10月 16 2018
MtFuji
10月 1 2018
チャーミー一過
猛嵐の去った朝、シャッターを開けると・・・まさに台風一過の青空。
台風進路図を見直すとやっぱり寝ている間にほぼ直撃食らったみたいだけどね(^^;)
しかしもののみごとにメルヘン街道から日本ロマッチック街道を抜けていくとは、さすがチャーミー(笑)
ウチは大丈夫?(寝てたからわからないけどw)だったけど市内でも場所によっては停電したようだし、木が倒れたたり砂利道は軒並み水みちと化して車が通れないくらい凄いことになっているらしいし、それなりに今回は被害があった様子。
現にウチの上のレインボーラインの交差点は流れ出した砂利で道がふさがれて通行止だったし(^^;)


畑の方も台風対策しておいたので今回はネットの倒壊もなく、ちょっと風で煽られたけど大根も白菜も一応は無事だった。
畑はいいけど稲刈り直前のお田んぼは稲が倒れてしまってとんだ災害だったところが多いようだ。
で、そんな気持ちのいい台風一過のいい天気の今日、み〜さん用の愛車HONDA“Z”も最後通告を受けた。
動脈硬化(部品のサビつき)からの心筋梗塞(ターボチャージャーの不具合)ってことで、仮に移植を受けても患部がもろいので他への合併症があるので手術自体が大変難しいらしい。(←コードブルーの観過ぎw)
一応カテーテル処理(サビ落として注油してもらって)で持ち直したけど、しばらくは騙し騙し乗って余生を送っていくしかないようだ。
もうじき20年、そろそろ潮時かなぁ・・・
大事に丁寧に乗り続けてきたけど、あの当て逃げ事件のせいで何かが狂ってしまったようだ。
人間もいつ何時何かが起こって人生が狂うか分からないから、健康にだけは注意しなきゃね。
すっきりとしたシルエットが只々美しい台風一過の夕富士。
稲穂越しに撮れるのももうそろそろ終わり。
雲ひとつない台風一過の黄昏時の空。
山のシルエットと空のグラデーションが絶妙です。
そして明るく輝く南アルプスに沈む宵の明星・金星。
明日もいい天気になりそうだ、今夜は深夜まで残業になりそうだけど(^^;)
By zukimo • Car, Life, Magic hour, Mountain, MtFuji, Photo, SunSet • 0
8月 17 2018
秋の空気に変わる
秋の空気にガラッと変わった今朝の景色と、雨上がりの洗いたての空とスッキリ富士山。
やっと高原の爽やかさが感じられる今日の八ヶ岳南麓。
そんな爽やかな朝から、今日は二人して病院に行っていつも掛かり付けているT中先生にお願いして診察。
あっ、だからと言って別にどこか悪いからではなく、何か起こる前にいろいろ調べておこうってことからの診察なんだけどね。
まあ、こちらはもうかれこれ一年診てもらっていて、検査もしっかりしているので特に今の所問題はない。
ただ、み〜さんは頭部CTを撮ったところ小さな動脈硬化を発見。
今すぐどうこうって問題になるようなモノではなかったけど、今度血液検査をして様子を見ることに。
やっぱり精密検査はしてみるもんだね。
ってことで晴れてみ〜さんもT中先生にかかりつけることに(笑)、でもT中先生はすごく話しやすいし、説明も解りやすくいろいろな意味で安心させてくれる。
お医者さんて手技が凄いのも重要かもしれないけど、何より患者とコミュニケーションをとってどれだけ安心させてくれるかってのが一番重要なことだと思う。
そういう意味では父親の掛かり付けのE先生は真逆かもしれない(^_^;)
夕方、買い物帰りにちょっと寄り道。
残照に染まる今日の夕暮れの富士山。いつの間にか蕎麦の花が見頃になっていた。
今日の夕焼けと真っ赤な尾を引きながら飛んで行くホノルル発ソウル行きのHawaiian Airlines HAL456便のA330。
そして甲斐駒ヶ岳の上に輝く宵の明星・金星と月齢6の月と木星。
すっかり秋の空気になって涼しいというより寒いくらいの八ヶ岳南麓。
By zukimo • Life, Magic hour, Moon, Mountain, MtFuji, Photo, Sky&Cloud, View • 0
6月 28 2018
ストロベリームーン
雲に纏わり付かれる梅雨空の今日の富士山。
今日も蒸し蒸しするはっきりしない梅雨の天気。


