Moon

街へ

191101_IMG_4590
191101_IMG_4597

11月初めの今朝の八ヶ岳南麓からの富士山。

今朝も美しい朝焼け。

もうすっかり冬の朝の景色になってきた。

191101_IMG_1149

仕事で街に行ったら高速道路をあの映画“simplife”の家が前を走っていた!

なんかとても不思議な光景(^^;)

191101_IMG_1150

で、街に行ったら美味いラーメンをってことで久しぶりに“焼豚食堂”に行ったら店が無くなっていたので、仕方なく近くで気になっていた“麺屋 白虎”に行ってみた。

初めて入る店は毎度ドキドキだけど、個人的な基準である味噌味を頼んでみたらなかなか美味かった。

豚骨の割にはあっさり目で麺もいい感じだし、焼豚も味玉も美味い。

ちょっと両隣のお客がクセが強くて気になったけど(^^;)

さすがに打合せ前だったのでおろしにんにくは手を付けずそ〜っとしておいた(笑)

191101_IMG_4615

昼間と夜の間。⁣

⁣美しいグラデーションに浮かびあがる南アルプスのシルエットと細く輝く四日月。⁣

⁣11月最初の今日の素晴らしい夕焼け空。⁣

平穏

191014_IMG_4358

なんかニュースや番組の構成がヘンだなぁと思ったら今日は祝日、三連休の最終日だったんだなぁ。

まあウチはハナから関係ないし、被災地はそれどころじゃないだろうけど。

日に日に今回の台風の被害の状況がわかってきて、想像以上に深刻な事態になってきている様子。

本当おかげさまで我が家の周りは被害がなくて平穏無事に日常に戻れたことが申し訳ないくらい。

住む場所を選ぶこと、選んだことの重要さをまた実感する事態になった感じと同時に、多かれ少なかれ何かしら被災している場所が多くなって満身創痍になりつつあるこの国。

しかしその国を統括している部分は鈍感というか全く機能していないというか、意識と動きが無さすぎる。

首都機能に関係ない地域はとりあえず自己責任でって言っているような気がしてならないだけど。

でもその地方がいろいろと都会を支えてるって解ってないのか、これから徐々に食に関して影響が出てくるよ、きっと。

191014_IMG_1049

寝しなの満月の月夜の星空。

また明日は天気が下り坂らしい。

「果てしなく続く 闇の中彷徨っても 僅かな光を 手繰り寄せて・・・」

BGMの 「Shine 」@ BABY METAL/METALGALAXY の静かな優しい曲が染みてくる。

おやすみなさい。

嵐、去る

191013_IMG_4307

嵐が去ったあとの今朝の富士山。

おかげさまで我が家の周りは特に大きな被害はありませんでした。

今回も山の神様に感謝。

191013_IMG_4319

そして千載一遇のチャンスと今年の初めから狙っていた今日の月の出。

台風一過で空もバッチリと思っていたら直前で雲が出てきてあえなく玉砕。

でもこんな素敵なお田んぼ越しの夕日が撮れたから良しとしよう。

191013_IMG_4352t

で、月の出は帰って我が家から見えたカットでお茶を濁す(^^;)

ホントきれいなほぼ真ん丸の月が昇ってきましたよ。ああ残念・・・

秋なのに連日夏日

191005_IMG_4204

今朝の“めざView”。

冬の朝のような朝焼けの空をバックにした富士山のシルエット。

191005_IMG_4211

そして山の向こうに現れたピンクの放射光。

でも雲ひとつない快晴の早朝は静かで美しいけど、やっぱり雲があったほうがドラマチックでいいなぁ。

起きてすぐこんな景色が見れるだけでも贅沢ではあるけど。

191005_IMG_4217

そして裏のこんな景色ももうじき終わりだなぁ。

でも今日も真夏のような暑さだけどね(^^;)

