Life

用事いっぱい

色々と打合せがあってみ〜さんの従姉妹の旦那の車屋さんへ。
頓挫しているXC70をどうするか問題で長らく代車を貸してもらっていたりと今回はほんと色々お世話になっている。
で、今日も色々とお願い事をして、また明日代車を持ってくる事になった。
しかしそろそろハッキリ型をつけないと、もう結構疲れてきた。
そして先日の雹の被害が凄い事になっているらしい。
あちこちから修理の依頼が来てもうキャパオーバーで年内は手が付けられないらしい。
また修理するにしても雹による打撃痕が多すぎて修理しきれない場合は全取っ替えになっちゃうから、場合によっては買い換えた方が良いらしい。
天災だから仕方ないとはいえ、こればっかりは防ぎようがないからねぇ。
自分の周りには降らない事を願うしかない。
で、打合せの後み〜さんの両親とお昼ご飯食べて買い物して、そのあとはウチの親父のところへ行ってPTさんと介護福祉用品担当者と打合せ。
身体が衰えていく中で決定打がない状態で、もう試行錯誤してやれる事をやっていくしかないかもね。
ひとまず明日、また来て車椅子の手摺とトイレの手摺にひと工夫するつもり。
それにしてもここへ来てかなり身体が衰えた感じだなぁ。それでも自分でなんとか生活は出来ているので感心するけど。

定期ボディメンテ

ウチの奥様が『もう限界っ!』って言うので、み〜さんの実家の用事に併せ信頼する青梅のゴッドハンドのところへ。
ついでに自分も施術してもらってきた。
日頃自分でメンテナンスしているので特に酷く不調があるわけでは無かったけど、最近左肩周りにハリがあったり、両腕を上げると背骨の真ん中下あたりに痛みがあったのでその辺を新兵器?も含めいつものように適切なアジャストで摂ってもらった。
いつののようになんとなく纏わり付いていた憑き物がすっかり摂れ、身体は軽くなり目もスッキリくっきり😆✨腕を上げても背骨の痛みも無くなった。
毎度のことながらお見事デス。
でもみ〜さんはかなり重症だったらしく、坐骨神経痛もあったようで後日再度また施術が必要らしい😅
それでも劇的に楽になったらしいから・・・相当酷かったんだろうね😅
今回もありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♀️

無駄骨ドライブ

訳あって今日は春日部まで。
自分のチェックミスで結局徒労に終わっちゃったけど、まあ久しぶりのドライブだと思うことにした😅
で、父親の所経由で山に戻り、いつもの所でお疲れさまの一杯😆
今夜はキレイな四日月が輝いてました。
そして街は暑かったけど夜の山は半袖では寒かった😅

仕事明けの野良作業

今日の農カフェ。
夏ぅ〜〜♪って感じの天気と景色、でも吹く風は爽やか😆
仕事もひと段落したので、昨日時間切れで出来ずにモヤモヤしていたジャガイモの畝の草取りを朝から実行。

こういう地味で地道な作業を黙々とするのは嫌いじゃないし、結構頭のリフレッシュになるもの。
そして普段あまり活躍しない左手のトレーニングにもなるし。
単純作業に見えても右手と左手ではスピードと巧みさが違うのがよく分かる。
そしてキレイになりました。これで当分大変な作業は無いな。
季節柄、BGMを達郎にするかノリのマンウィズにするか迷ったけど、ここはやはりノリを取ったw😆

森林浴の効果ゼロ

鳥のさえずりと風の音、仕事前に現場脇の林で森林浴。
昨日から考える事や悩む事がいっぱい重なってモヤモヤした月曜の朝の頭をリフレッシュ。
やっぱり雑木林って良いいね。

しかしさあ、もうちょっとで終わりって時に大幅な変更になる要望を出してくるとは・・・😩
一緒に見てたんだからもっと早く言ってくれれば良いのに🤨
指示したこちらの立場もあるし、せっかく一日かけて仕上げてくれた職方さんに申し訳なくて。
まあ一緒になって汗かいてなんとかカッコがついたから良かったけど、毎度の事ながら“素人目”を武器にしない欲しい。
素人でなくても分かる事だし、遠慮かなんか知れないけどちゃんと最初から要望を伝えてほしい😔
やっと終わると思ったけど明日まで作業残っちゃった😩 図面の締め切り迫っているのに・・・