本当はギネス飲んで欲しいだろうけど(笑)
この陽気のせいかここのところ野菜たちも急成長。
そしてキュウリもそうだが只今レタス祭りが勃発中(^^;)
タイミングを想定して苗の植え付けたはずなんだけど・・・(^_^;)
今夜は満月、しかも年に一度のストロベリームーン。
この天気じゃ見れないかなぁと窓の外を見たら・・・なんだ、出てるじゃんストロベリームーン。
月にピントが合ってないけど、こっちの方が今夜の雰囲気に合っている。
By zukimo • Farm, Midnight, Moon, MtFuji, Photo, Sky&Cloud • 0
5月 24 2018
絶景の朝から
予想外に天気の回復が早まった雨上がりの朝の何とも素晴らしい天気とこの眺め!
占いカウントダウン最下位も何のその(笑)朝から気分最高ぉ〜
とても田んぼとは思えない見事な写り込み。
超ローアングルで撮影している姿は見せられないけどね(笑)
でもこういう時にバリアングル液晶が威力を発揮するんだよね。
今週末にはここも田植えされるはずなので、こんなパーフェクトミラーはこれで見納めかな。
ナオミ君、見事な代掻きとお田植え未だにしててくれてありがとう!
で、今日はみ〜さんも交えて先日のF君との巧ごとのつづき。
五町田の“Cafe Pot”さん、初めて来たけどなかなかいい感じ。
そしてなかなか内容の濃い話ができた。
そして夕方の空チェック。
月齢9の月をかすめ飛ぶ仙台発伊丹行きANA738便のB767、今日はほぼジャストミート。
最近ちょっとルートと時刻表が変わってきた模様。
で、夜はPub飯食べにいつものところへ。
今週は「スープカレープレート(コーヒー付)」。
いつものバターチキンカレーとまた違って、トマト多めで確かにあっさりしたチキンカレーで、これはこれでなかなか美味い。
個人的にはもうちょっとピリッと辛い方がいいけど。
By zukimo • Airplane, Dinner, Mountain, MtFuji, Photo, Pub&Guinness, Shop, Sky&Cloud, View, Yatsugata系 • 0
5月 11 2018
季節の朝活
昨日の寒さと星空を見てニオイを感じ速攻で早寝、目覚ましを掛けて3時半起床。
思った通りのキ〜ンと冷えたいい天気。
準備をして暗いうちからいつものポイントへ。
止まないそよ風に眉をひそめながら撮影の支度。
いい感じに東の空が焼けてきた。
やっぱり夜明けと日没は快晴よりもこうやって多少雲があった方がドラマチック。
朝焼けの空に浮かぶ明け方の月と富士山。
田んぼの水鏡に映る逆さ富士。
寒い中待ってた甲斐があった景色。
そしてこれまた狙い通りの光景。
日が昇る前のほんの一瞬、茜色に染まる南アルプス。
逆さ南アルプスを撮るチャンスは結構あるけど、この茜色の山並みはこの一瞬だけ。
この景色が見られるのもお田植え前の今だけ。
完凪のパーフェクトミラーにならなかったのがちょっと残念だったけど、今朝も素晴らしい景色は拝めた。
やっぱり早起きは三文の得。
そして何より今年も完璧な代掻きをしてくれたお田んぼ主に感謝。




で、撮影中に何度もカッコーが鳴くのを確認もしたし、野菜の苗を買い出しにいつものように富士見のミヨシまで。
G.Wで結構出ちゃったせいか数はちょっと少なめだったけど、いつもの銘柄の苗はバッチリ確保。
明日あたりまた新しいのが出てきそうだけど、週末は混みそうだしね。
その他、JAでレタスとバジルとラベンダーをGet。
ひとまず帰って農園の本部ハウスに仮置きさせてもらって、環境に馴染ませる(笑)
植え付けは来週かな。
で、いつものところで腹ごしらえ。
今日も二人とも「ケイジャンチキン」をオーダー、ピリ辛なソースが実にチキンによく合う。
混雑する中でも初G.Wを終えた店の話など聞きながらのんびりランチ。
残すチキンランチメニューはあと「テキーラライムチキン」と「メキシカンチキン」のみ(笑)
そしてそのあと今日から小淵沢で開催中の“風のマルシェ”に“例のモノ”をオーダーしに行って、出店中の仲間のお姉さま方にまた呆れられる(^_^;)
でも趣旨は伝わったようだし、結構好評だったので出来たら結構良いモノになるかも。
今回は初出店の“tel you”さんの気になっていたバッグの実物が見れて、カッコよくて気になった。
シンプルな中にちょっとしたオシャレなステッチを取り入れられてたり、使い勝手をよく考えたデザインはとにかくセンスが良いし、作家さんも美人だし(笑)
普段使いに普通に欲しい。
By zukimo • Goods&Gear, Life, Lunch, Moon, Mountain, MtFuji, Photo, Shop, SunRise, View, Yatsugata系 • 0
最近のコメント