1月 25 2020
Life
1月 6 2020
一夜限りのMETAL Pub
今宵は村のPubの大晦日、恒例の『みんなで残った樽開けちゃおう!&店主快気・女将ご苦労さま会』の臨時マスターを仰せつかったので、勝手に店の名前改名してきた(笑)
ってことで、一年に一度、一夜限りのIrish pub“METAL GALAXY”開店DEATH
何はともあれ女子に囲まれ楽しそうにしている店主が見れてよかったDEATH
こちらもギャラが飲み放題だったし(╹◡╹)
By zukimo • Life, Pub&Guinness • 0
1月 2 2020
穏やか初詣日和
今日の氏神様。
風もなく暖かな陽気の絶好の初詣日和。
本殿、一番奥に鎮座する“お狼(いぬ)様こと”大口真神社、奥の院を望む奥宮遥拝所もいいタイミングで空いているうちに参拝できた。
ご利益あるのパワースポットなので是非お手を合わせてください。
で、ぐるっとひと回り参拝して本殿に戻ってきたら参拝の長蛇の列(^^;)
やっぱりタイミング良かったな。
恒例のおみくじは「半小吉」と「中吉」とまた微妙なところというか我が家らしいというか(^^;)
今年も地道に行けというお達しのようだ。
そして一族の本家に挨拶に行って恒例の新年のお膳を頂いて帰ってくる。
今年も穏やかで良い初詣になった。
で、河辺の梅の湯に行って初温泉と初サウナしてくる。
それほど混んでもなく堪能できたが、身体の疲れの方が酷くて痛みは解消だれず(^^;)
で、夕飯の支度して帰るといつものようにもう既に家主は自炊して食事中・・・
一年に一度くらいはと思うんだが、ひねくれ者もここまでくるともう呆れる。
まあ新年早々腹を立ててもしょうがいないので好きなようにさせておくけど。
これなら挨拶だけして帰って来ればよかったとも思う新年二日目(苦笑)
By zukimo • Event, Life, Trip & Travel • 0
12月 26 2019
今年最後の外ランチ?
み〜さんが休みだったけど、こちらは仕事の追い込みだったし、午後イチで家の給湯器の交換工事があるってことで、近所で今年最後のランチをしてくる。
今日は平日だったけど店は満員御礼、ちょっと早めに行って一番客になっておいてよかった(^^;)
今年最後は安定のチリバーガーで、み〜さんは身体に優しいガンボランチで。
安定の美味しさで最後のジョシュアを堪能できた。
そして給湯器も新しくなり、リモコンのお姉さんも新しくさらに賢く便利になった。
しかしよく16年も保ったなぁ(^^;)
By zukimo • Bread & Bakery, Life, Lunch • 0
12月 22 2019
衝撃的なパン再登場
寒々とした一年で一番昼の短い日の朝の富士山。
曇ってはいるものの日中は天気が保った。
なんか旨いものが食べたかったので三分一へ行って蕎麦を食べてくる。
早いし安定の美味さで定番になりつつあるな、ここ。
で、昨日一緒に墓参した隣村に住む叔母からいただいたパンがこちら。
名栗村にあるパン工房 Ampel さんってところの角食と丸パン。
名栗の山の中で美味しい水とオーガニックの材料にこだわってパンを焼いているそうで、前からちょくちょく話は聞いていたが口したのは初めて。
で、食べてみたらこれが・・・久しく無かったくらいの衝撃♪
その昔ここ大泉に“ブランジェリー クレッッシェンド”っていうパン工房があった。
店も持たずひまわり市場やパノラマの湯などで売られていた職人 高山洋祐が焼くパンはどれも美味しくファンも多かった。
中でも彼の焼く全粒粉のパン・ド・ミは絶品で、我が家的には未だにこれを超える食パンに出会えていない。
真面目な話、5年間くらい正月と留守の時以外は毎朝食べていたし、そのくらい惚れ込んでいた。
地元のパン好き仲間の中では未だに語り草になっている伝説とも言えるパン工房と職人 高山洋祐、そしてひまわり市場の社長と親しくなるきっかけにもなったクレッシェンドのパン。
だから高山くんが八ヶ岳から去るって聞いた時、本当に真面目に弟子入りして彼のパン・ド・ミ作りを覚えたいって思ったほど。いや、マジで。
ひまわり市場に数多くのパン屋のパンが並んでいるのも、同じく高山ファンである社長にとってもクレッシェンドのパンに代わるパンが未だに出てこないからって話。
それくらい一部の人にはクレッシェンドのパンは未だに特別なモノである。
そのクレッシェンドのパン・ド・ミとはまたちょっと違えど、このAmpelさんのパンはそれに匹敵するくらいの衝撃的な食感と味♪ マジでヤバい!
