6月 19 2018
MtFuji
5月 24 2018
絶景の朝から
予想外に天気の回復が早まった雨上がりの朝の何とも素晴らしい天気とこの眺め!
占いカウントダウン最下位も何のその(笑)朝から気分最高ぉ〜
とても田んぼとは思えない見事な写り込み。
超ローアングルで撮影している姿は見せられないけどね(笑)
でもこういう時にバリアングル液晶が威力を発揮するんだよね。
今週末にはここも田植えされるはずなので、こんなパーフェクトミラーはこれで見納めかな。
ナオミ君、見事な代掻きとお田植え未だにしててくれてありがとう!
で、今日はみ〜さんも交えて先日のF君との巧ごとのつづき。
五町田の“Cafe Pot”さん、初めて来たけどなかなかいい感じ。
そしてなかなか内容の濃い話ができた。
そして夕方の空チェック。
月齢9の月をかすめ飛ぶ仙台発伊丹行きANA738便のB767、今日はほぼジャストミート。
最近ちょっとルートと時刻表が変わってきた模様。
で、夜はPub飯食べにいつものところへ。
今週は「スープカレープレート(コーヒー付)」。
いつものバターチキンカレーとまた違って、トマト多めで確かにあっさりしたチキンカレーで、これはこれでなかなか美味い。
個人的にはもうちょっとピリッと辛い方がいいけど。
By zukimo • Airplane, Dinner, Mountain, MtFuji, Photo, Pub&Guinness, Shop, Sky&Cloud, View, Yatsugata系 • 0
5月 11 2018
季節の朝活
昨日の寒さと星空を見てニオイを感じ速攻で早寝、目覚ましを掛けて3時半起床。
思った通りのキ〜ンと冷えたいい天気。
準備をして暗いうちからいつものポイントへ。
止まないそよ風に眉をひそめながら撮影の支度。
いい感じに東の空が焼けてきた。
やっぱり夜明けと日没は快晴よりもこうやって多少雲があった方がドラマチック。
朝焼けの空に浮かぶ明け方の月と富士山。
田んぼの水鏡に映る逆さ富士。
寒い中待ってた甲斐があった景色。
そしてこれまた狙い通りの光景。
日が昇る前のほんの一瞬、茜色に染まる南アルプス。
逆さ南アルプスを撮るチャンスは結構あるけど、この茜色の山並みはこの一瞬だけ。
この景色が見られるのもお田植え前の今だけ。
完凪のパーフェクトミラーにならなかったのがちょっと残念だったけど、今朝も素晴らしい景色は拝めた。
やっぱり早起きは三文の得。
そして何より今年も完璧な代掻きをしてくれたお田んぼ主に感謝。




で、撮影中に何度もカッコーが鳴くのを確認もしたし、野菜の苗を買い出しにいつものように富士見のミヨシまで。
G.Wで結構出ちゃったせいか数はちょっと少なめだったけど、いつもの銘柄の苗はバッチリ確保。
明日あたりまた新しいのが出てきそうだけど、週末は混みそうだしね。
その他、JAでレタスとバジルとラベンダーをGet。
ひとまず帰って農園の本部ハウスに仮置きさせてもらって、環境に馴染ませる(笑)
植え付けは来週かな。
で、いつものところで腹ごしらえ。
今日も二人とも「ケイジャンチキン」をオーダー、ピリ辛なソースが実にチキンによく合う。
混雑する中でも初G.Wを終えた店の話など聞きながらのんびりランチ。
残すチキンランチメニューはあと「テキーラライムチキン」と「メキシカンチキン」のみ(笑)
そしてそのあと今日から小淵沢で開催中の“風のマルシェ”に“例のモノ”をオーダーしに行って、出店中の仲間のお姉さま方にまた呆れられる(^_^;)
でも趣旨は伝わったようだし、結構好評だったので出来たら結構良いモノになるかも。
今回は初出店の“tel you”さんの気になっていたバッグの実物が見れて、カッコよくて気になった。
シンプルな中にちょっとしたオシャレなステッチを取り入れられてたり、使い勝手をよく考えたデザインはとにかくセンスが良いし、作家さんも美人だし(笑)
普段使いに普通に欲しい。
By zukimo • Goods&Gear, Life, Lunch, Moon, Mountain, MtFuji, Photo, Shop, SunRise, View, Yatsugata系 • 0
3月 2 2018
羽を伸ばす
今日のサンメ。
なんだか知らないが今日は妙にカラダの中で「滑らせろっ!」って欲求が強かったので午前中ちょこっとコソ練。
まあシーズン1・2回しか着ないプライベートウェアもたまには着てあげないとね(笑)
ヘルメット越しの今日の富士山。
こうなると完全に“ナット屋”さんの回し者的画像だな(笑)
メーカーからは何ももらってないんだけど(^^;)
天気はバッチリだけどゲレンデはジャガイモごろごろでちょっと残念な中、A下部にコブが登場。
ピッチ短めの浅いコブでなかなか面白いけど、最後がモーグルバーン並みの超高速ターンになり怖い怖い。
誰だぁ〜これ作ったの(^^;)
ひとまず怪我しないうちに上がっって、午後からデスクワーク。
夕方、ただただ美しかった夕陽に染まる今日の富士山。
そして昨日ロケハンしておいて、目星をつけていたところで待機していたものの、ほんのちょっとお目当の場所からズレてしまった今日の満月の月の出。
下にちょこっと写っているのは大日岩のシルエット?
