5月 10 2022
Life
5月 7 2022
ロケハンと種まき

この時期になると何故か目覚ましもかけないのに明け方に目がさめる。
老いというよりもw、朝活しろっていう指令がもうDNA組み込まれたかのようにw😆
で、ちょっと気温も高いし富士山から南アルプスにかけて雲が出ちゃってたのでどうかなぁ?と思いつつ、ロケハンを兼ねていつもの場所へ。
設備屋のナオミくんのところはまだ水が充分じゃなかったのでパスして、もうひとつの田んぼの方へ。
こちらは水もたっぷりだし、何より代掻きが完璧!もうパーフェクトな状況。
ただ風があって凪いでないし、やっぱり山を雲が覆っていたのでひとまず画角の試し撮りと、朝焼けの時刻の確認だけしてくる。
それにしてもこの時間はやっぱり気持ちがいいね。
例年に比べ今年のG.Wは暑いくらい、いつもなら朝は氷点下って感じなんだけど、今年はもう冷えないのかな?
そして今年は“ネオ”だっ!!🌽✨👨🌾
天気も良いのでモロコシの苗用に種を蒔く。
例年は【ゴールドラッシュ88】って寒冷地向けの種を使っているんだけど、先日肥料を買いに行った時この【ゴールドラッシュ ネオ】ってのが目に留まって、なんか身が大振りになるって書いてあったので試しに。
収穫期は82〜83日と88よりちょっと早いんだけど、早いって言っても5日、こんなのは収穫誤差だから関係ない。
あえて“ネオ”ってうたうんだからメーカーも力入れてるんだろうw
何はともあれ、レタスも一緒に去年プロの農家の達也くんに教わった事を忘れずにちゃんとやるっ!🤘
5月 5 2022
新たな場所で

五月晴れ🎏の絶好の野良日和♪✨
今度の畑はこちらになります💁♀️💁♂️
ちょっと背後が“映え”ませんが😅隣にこんな素敵な農カフェがあるので凄く良いです。
今日は作業するにはちょっと暑かったけど、日陰に入ると高原特有の涼しい風が心地よくて景色見ながら休憩するには絶好デス🥤🤘


そして午後までかかっちゃったけど、ごきげんな音楽聴きながら農フェス気分で本日の作業無事終了デス🤘
計算上では足りるはずの肥料が無くなっちゃって、カボチャの区画が残っちゃったけどね。
今回も実のシンプルにまとめてみた、そして今回もマルチの張り具合もバッチリ😁
最後の一枚は覚書き🥔 残りモノの“インカのめざめ”と“デストロイヤー”もちょうど良い個数だった。
素敵な農カフェからの眺めでまたリールを作ってみたら、これが選曲バッチリ。
よく聴いてみたら歌詞が景色とやってる事にバッチリだった😆
やっぱりマンウィズは奥が深い、そして農作業にバッチリw😆
5月 4 2022
季節柄の本気

今日も初夏のような暑さの五月晴れ。
あまり気乗りが無いまま明日の畑の準備用に肥料とかの買い出し。
途中須玉の諏訪神社の前を通ると御柱の“建て御柱”の真っ最中。
本家の方も今日は“建て御柱”らしいからね。
本家と違いどこか長閑なお祭りの様子をチラ見しながら、観光地wへ向かう長い車列を横目に快適ドライブ。
ここ数年決定的な肥料が見つからないまま、今年はコメリで売っている“ばつぐん”って前から気になっていたヤツを使ってみることにした。
でもあの“梨北有機配合”に敵うヤツは無いんだよなぁ。

そして今日の夕日と夕焼けリフレクション。
いよいよ八ヶ岳南麓の田んぼが本気を出してきた。
だから“お田んぼふぉとぐらふぁ〜”も本気で挑むw😆



インスタのリールを作ったらちょっとヤバいくらい良い感じに出来た😆
選曲と偶然とはいえカットワークが絶妙にマッチしててビックリ
ここでも本気w👍
By zukimo • Event, Life, Magic hour, Mountain, Photo, Sky&Cloud, SunSet, View • 0
5月 3 2022
畑仕舞いと移ろう夕景