191005_191005_IMG_4227

そしてほぼ半月の月の下を飛ぶ名古屋発デトロイト行きのDAL94便のA330。

今期の月はちょっと大きいような気がする。

プチ逃避行

191004_IMG_4178t

毎度思うのだけど一ヶ月前にコレをやっておけば・・・今日も自責の念に駆られなが作業。

そして今日の現実逃避。

台風一過の今日の夕刻時のお田んぼ越しの風景。

スッキリとしたボディにちょこっと帽子をかぶった富士山。

191004_IMG_4191

そして紫色の空に浮かぶ5日月と宵の明星の木星。

なんとなく蒸し暑い風が吹く秋の夕方。

ああ・・・身体が3つ欲しい・・・

桃色に始まり桃色に終わる

190926_IMG_4135
190926_IMG_4114

連日の日の出前の起床、やっぱり早起きするとシャキッとする。

そして今朝の“めざView”。

190926_IMG_4128
190926_IMG_4127t

サーモンピンクの空に逆三日月の薄い月が浮かんでた。

今朝はとても冷え込んでちょっと肌寒かった。

そして朝からゴミ捨て行って、洗濯して、布団干して、掃除機かけて・・・

190926_IMG_4147

ひと通り家事をこなしながら自分の仕事して、兼業主夫の一日は目一杯。

そしてサーモンピンクの空で始まりサーモンピンクの空で終わる一日。

朝方の月

190920_IMG_3997t

真っ青な西の空に傾く月の下を遠くでもパッと見ピンクの機体ってわかるPeachの大阪発仙台行きのAPJ133便のA320が飛んでいく。

久しぶりの月とPeachのコラボ、もうちょっとでジャストミートしたんだけどな。

今日も仕事したく無いくらいいい天気。

でも週末の台風がちょっと心配だ。

朝の宇宙(そら)

190824_IMG_3483t

早朝から爽やかに晴れた今朝の空。

明け方の下弦の月もこんな感じで美しいく。

で、あまりに空が綺麗なんで落ちそうになりながらw手すりから身を乗り出しほぼ真上を撮ったら・・・

190824_IMG_3494

なんだか宇宙から見た地球のように見えない?

ファインダー覗いている時は気がつかなかったんだけどMacで開いてみたら

雲の色も絶妙だし、自分でもびっくり。

偶然の産物とはいえ朝から不思議な気分、これがカメラの面白いところなんだけど。

190824_IMG_3500

そして夕方。

なんか夏も終わりって雲に手を振られているような今日の夕焼け。

少し日も短くなりだいぶ涼しくなってきたし。

レスキューと自宅でフェス

190817_IMG_0752

朝からみ〜さんと畑に行って倒れかけたアイコの棚の復旧と別便で送る分のモロコシの収穫をしてくる。

で、今日の収穫、真っ赤な山盛りアイコ。

長梅雨でちょっと収穫期は遅れましたが今年も良い色になった。

モロコシも台風の風で倒れかけたもののたくさん採れたが、やっぱり昨夜また上物4本ハクビに先を越された・・・(︶︿︶)

190817_IMG_0749

作業中誰か来たなぁと思ったら、ご近所のM任谷夫妻。

昨日の書き込み見てアイコの摘み採りに来たようで、たくさん採って行っていかれた。

で、配送分を送り残ったものを持ってH谷川さんのところへ行ってお茶をご馳走になってくる。

今日はまた暑くなったけど、風はどことなく涼しいしお盆休みも終わればそろそろ山の空気も変わるかな。

190817_IMG_0775

で、今夜は待ちに待ったLIVE配信の日、しっかり準備してMac前で待ち構える(笑)

行きたかったサマソニを自宅で見れる幸せ♪

190817_IMG_0770

しかもBABYMETALとレッチリ!フリーカッコイイ♪

でも散々待たされた挙句BABYMETALが二曲しか流してくれなかったのは残念 (ノ_-。)

しかしYouTubeって今や何でもありだなぁ。

190817_IMG_3447t

そして今日の紅い月の出。

今日も盛りだくさんの一日だった。

友。遠方よりのんびり来る

190808_IMG_3348t

今日の上弦の月をかすめるアンカレッジ発台北行き EVA661便のB777。

台風が心配されたけどひとまず今週は大丈夫そうで今日も暑い一日。

今日から久しぶりに怪獣3・4号家族が来ヤツ。

まあいつものことだけどマイペースでのんびりと夕方やってきた。

190808_IMG_3364

で、ひと休みしてからいつもの場所にお連れしてちょっと残念だった今日の夕焼けも堪能してもらう。

昨日だったらもっと感動的な夕焼けだったになぁ。

190808_IMG_0641

で、そのまま村のPubへ直行。

さすがに混んでいたけど、ひと段落した後だったので思いの他のんびりと。

190808_IMG_0642

11年前、初めて参加したPubのハロウィーンイベントで心臓のおもちゃを握り微笑むゾンビシスターズのお姉様方に驚愕しw、それ以来『八ヶ岳は行きたいけどハロウィーンは嫌っ!!』って言っていた「トラウマシスターズ」。

女子高生と女子中学生になった二人はすっかりおねえさんなり、Pubの美味しい料理を満足いくまで堪能しておりました(笑)

そして楽しく再会を楽しんだ。

さて明日はどこに行こう。