本当は金峰山からのバックショットを狙っていたんだけどね。
なかなか撮らせてもらえないなぁ・・・
2月 10 2018
吊るし雲の浮かぶ朝
今朝の天空の城と天空の富士山。
そして今日のサンメ。
富士山の脇に連なる吊るし雲を見ながらの出勤。
そして毎年一年で一番忙しい2月の三連休突入。
それほどの大爆発にはならなかったものの、やっぱりスキーを始めるならこの時とばかりに緑の園はスキー初体験のちびっ子で大にぎわい。
今日もあちこちのクラスを覗いてはちょこっとアドバスしつつまた沢山のちびっ子たちをスキーの魅惑の世界に引きづり込んだ(笑)
そして予報通りレッスンが終わる頃には雪が降ってきた。
で、レッスン後の研修では自分のウィークポイントと修正点が解ってちょっと光が見えてきた。
やっぱりモッティ師匠の教えは解りやすく偉大だ。
2月 7 2018
昼間のPub
今日の富士山。
めちゃくちゃ寒かったけど浮かぶ雲がいい感じ。
で、またいつものところでランチ。
行ってみたらカウンター周りは見慣れた顔ばかり(^^;)
すっかり昼間のPubと化してきた感じ(笑)
で、今日はチリソースバーガーにしてみたよ♪
By zukimo • Bread & Bakery, Food, Lunch, MtFuji, Sky&Cloud, Yatsugata系 • 0
1月 18 2018
スキー天国
今日のサンメ。
今朝の冷え込みであちこち凍っていて怖い怖い{{ (・_・;) }}
でも昨日を思えば天国のような天気と陽気で、スキーするにはもってこい。
昨日に引き続きまた男女9人を上手くさせてしまった(笑)
しかし午前・午後3時間ずつのレッスンはさすがにキツイ(^_^;)
だから観光リフトで頂上まで行って時間つぶし、でもこの景色を見せてあげればこれはこれで良い思い出になるってもんで(笑)
そしてレッスン後研修でタメヨシ、リョウゾウ、N執隊長の正にゴールデンコーチ陣に混じって滑りをチェックしてもらって、こちらもちょっと上手く?なってしまった♪
1月 11 2018
作戦失敗
今日も残務整理で実家へ。
見ると走行距離が90000kmに、ここ1年強で29000kmも走っちゃった(^^;)
そして葬儀代や入院費の振込みやら、保険の停止の連絡やら入院先のナースステーションに挨拶に行ったり。
挨拶に行ったら色々心配して手をかけてくれていた師長さんや主任さんやら一番お世話になったナースの皆さんが勢揃いしていてびっくり。
こんなシフト今まで無かったので、これも母親の差し金かも(笑)
その後妹とも一緒に“サ高賃”、サービス付き高齢者専用住宅の見学に。
目をつけていた街中の物件は周りに商業施設もあって便利で、新しくてキレイではではあるけど、高級感がある分どうも生活感がないのと、対応してくれた女性社員の方の対応がイマイチで(^^;)
またサービスもちょっと不十分な感じもして・・・
で、もう一つ目をつけていた物件を飛び込みで立ち寄ったら、快く見学させてくれたのでお言葉に甘えてみる。
まだ“サ高賃”が“高専賃”と呼ばれていた頃、それも初期の頃からあるってことで施設自体はちょっと古いけど、その分デイサービスも併設されていたり、介護スタッフやケアマネさんも常駐していたりで、サービスと安心感は抜群。
でもちょっと賃貸物件というより施設色が強いのでそこがどうかなぁ〜ってのが引っかかるけど。
横田のベース脇の福生から見る夕焼け空を飛ぶC130輸送機と富士山。
見学させてくれた部屋からの眺め、こんな景色が見れるなら自分が住みたい(笑)
そんなことですっかり遅くなっちゃったけど、みんなで実家に戻って今日の結果を父親に話をしてみたが、案の定強力に却下・・・
こちらが色々生活しやすいようにアドバイスするも聞く耳を持たないので、しばらく喧々諤々したがラチがあかないのでみんなで退散。
作戦はもろくも失敗、もうしばらく放っておくしかないな(ー’`ー;)
そして山に帰っていつもの場所で今日Pub飯♪
親と喧嘩してでも早く帰って食べる価値のある美味〜〜〜いカレードリア(笑)
あきちゃん、行くといつも道中を心配して料理を作ってくれているらしい。
今日もごちそうさま(-人-)
By zukimo • Airplane, Dinner, Life, MtFuji, Photo, Pub&Guinness, SunSet • 0
1月 5 2018
寒空
今日のサンメ。
天気予報が大きく外れ、寒空なれど大崩れすることなく1日保ってくれた。
笠雲の赤ちゃんが浮かぶ寒空の今朝の富士山。
見るからに寒々しい。
スクールの方も予想を外れ広く浅く埋まっていくクラスを、何だか少なくなっちゃったスタッフでなんとか回す状態(^^;)
今日は1日大人の初心クラスを担当。スムースにターン出来るように仕立て、皆さん上手くなりました。
で、今日は素敵な夕焼け空の下で夕方研修。
セリ〜隊長に小回りでギャフンと言わされた(^^;)
まだまだ滑り込みが足らんってことか・・・(︶︿︶)
明日から三連休、でもお休みなんだなぁ(笑)
皆さん頑張ってね〜(^▽^)ノ(←完全に他人事w)








































最近のコメント