歯のお手入れと夏空

またまた歯のクリーニングで歯医者さんへ。
今日はあのスパルタ歯科衛生士のお姉さんでは無く、ベテランの女性。
人によってこんなにやり方が違うのかって毎度思うw
でもこの歯医者にして良かった。
で、帰ってきてみるもうすっかり夏って感じの空と雲。

今週から新たな仕事に取り掛かったてるけど、なんか余りの意味不明なプランにちょっと閉口。
まあお客さん自ら練りに練ったプランらしいので何も言えないし、今回は下請けで作図だけ頼まれているのでまあ仕事だからと割り切るしかないw😅
今日は天気がイマイチだったので昨日の夕陽を。

夕方の一輪の花

なかなか出なくてヤキモキしていた二期分のモロコシの芽がやっと出た。
でもよく調べると一期分も一週間位してから芽が出たんだよな。
やっぱりDNAってのはスゴいもんだ。
そして連日のこの陽気で苗も順調に生育中。
今年は上手くいった。

で、み〜さんも休みだったので“Bench”さんに行ってお昼を。
今日は二人ともサワラのバターソテー定食にしてみた。
網焼きしてからバターでソテーするようなのでさっぱりしていて美味しかった。
そして相変わらずバラエティに富んだ副菜には感心する。

そして今日撮った夕陽。
一輪のマーガレットのような落日。
連日の美しい夕陽とお田んぼの共演。
たまたまこの画像準備している時にMWAMの「Perfect Clarity」がかかって泣きそうになった。

早苗と夕陽

やっと晴れたぁ〜って感じの朝。
休みのみ〜さんがお蕎麦食べたいっていうので、野辺山の“最高地点”まで。
しかし天気がイマイチだった週末でもそこはやっぱり日曜日、入り口の入店待ちの列をみて諦めた😅
仕方なくあっちも混んでるかなぁ〜と思いつつ清里まで戻って“伝べえ”さんへ。

予想外にガラガラだったので天ざるを頂いてくる。
まあ可もなく不可もなく無難で間違いは無いんだけどね、なんかモヤモヤするランチだった😌
家に戻って録り溜めてあった「アンダルシア」を観つつやっぱ織田ちゃんはカッコいいなとか、黒木〆イサって最近どうしてんだ?とかw
このシリーズ続ければいいのに思うんだけど、制作費が高いのかな?

そして夕方の早苗と夕陽。
久しぶりに爽やかな五月晴れになった日曜日。
一日の終わりはこんな素敵な夕陽と夕焼けになった。

人生初を思い出す

昨夜の“SONGS”はゲストはアリス。
人生で初参戦したのが後楽園球場のアリスの解散コンサートだった。
ステージ裏の自由席でず〜っと三人のお尻ばっかり見てたけどw😆
でも最後の方で一曲だけ後ろを向いて演奏してくれた(曲はさすがに忘れたけど😅)
好きな曲はいっぱいあるけど中でも「遠くで汽笛を聞きながら」は自分の心象風景。
今でもアリスの曲を聴くと中学時代の夜に引き戻される。
「セイ!ヤング」「青春大通り」「天才秀才バカ」そして「今だから言える暗い過去コーナー」フフフ😎
三人ともすっかりお歳を召されたけど歌声は健在。
昨夜もすっかり中学生気分。

畑の準備と黄昏時

曇ってはいたけどまずまずの野良日和だったので、予定通り仕入れてきた苗の植え付けをしてくる。
去年までと勝手が違うのでちょっと変則的な感じになっちゃったけど無事完了。あとはモロコシの植え付けだ。

で、今日はダメかなぁと思いつつ待ち構えていたら、こんな素敵な色合いの夕暮れ空が現れてくれた😆
もうあちこちで田植えがされ出したので、こんなお田んぼリフレクションの景色も見れなくなるね。