Movie

一生に一度は

ここのところ休みがなかったので、み〜さんも休みだったし午後から休みにして映画館で「ナウシカ」を観てくる。
確かリアルタイムでも劇場で観てなかったからね。
確かにデカいスクリーンで観ると迫力あるし、何より家でテレビで観るより音がいい。
さらにコロナ対策でひと席空けで座っているし、観客もめちゃくちゃ少なくてゆったりとした雰囲気で観れたし(笑)
そしてもし今このアニメを作っていたらと思ったりもしたが、やはりこの手描きのタッチの良さがあるから良いんだろうな。
そして何度観ても、内容わかってても良いモノ良い。

人間の感覚

今週の週末シアターはこれ。
若干脚色はあるのだろうが実際にあった話だけにとてもリアルで見応えがあった。
ニュースで知ってはいたものの、こういう後日談があったとは知らなかった。
事故の検証やシミュレーションはいくらでも出来るが、そこには既知の状況やデータを基に実施されただけであって、再現性も高くなん度やっても同じ結果になる可能性は高い。
しかしそれはあくまでも理論上の検証であり、予期せぬ初めての出来事に対して、その状況に置かれた当事者の感情や性格、経験値や感覚による対処の仕方までを加味すると結果に違いが出るということ。
今やITやらAIやらの発展でいろいろなものをデータやそこから蓄積された経験値からシミュレーションをして、それらが人間にとって代わり自動運転やら仕事をするようになりつつあるが、人間の微妙な感覚ってのは多分決して再現出来ないと思う。なぜならそれは人それぞれ個々に違うものだから。
AIは万能ではないし過信してはいけないってことをラストで強く感じさせられるいい映画だった。

去年のちょうど今日の夕方出現したこのもの凄い夕焼け。
ただ単に「うわぁ〜すげぇ〜」と撮っただけだったのに、今改めて見るともうこのクラッシュロゴにしか見えない。

そんな私は病気でしょうか?多分すっかり病気だ(^^;)
BABYMETALの沼にハマって一年経った。
人間の感覚は置かれた状況でこうも変わるものだ(笑)

期待を裏切る面白さ

今日の昼休みロードショーこれ。
これまたなんとなしにちょっと観てみようかなと思って選んだんだけど、これがなかなかの秀作。
半身不随になった主人公がAIチップを身体に埋め込んで身体の自由を取り戻し、殺害された妻の犯人探しと復讐をするって良くありがちなストーリー展開からあっと驚く終盤のどんでん返し。
そうきたかって一本取られた感じの終わり方。
しかもそう遠くない近未来の話だから妙にリアリティーがあるし。
キャストもほとんどが知られてないような俳優陣なのもとても新鮮。
まあとにかく、このままAIを進化させて頼りにしていると痛い目に遭うよって警告的なお話。

で、今日も夕方から県の反対側まで遠征して某県連の会議。
もうなんだかよくわからないけど、それすらもなんか慣れてきて、ひとまずは当面急いでやらなきゃいけない事はなんとかなりそうなところまではきた。
(なんか呪文のような文章だけど^^;)
帰りにラーメン食べて帰るのが楽しみになってきた(笑)
今日は前回久しぶりに食べて美味くて幸せな気分になった山岡家の特製味噌ラーメンをまた。
ここの味付け玉子が素晴らしい。そしてなんだか帰りの車内に幸せの余韻を感じる香りが。

日曜ロードショウ

今日の映画はこれ。
WOWOWでやっていたのでなんとなしに観てみた。
大人になると子供心を忘れてしまうってよくあるパターンのストーリーではあるけど、いかにも英国って感じの風景と相まって、ここ最近よくあるようにこれも思いの外いい映画であった。
人間遊び心を忘れないことと、心に余裕がないとダメだよってことだろうな。
まあ最近BMのメイトの仲間入りしてみたらそんな大人がいっぱいいるってのは実感してるけど(笑)

秒殺

昨日昼休みに見てたこの映画。
前作も良かったけど2は良かった。
とにかくデンゼル・ワシントン渋くてカッコイイ。
彼の映画は好きだけど、このシリーズは他のとちょっと違う。
彼ってこんなにすごいアクション出来るんだって意外さ。
スタローンやシュワルツェネッガーみたいに筋骨隆々の完全無敵体でもなく、ブルース・ウィルスのような泥臭いのともちょっと違う。
クールで物静かなのにあの隙のない動きはスゴいしカッコいい。

ここのところやることが溜まっていて、今日は一日中デスクに座りっぱなしだったけど、いい感じの流れでスムースに仕事がこなせた。
彼のように19秒でとはいかなかったけど(笑)

さっそく日曜日に

昨日送られてきた定額給付金申請書をさっそく仕上げて投函してくる。
今月中に入金されると嬉しいけど、果たして・・・

そして今日も美味しく出来ました。
作り方のコツも分かってきたしまた是非作って食べてみたい。
今度は自分でオーダーしてみようかな。
パティだけでも売っているようなのでそれでサンドイッチにしてもいいかも。

