5月 3 2023
Mountain
5月 1 2023
初日休日五月晴れ

五月晴れの五月初日
今日はこの連休中夫婦揃って休める唯一の日
奥様は朝から美容院へ、こちらは天気も良いので今のうちにトウモロコシとレタスの苗用の種蒔きを済ませておく。
昨シーズンイマイチだった“ゴールドラッシュ・ネオ”を止め例年通り“ゴールドラッシュ88”に戻した。
あとはロメインレタスと玉レタスを。
農家さんと違いウチには発芽機なんてものはないので、ブロッコリー用の発泡スチロールのケースに入れてしばらく様子を見る。
今年は無事発芽してくれると良いんだけど。
で、美容院から戻ってきたカミさんとお昼は以前から前を通る度に気になっていた近所のお蕎麦屋、“くろべえ”さんに行ってみた。
うっかりすると見落として通りすぐちゃうような佇まいの民家を改造したお店。
座ったカウンター席からは里山越しに甲斐駒を望むこんな素敵な田園風景が見える。
店内は古民家と言うよりも最近流行りの“昭和レトロ”な我々世代には懐かしいような建物。
でもこのカウンター席のある部屋を最初から作っていた大工さん、とてもセンスあると思う。
で、いつもように天ざると季節の天ぷらとしてコシアブラを追加で素敵な若いお嬢さん(娘さん?)の店員さん(ここも大事w)にお願いして、お通しで出てきた蕎麦茶と蕎麦羊羹を頂きながらしばし素敵な風景を楽しむ。
メニューは結構豊富、中でも天ぷらの品揃えが素晴らしい♪

そして蕎麦は看板通りちょっと乱切りの田舎風で上に平延蕎麦が乗っているが洒落ている。
つけ汁は店頭にも掲げてあった通り一般的な蕎麦汁よりもかなり甘め、でも我が家的には「これよ、これっ!!!」って感じの超好みの味♪
いつも結構辛口評価のカミさんが開口一番「ここのお汁は良いっ!!」って真っ先に言ったっくらいだから。
素朴な蕎麦との相性もバッチリで小さい頃から食べ馴染みのある田舎蕎麦って感じで実に旨い♪量もちょうど良い感じかな。
そして天ぷらも大葉、れんこん、かぼちゃ、ナス、舞茸、カニかま、えびと結構ボリュームあって揚げ方もバッチリ♪♪
追加で頼んだコシアブラもちょうど良い揚げ加減で美味しかった♪
思わず日本酒頼んじゃおうかなって気分になったけどグッと我慢w

久しぶりに食べ終わった後に“至福”って文字が身体の周りを飛び回っているランチだった。
決して族に言う「蕎麦通」でも蕎麦に造詣が深い訳では無いけど、これまでこの界隈は元より足を延ばして安曇野とかに蕎麦を食べに行った中で、ここは我が家的には一番の好みの店。
って事で数少ない我が家のリピート&定番店に加入決定!
甘目の蕎麦汁が好みで素敵な景色を見ながらのんびり蕎麦を味わうにはお勧めのお店です。
ただ、辛目・しょっぱ目の蕎麦汁が好みの方にはちょっとどうかなぁと思います。
By zukimo • Farm, Food, Life, Lunch, Mountain, Ramen&Noodles, View • 0
4月 30 2023
二日目と最後の日

朝から小雨がぱらつく何だかパッとしない連休二日目。
人々のバカンス気分を他所に今日も仕事。
流石に初日の慣れない職場の緊張感と立ちっぱなしだった事もあり、身体の疲労感が・・・😅
今朝も起きたら身体が痛い、念入りにほぐして今日は膝サポーターを装着して出勤。
天気がイマイチだからか、単に前半戦だからかスロースタートで今日は暇かなと思いきや、やっぱりそこは休日、昼時は鬼のような混雑で厨房も洗い場もフル回転の戦場。
何とかピークを過ぎて遅い昼休み、車中から望む甲斐駒に湧き上がる雲を見ていた午後w
で、職場に戻ると洗い場は物凄いことに・・・😳 誰も変わってはくれていないのね😅

急ピッチで片付けて夕飯時刻までのまったりタイム。
洗い場から外を見ながら、今日はなんか凄い夕焼けが出そうだなと思っていたら予想通り爆焼けの西の空!!
ああ、車に戻って写真撮りたいと思いつつ忙しくなってきた仕事場を離れる訳にもいかず、下膳棚越しからちょっとだけiPhoneで撮影。
ああ、今日はTeh Dayだったのになぁ😢
そして夕飯時の高校生?の部活の団体で物凄い状態を超えたら今日のピークは終了。
だいぶ要領がわかってきた事もあり昨日よりは良かったけけど、ラーメンやうどんそばのトッピングを任されたりとちょっと別の緊張感もあって今日も疲れたぁ〜
明日は休みなのでのんびりしよう。
4月 29 2023
連休と新たな仕事始まる
4月 23 2023
2023農シーズン開始

今日の農かふぇ。
丁度良い陽気の絶好の野良日和。
BGMは昨日の引き続き80年代の夏の定番で♪
奥様は家で休日仕事らしいので、ひとりで朝から畑の初期化とマルチ張り。
昼抜きでぶっ続けで6時間半頑張って全部終わらせた。でもあまりしんどく無かったはなぜだろう。
やはりひとりマイペースでやるのが良いのかも😆
あとジャガイモの畝立てと植付けはもうちょっとあと、例年通りにやる事にする。
今日はビールが美味そうだ😋
そして今日は甲斐駒の上空の美しくもあり妖しいくもある夕焼け雲が素晴らしかった。
茜雲の隙間からは三日月と宵の明星・金星も見え隠れ。
夜の帳が下りるとさらに明るく輝く金星と地球照が浮かび上がる三日月のコラボレーションが素敵だった。
しかし北風が冷たくて寒いぃ🥶
By zukimo • Farm, Life, Magic hour, Moon, Mountain, Photo, Sky&Cloud, SunSet • 0
4月 10 2023
氷点下の朝と読書の春


春を感じさせる薄紅色の朝焼け
朝陽に赤く染まる甲斐駒ヶ岳と北岳の上に浮かぶ朝の寝待月
やけに雉の鳴き声が響き渡る寒の戻りの氷点下の朝
まあこの時期コレが普通なんだろうけど、やっぱり寒かった🥶

やっと密林商会から到着。
初っ端から編集部の熱い意気込みが伝わってきた😆
何よりかしこまってない二人のインタビューへの受け応えと写真が素敵♪😌
「ウチのSU-METAL」「ウチのMOAMETAL」のくだりw 仲良いよね🤣
ただ他紙もそうだけど字が…😅もっと目の弱ったオッさん達に優しい誌面作りをお願い🙏
Kindle版出して!
しかしこの本も含め、彼女たちの特集組む各紙は売り上げ部数が格段に上がるんじゃ無いw
我々もこんな時じゃ無いと本読む事も滅多に無いし🤣
By zukimo • BABYMETAL, Early Morning, Moon, Mountain, Photo, SunRise • 0











































最近のコメント