Movie

暑気払い

160816_IMG_0504

予想外の快晴、台風接近中なのにこの青空♪

でも朝からすごく暑ぃ〜(◎▽◎;;)

で、雨が降るだろうと思っていたし、この暑さで外作業するのは自殺行為だし、やる気スイッチがすっかり切れていたので、休みのみ〜さんと映画館に涼みに行ってくる(笑)

160816_IMG_6887t

前から気になっていたこの映画。

我が家は超犬派なんだが、舞台になっている街の風景が観たくて観たくて。
で、思ってた以上にリアルで、月明かりの夜のシーンなんて素晴らしい♪
やっぱり昭和の匂いのする下町の風景はいいねぇ。
そして思いがけず以前行った岐阜城の城下町も出てきたりして、そんなことにも親しみが湧いた。

で、もっとお子様向けかと思いきや、これがなかなかどうしてほろっとさせるいいお話だった。
最近涙腺が緩いし(^^;)

声優のキャスティングも良かったんじゃないかな。

160816_IMG_6893160816_IMG_6894

そして帰りに店構えに惹かれてこんな店へ。

ほんと焼きたてのメロンパンにアイスが挟んであってなかなか美味い!でも、一度たち寄ればいいかもしれない(笑)

160816_IMG_6895
160816_IMG_6897

帰り道、韮崎のお祭りの渋滞をパスしてちょっと遠回りしたらこんな素敵な光景が拝めた♪

太陽を燦燦に浴びる昼間のひまわりもいいけど、こんな斜陽を背に浮かび上がるひまわりもいいよね。

160816_IMG_6914
160816_IMG_6921

雲間から光が差す神々しい風景、すっきり晴れていたらこういう感じにはならないだろうからラッキー。

白州を照らす“天使のハシゴ”も絵になっていた。

160816_IMG_6920

対面に見える八ヶ岳南麓は雨降り模様。
きっと虹でも出ているんだろうなぁ・・・などと。

しばし自然のくれた光景を堪能してくる。

春の嵐のあと

160504_IMG_0193

春の嵐は夜中のうちに通り過ぎたようで朝からすこぶるいい天気。

真っ青な空と雨上がりの新緑が眩しい連休なか日。

160504_IMG_0200

そして空がでっかい!

気温が高いけど風が強いので限りなく“Yatsugatake Blue”に近い空。

160504_IMG_0202

今日も絶好のお出かけ日和だけど、家の上の交差点では派手な事故があった模様だし、どこ行っても混んでいるだろうから、今日も一日引きこもり(笑)

160504_01

スペイン映画ってことで途中でやめようかとも思ったが、これがこれが。

最後の最後で大どんでん返し、こういう展開はさすがに考えてなかったので一本取られたって感じ(笑)

いやいやなかなかの傑作だった。

お家シアター

160503_01

いい天気の三連休初日。

でも昨日の疲れが出て何もする気がないので、家にこもって映画鑑賞。

まずは昔観たロバート・レッドフォードの「スニーカーズ」。

何んか思っていたストーリー展開とは違っていたけどまあまあ楽しめた。

160503_02

次に何気なく観る事にした「インサイド・マン」

これがなかなか脚本と演出が素晴らしくとても面白い!

そうくるかって伏線が散ればめられていて最後までどうなるかわからず見入ってしまう。

やっぱりデンゼル・ワシントンの映画は外さないねぇ。

休日映画日和

160424_01

久しぶりに家で何もせずにのんびりと。
昨夜うたた寝して見逃した「パークランド」の続きと、なんかまた観たくなって「岳」を。

この「パークランド」最近観た中ではとても秀作。
オリバー・ストーン「JFK」とはまた違った角度であの事件にまつわる人々のことを実に淡々と描いていきます。
実際に当事者に綿密に話を聞いた事実に基づいているということなので、こんなことがあったのかとちょっと驚き。
ある意味「JFK」より真実味がある分好きかも。

160424_02

「岳」は単純に好き。

歩って登ろうとは思わないけど、やっぱり雪山の景色は素敵だ。

そして小栗旬が着ているウェアが良いよね(笑)

Day7 シアターホスピタル

160131_IMG_4277

予報が外れて久しぶりのいい天気、朝から素敵な景色がお目見え。

病院での生活も早一週間、痛みも無くなってきたしだいぶ生活にも慣れてきた。

160131_IMG_4278160131_IMG_4284
食事も相変わらず微妙だけど(^^;)、美味しくいただいている。

因みに今日はお昼が煮魚御膳で夜はロールキャベツ御膳。

160131_IMG_4282t

で、病室の冷蔵庫になぜか白イルカの大群が ( ̄∇ ̄)ニヤリ
み〜さんが差し入れてくれたもの。
もちろん一人で食べたりはしないよ、同室のみんなで美味しくいただいた(笑)
その他に差し入れてくれた久しぶりのブリエの塩バターロールパンが美味かったのも言うまでもない(笑)

160131_IMG_4257t

でもってシアターホスピタルにて絶賛上映中!
これまで何十回と観ているけど飽きません(笑)
しかし消灯1時間前に観始めるなんてバカだよなぁ〜…バカだよなぁ〜(笑)

