恐怖におののいていた“心臓のお姉さん”ともすかり打ち解けてましたよ(笑)
次はまたハロウィーンにリベンジかな(笑)
そして今夜はほどほどに解散(笑)
By zukimo • Life, Shop, Yatsugata系 • 0
8月 13 2014
夏のゲスト
昨夜遅くに怪獣3・4号一家がやって来た。
しかしせっかく来たのに生憎の天気になっちゃったので、ひとまず念願のカントリーさんにお連れしてランチタイム。
念願成就にご満悦のママ(笑)
でも八ヶ岳の絶景を見ながら食べられなくてちょっと残念。
また次回にリベンジだね。


まずは工場見学してソフトクリームる(笑)


でもこの場所、パパ以外はあんまり興味がなかったようで(^^;)


プロのシェフとの競演。
お互い簡単なメニューにしたけど、でもちゃんと魚さばいたり、盛りつけ方が美しいしとかプロにはりやっぱり敵わない(^^;)
そしてサドヤさんの美味いスパークリングワインから白、いつものトレオンのソービニヨンブランとハイペースで飲みながら楽しい宴は続く…
病み上がりのママさん、そんなに飲んで大丈夫か(^^;)
By zukimo • Life, Yatsugata系 • 0
最近のコメント