2018年から使っている今の畑が諸事情で使えなくなったのできれいに畑仕舞いをしてくる。
前の畑が3年、今回が4年、最初の畑こそ15年使っていたけど、完全にノマド農化している😅
やっと落ち着いてきたんだけどなぁ。
そして本日のスタバなうw😋
片付けがひと段落して最後に甲斐駒見ながら休憩、贅沢な農カフェだよなぁ😆
次の引っ越し先もひとまず決まったけど、なんか今年はテンションが上がんないんだよなぁ・・・
もうジャガイモ植えなきゃいけないんだけど🤔

山裾に沈んでいくオレンジの夕陽。
振り返ると夕陽に美しく染まる富士山。
そして陽が沈むと薄く輝く三日月が田んぼの水面にも。
月と一緒に西に沈んでいく冬の星座、水面の揺らぎがいい感じの黄昏時。
ちょっと肌寒かったけど良い天気の一日だった。
By zukimo • Farm, Life, Magic hour, Moon, MtFuji, Photo, SunSet, View • 0
5月 1 2022
NO Music NO Life的な

ここ数日の幸福感たらありゃしない。
あのBABYMETALに出会ってしまった頃と同じような感じ。
音楽を聴いているだけで幸せになれるって素晴らしいね。
と言うか聴かずにいられない、聴いてないと早く聴きたくてたまらなくなる衝動。
ズ〜っと聴いてられる中毒性と依存性w
そして深く知ればるほど深みにハマる世界観。
こう書くと実にBABYMETALと共通項も多いしね。

更に言うとデビューも同じ年
最初はイロモノ、キワモノ扱いだったけど本人たちはいたって真面目で真っ当で
見た目とギャップで、テクニックも超一流で、唄も上手いし、楽曲も素晴らしい。
何より世界で認めれる日本を代表できるアーティストだし。
そして聴いてて思わず身体が動かされ、さらに歌声が突き刺さり涙腺が緩む。
ハードでもソフトでも聴いていて心地よく、聴き終わった後の爽快感、多幸感。
“NO Music NO Life”とは言うけど本当そう。
ありがとう、キツネ娘たち、オオカミたち。
4月 30 2022
爽やかな雨上がりの新緑の朝
4月 29 2022
黒い箱と名の引継ぎ
ただ今“封印”中で活動が停止している我らがBABYMETALであるが、ここで動きがありファン達はただ今お祭騒ぎ中😆
ベルベット仕様の謎の黒い箱が届き、中に謎のお宝といかにも手で切ったと思われるカードに書かれたアクセスコードで所有のMETALネームの更新と専用のWebサイトへのアクセスが可能になる。
まあ入った先のWebサイトが難解な内容でオッサン達は戸惑い中でもあるんだが。
まあひとまずまだ先があるようなのでひと安心ではある。
しかしほんと不思議な世界観に迷い込んでしまったもんである😅
4月 28 2022
オオカミさんいらっしゃい

憂鬱な天気も相まって、ここ数日ちょっと気分が沈んでたんで、何か上がるモノは無いかなぁと前から気にはなっていたがちゃんと聴いたことのなかった“MAN WITH A MISSION”を聴いてみたらこれがっ!😆✨✨
このオオカミさんたち、超いいっ!!😆✨✨上手いっ!!カッコいいっ!!
・心地いい伸びと広がりを感じるスケール感
・ドラマチックな曲の展開
・気持ちのいい、好みのドラムとベースのグルーブ感
・ジャンルを超えた絶妙なごちゃ混ぜ感
・思わずリズムを取っちゃうノリの良いサウンド
・ハードかと思えばじっくり聴かせるソフトさもある
・ストリングスの使い方が実に上手い
などなど絶妙にこちらの琴線に触れる要素がいっぱい♪
これはLIVE行って生で観てみたいなぁ。
キツネ様の次はオオカミ様かぁw🤣 しかもお互い同期だしw(歳は全然違うけどw)
しかし(一応)メタルってどうしてこうストリングスが加わると壮大でスケール感のある心地よい良い曲になるんだろうね😌
最近のコメント