で、暇つぶしにと観たこの映画。
子供向けなのかなと思ったら、さすがフランス映画、今の世知辛い世の中を絶妙に風刺していてかなかな素晴らしい内容。
絵のタッチも優しくてアニメとしてもとても質が高くて素晴らしい。
最近のジ◯リアニメより全然いいかも。
人種や価値観の違いにどれだけ寛容になれるか、多様性がどうとか言う前にただ好きな人と一緒に居たいって単純な気持ちが大事でしょってラストにちょっとほろっとさせられた。
ほろっとさせられたと言えば、先日これまた暇つぶしにって見た「すみっコぐらし」。
これまた思いの外いい映画で、やっぱり最後にほろっとさせらた。
聞けば大の大人のそれも男子が号泣するらしいとのこと。
確かに可愛い絵柄に騙され、ちょっと舐めてかかって観ると泣かされること必至。
涙腺の弱くなったオッさんの弱点である「切ない・いじらしい・けなげ」の三要素が詰まったラストにやられてしまうのである(笑)
そしてエンディングで掛かる原田知世ちゃんが唄う『冬のこもりうた』ってテーマソングで再びやられてしまうのである。
イノッチと本上まなみのナレーションもほのぼのとしていて良いし。
この二つは何度も観たい映画。

富士山とJFK

200504_IMG_6743

今日は久しぶりにスッキリとした姿の夕日に染まる赤富士がお目見え。⁣⁣

⁣⁣蛙も鳴き始めたなんとなく蒸し暑い5月の夕方。⁣⁣

200504_01

Stay Homeが続く中、先日のNHKスペシャルの流れから久々に「JFK」観て、からの今日は二度目の「パークランド」。

昔からこの事件の話は大好物。

しかしながら今では「JFK」3時間ぶっ通しで観る無理(^^;)

途中で睡魔が襲ってきて結局4分割で観た(笑)

200504_02

「パークランド」くらいの長さがおっさんには丁度いい。

次はこの流れで「LBJ」かな。

STAY CAR

200427_IMG_2705
200427_IMG_2710

昨日に引き続き床の塗装が乾いておらず、急遽ストーブとサーキュレータ持ってきて室内を暖房&送風。

火種を使うストーブを使っているので現場を離れるわけにいかず、現場待機を余儀なくされる。

ってことで「STAY CAR,STAY MOVIE」からの「STAY CAR,STAY METAL」(・∀・)

しかしこういう役をやらせたらアンソニー・ホプキンスの右に出る者はいないね。なかなか面白い作品だった。

そしてやっと夕方というか宵に塗装も乾いたのでそこから2回目の塗装を終わらせる。

標高が高く気温が低い上、どうも床下からの湿気と塗装後室内を締め切ったことにより湿気が溜まって乾きが遅くなった様子。

いやぁ〜今回は予想外だった。 恐るべし野辺山(^^;)

200427_IMG_2725

そしてとっぷり日が暮れた帰り道。

あまりに月と金星が綺麗に輝いていたのでちょっと寄り道。

八ヶ岳の上の雲もいい感じ、でも残念ながらオリオン座は雲の中。

しかし星が多すぎて星座がよくわからん(^^;)

砂埃と泣ける映画

200426_IMG_2698

今日の野辺山はこれぞ八ヶ岳颪(おろし)ってスゴい強い風が吹くまくってあちこちが砂嵐状態( ̄□ ̄;)!!

いつも使っている道は防風林のおかげで大丈夫だったけど、道によってはエラいことになっていたはず(^^;) 恐るべし野辺山 (;`・_・´)

で、諸事情で今日の塗装作業が出来なくて二人してあえなく退散。

200426_IMG_2702

すっかり仕事モードだったので、せっかくなので畑に行って初期化作業をしてきた。

さすがに時期が時期だけにお街の小作人の方々も居らず、だだっ広い畑に一人っきり。

これなら感染のしようもないね(笑)

200425_02

アマゾンプライムで観た「バンブルビー」がヤバい d(・`∀・)

トランスフォーマーがネタなのに想像していたのと違い、“切ない”とか“いじらしい”とか“けなげ”とかに涙腺の弱いおじさんにはメチャクチャ泣ける映画だった(T△T)

最近観た中で一番好きかも。何度も観たくなる映画の一つにランクイン。

80年代のお気に入りの音楽も満載でサントラも良いぞ♪

週末METAL祭り終演

200412_03

田舎ではあるが週末外出自粛お触れも出ているし、天気も悪いので今日は大人しく“STAY HOME”

み〜さんもなんかお気に入りなので「ゆるきゃん」を一気観してみた(半分まで)

でも、これ観ると無性にキャンプしたくなるのでかえって良くないかも(^^;)

200412_04

そして今夜は週末METAL祭りの最終日。

W○W○Wで今年1月の幕張2DAYSのDAY1のLIVE映像が放映される。

実際に観れなかっただけに超たのしみにしていたのだが、テレビの優先権はみ〜さんにあるしってことでMacで観ようと思ったらOSバージョンアップしないと観れないっていうし、じゃあiPad Proでって思ったが小さくて迫力ないし・・・

せっかくギネスも買ってきたけど残念な最終日となってしまった(T△T)

まあ仕方ない・・・