因みに本日までの上映作品。

【アントマン】
これぞマーベルコミック系って感じでなかなか面白くって好き。
まあなんとなく結末は分かるけどね(笑)

【サブウェイ123】
話が唐突過ぎて最初戸惑う。
【フェイスオフ】の時もそうだったけど、トラボルタってこういうキャラクター多いね。
デンゼル・ワシントンも相変わらずだし(^_^;)

【127時間】
う〜ん、確かに今の状況で観るのはキツかった(^_^;)
っていうか後半のあのシーンは普通に観てもダメでしょう(。>﹏<。) 最初のビクトリノックスが伏線だったのね。 そして何処かに1人で行く時は必ず誰かに行先を告げてから行きましょう(笑)

【JFK】 この手のセミノンフィクションものは大好きで、それほどケビン・コスナーのファンではないが、本作と【アンタッチャブル】はお気に入り。 そしてこれも何度も観てけど飽きない。 しかしさすがに3時間ぶっ通しはキツいので昼間と二部構成で観たけどね(笑)

しかしながらWifi 使えないので退院するまでにレンタル作がタマ切れになりそう(^^;)

改めて正月休み

160106_IMG_4005

今日から現場が再開されたけど、午後から休みにして覚醒してきた(笑)

昼下がりの眠たいまどろみタイム、『目覚めよ!』ってコピー通りオープニングのジャン!♪で目が覚めた(笑)
基本的な話の流れはその他のエピソードと同じ構成でやっぱりこうなるかって感じだけど(笑)、やっぱり見入ってしまうな。

160106_IMG_4003

そしてついにこの割引サービスが使える歳になりました d(^-^)
でも入口ですんなり入れてくれたのがちょっと残念だったけど(^^;)

だからってこともでは無いだろうけど、今日の観客の年齢層が高いのにビックリ。

久しぶり

151213_IMG_3400
151213_IMG_3401

み〜さんの付き合いで買い物に行ったついでに久しぶりに“はな道”でランチ。

やっぱりココはスープも麺も煮卵も美味くてバラスが良いなぁ〜と食べ進め、終盤にチャーシューを食べて…(_ _;)

今日のチャーシューはちょっとガッカリでなんだか最初のテンションが一気に冷めちゃった感じ(︶︿︶)
この前の“焼豚食堂”のチャーシューがあまりにホロホロと柔らかくて美味かったので、炙りも足らないし筋があって食べきれない今日のチャーシューはちょっとガッカリだったな。

151213_01

で、今日はこいつで復習。

もう37年も前の作品だから仕方ない部分は多いにしろ、1〜3に比べちゃうと脚本が陳腐だなと思っちゃうな(^^;)

微妙につじつまが合わないし(^^;)

新米

151212_IMG_3392

新米に切り替わるのを待って、「たかたのゆめ」を購入してみた。

我が家はどちらかというとさっぱり系で冷めても美味しいお米が好み。

今までは北海道産系のブランドを愛用していたけど、これもまたいい感じ。

これでまた応援するアイテムがひとつ増えた。

151212_01

そしてもう直き最新作公開ってことでこれを観て復習。

やっぱりパドメは一作目がいちばん可愛いね(笑)

過密スケジュール

朝イチで終わるはずの現場の立会いが結局午前中いっぱい掛かり、午前中予定していた木材工場の視察を午後イチに変更。

151105_IMG_2830t

予定外で忙しないスケジュールの中、諏訪湖を眺めつつちょっとランチ休憩。

そのあと塩尻の木材加工工場で打合せ&工場視察。

思った以上に大きな工場にビックリしつつちょっといい経験になった。

151105_IMG_2834

そして帰って急いで支度して今度は実家に向けて出発。

途中工事渋滞にハマって参ったけどね。

そしてラーメンがどうしても食べたくなって、気になっていた日の出のモールの「とんとことん」へ。

とんこつ系は一人の時じゃないと来れないからね(^^;)

平麺に近い太麺といい感じのとんこつ味噌スープが美味い!
そしてメンマがめちゃ美味っ。チャーシューも味玉も餃子もなかなかいい感じだった。

しかし夕飯に食べるにはちょっと重たかったかな(^^;)

151105_IMG_2838t

そして実家に着いて一服しながら映画鑑賞。

ニコラス・ケイジの娘役のキャシー・トムソンがなんかとても良い。

久しぶりに見応えあった作品だった。

息抜き

151029_IMG_2736

午前中で仕事もひと段落したし、なんだか仕事でお疲れの様子の休みのみ〜さん連れ立ってちょっと映画鑑賞。

かなり笑えるって評判だったので観てみたが…

確かに笑いどころはあるけど、そんなに腹抱えてわらえるってものでは無かった。

三谷映画によくある、またいつものように掴まされた感を感じながら映画館を後にしたのだった。

で、久しぶりに“おにがわら”に行って美味いお好み焼きとビールを味わって帰ってくる。

なんかここがいちばんの息抜きになった感じ(笑)