今もし何か弟子入りするとしたら間違いなくココの門を叩くと思う。いやマジで。
もし近所にあったら間違いなく毎朝我が家の朝の定番になるだろう。
久しぶりに次の朝、食べるのが待ち遠しくなるパンの登場。
次、実家に行ったら間違いなく買いに行こう。
By zukimo • Bread & Bakery, Early Morning, Life, MtFuji • 0
12月 21 2019
暮れの墓参り
今日はちょっと早いけど母親の命日の墓参りに行ってきた。
本当は明日の予定だったけど、叔母夫婦が父親を連れていくってことだったのでじゃあ一緒にってことで。
それに明日は天気がヤバそうだったからね。
晴れはしないもののそれほど寒くもなく丁度いい墓参日和。
早いものでもう3年。
来るたびにご近所さんが増えるこのお墓。今日も何組も見学されている人がいた。
叔母達もここは良いから自分たちも買っておきたいなんて言っていた。
ますますお墓のあり方が問われる時代、母親はトレンドに早乗りした感じかな(笑)
そのあといつものようにイオンモールに行ってお昼ご飯。
前回行ってどうも気に入ったようすのパン食べ放題の店に行き、丁度店先で行われていた高校生によるミュージックベルによるX’masソングを聴きながら、ステーキを食べてましたよ(笑)
まあ食欲があるのはいいことだし、外食はこんな時しか出来ないからね。
墓参りのあとはみ〜さんの従姉妹の旦那のところに言ってXC70のオイル交換をしてもらってくる。
いつも格安でやってもらえてありがたい。
そのあとX’mas前でごった返す立川まで行って所用を済ませて、天気が悪くなる前に帰ってきた。
どうも雪は夜からになりそうだ。
12月 20 2019
生誕祭
54年目の朝。
今朝も美しい富士山と空には下弦を過ぎた月が浮かんでた。
そしていつになく美しかった今日の富士山。
今朝は素材といい天候条件といい好条件が揃っていい感じに撮れた。
新しい歳のいいスタートになりそうだ。
そしてこれまで生きてきて、これほどこの日に生まれて良かったと思うことは無かったし、こらからも誇りにしながら生きていこうと思う。
今日は「SU-METAL生誕祭」(笑)
で、今宵ご近所のメイトと待ち合わせて村のPubでお互いの生誕祭(笑)
来月のLIVE用の必需品、ロゴTとロゴタオルを進呈したら一杯ごちそうになっちゃった(^▽^)
国は違えど生年月日が一緒の54歳、歳は違えど今日は歌姫も生誕祭、不思議な巡り合わせ。
せっかくなので記念撮影(笑)
そして店からは素敵なバースデーディッシュいただきました(^▽^)
皆さんどうもありがとうございました<(_ _)>
素敵な生誕祭になりました(笑)
By zukimo • Dinner, Early Morning, Event, Life, Moon, MtFuji, Photo, Pub&Guinness • 0
12月 17 2019
お別れ会
八ヶ岳に移住してきてかれこれ16年。
時同じく別荘代わりに使われてきた下の階、通称“ももがれ荘”。
畑仲間の“ももくり農園”さんと“黄昏農園”さんが共同で使っていたので“ももがれ荘”。
途中で“ももくり”さんが卒業したものの、“黄昏”さんがそのまま使われてきたのだが今月いっぱいで退去されるということで、今夜は村のPubでお別れ会を。
みんなが畑にやってきた時は宴会したり、怪獣1、2号一家、3、4号一家をはじめ我が家の友人たちが遊びに来た時は貸し別荘代わりに使わせてもらったり、たまに仕事の打ち合わせ場所に使わせてもらったりとこの16年あって当たり前だった下の階が無くなってしまうのはとても寂しい。
でもPubもそうだったように16年経つと色々生活状況、健康状態など生活環境は変わってくるからね。
逆にこの状況がよく16年続いたもんだ。
なんだかひとつの時代が終わっちゃったような感じ。
何はともあれ16年ありがとうございました。
By zukimo • Life, Pub&Guinness • 0
最近のコメント