4月 7 2017
MtFuji
2月 24 2017
早朝から
また何かに起こされてカメラ持って出動。
お目当のサソリは撮れなかったけど月齢27の薄い月と、雲から頭を出している富士山と甲府盆地の夜景は撮れた。
頭を出した富士山と朝日に染まる南アルプス。
壮大な空が広がる爽快な日の出。
今日はいい天気になりそう。
そして今日のサンメ。
昨日の雨がウソのような素晴らしい天気とゲレンデコンディション?f^_^;)
ひと足先に検定気分が味わいたくて今日はゲレンデを見ながらお勉強。
しかし暖房が暑すぎてあえなく撤退(^^;)
スキー場はというと午前中にメインのパノラマリフトが故障でストップ(◎▽◎;;)
校長や主任教師が乗ったまま足止めされはしたようだけど、まあ指導員検定の方は理論試験中だったし、しばらくして無事動いたんで良かったけど一時は関係者一同冷や汗モノだった。
リフトは止まっても準備はしないといけないので、N執隊長、モービルに引かれてゲレンデトップまで、スゴい!カッコイイ!
そしてこちらはボランティアしながら検定コートのチェックと検定の様子を視察。
結構バーンが硬そうで、明日のコブはこりゃ手強いぞ(^_^;)
こちらもこれから勉強の最終の追い込みしなきゃ。
By zukimo • Early Morning, Mountain, MtFuji, Photo, SKI, Sky&Cloud, SunRise, View, Work • 0
2月 17 2017
超Happyな午後と超Luckyな夕暮れ
海と飛行機を眺めていた昨日の午後。
当分乗れないだろうし、せめて近くで見てみたいってことでちょっと足を伸ばして城南島海浜公園に行ってきた。
次から次にアプローチしてくる巨大な機体にワクワクが止まらない(笑)
とりあえずB787を中心に撮ってみた。
この主翼のしなりとランディングしていく後ろ姿が美しい♪
そしてシンガポール航空のA350、この主翼のウィングレットと後ろ姿が美しい♪
やっぱ後ろ姿が美しい乗り物って素敵♪
そしてこの独特の喧騒がとても心地よく妙なテンションにさせてくれる。
ココは海と飛行機好きにはたまらない場所だ。
そして昨日のお台場の夕暮れ時。
今回LIVEついでに撮りたかったモノが、飛行機ともう一つが来月3月5日で展示終了で解体となるガンダム立像。
まあ当然ありきたりな構図でも撮ったけど、折角なのでその時しか撮れないのも撮っておこうと夕日と一緒に撮ってみた。
立像の周りには観光客と思われるたくさんの異国の衆。
そんな人垣をうまくやりくりして出来るだけ人を入れないように撮るのは至難の技(笑)
アングルを見つけながらぐるっと回る途中、ついでに見つけた夕日の後光で輝く光の塔も。
都会の夕暮れもなかなか捨てたもんじゃない。
あまりに夢中になりすぎて、放ったらかしだったみ〜さんが少々おかむんりになってきたので、さあ帰ろうと思ってもう一回みたら・・・なんとまさかのガンダム越しに富士山に沈みゆく夕日の光景が♪゚・。*d(・∀・*)♪゚。・゚
ガンダムの足元のたくさんの人たちは全然気がついていなかったようだけど。
展望テラスの我々だけでこの素晴らしい光景にしばし見惚れる、ちょっとラッキーな夕暮れ時。
み〜さんのご機嫌もちょっと直ったようだし(笑)
By zukimo • Life, Magic hour, MtFuji, Photo, Sky&Cloud, SunSet, Trip & Travel • 0
1月 26 2017
連日のご褒美
今朝の夜明け前の細い月。
今日もいい天気になりそうだ。
今日のサンメ。
昨日に引き続きキーンと冷え込み、嘘っくさいようなどこまでも深い青色のYatsugatake Blueのままの雲ひとつない快晴の空が一日中続く超〜いい天気のスキー日和。
怪我とかでスキーが出来ない生徒を連れて久しぶりに登った頂上の展望台。
展望台からの眺めもどこまでも青空が続く絶景だった。
こっちに住んでてもそうそう無いような連日の超快晴の天気。
仕事するにもスキーするにも絶好の日だった。
統括リーダーを仰せつかった中学校のスキー教室の二日目も無事終了。
折角なので仕事帰りにカクテルライト(死語?)と共に。
今日も一日ご苦労さん。
By zukimo • Car, Early Morning, Moon, MtFuji, Photo, SKI, Sky&Cloud, View, Work • 0
1月 24 2017
久シブリノ来日デ〜ス
今朝の富士山と明け方の月。
今朝も寒い冬晴れ。
起きてすぐ思い立って、家の裏手に歩いて行ってこんな景色が見れる幸せ。
そして今年初の“塩はな道”ランチの後お江戸へ。
ここはやっぱり塩でいって正解。
で、第二の実家とも言える成子坂下の親戚の家に久しぶりに顔を出してみる。
みんなそれぞれ歳を重ね、シワが増えたり、いい大人になっていたり。
叔母さんがちょっと物忘れが多くなって、自分のことに気がついてないってのがちょっと寂しかったけどね(^^;)
そして目的地武道館に到着。
「久シブリノ来日デ〜ス!&24回目の武道館デ〜ス!」
ってことでブライアン兄貴が帰ってきた♪
でも雪の影響で大阪からの機材の到着が遅れ開場が遅れる模様、仕方なく車で待機。
こういう時に車で来ると便利。
予定より30分遅れで開場、開演までの間ステージ後ろの大型モニターで打つ出されている映像にちょっと仕掛けがあって面白かった。
でも何かトラブルがあったようで修理開始、このモニターどうも有機ELを使っているらしく、帯状のシートを組み合わせて構成されているようだ。
不具合のあったシートを交換をして無事修復した模様で、会場からは拍手があがる(笑)
しかし開演した途端、またトラブってLIVE中に修理するわ、序盤波乱含みだったが見せ場までにはきっちり修復。
多分一番カッコイイ見せ場だった「It’s Only Love」はこのモニターあってのカッコよさだったから、スタッフはきっと肝を冷やしていただろうな(笑)
毎度のことながらフレンドリーでサービス精神満載で観客を巻き込み一体化させながら、キメるところはキメる超〜カッコイイLIVEだった♪
そしてアンコールでの携帯&スマホライトアップは感動的。
2時間半たっぷり楽しませてくれた。
やっぱりロックなギターマンはいくつになってもカッコイイ!!
By zukimo • Car, Early Morning, LIVE, Lunch, MtFuji, Music, Photo • 0
1月 16 2017
休日に
今日は休日。
ってことで年末にお願いしてあった診断書を受け取りに甲府の病院まで。
せっかく街まで来たので観てきちゃった、「Rogue One」。
み〜さんはあまり乗り気じゃなかったし、一人で(^^;)
予告編でとても気になっていたが、予想通り戦闘シーンが凄いのと映像と情景がすごく綺麗。
で、レッドリーダーやブルーリーダー等がちゃんと当時のままのキャストだったりと違和感なくストーリー4に繋がる細かいところの作り込みも素晴らしい。
それでもってラストがとてももの悲しかったり。
個人的にはシリーズ中で一番好きかも。
そして続けてストーリー4が観たくなるところが上手い!(笑)
夕方、山に戻って。
寒気に伴う雪雲の縁と夕暮れの富士山。
まるで灰色のカーテンの様な雲に山頂の白さが際立つ。
今日も冷え込みが厳しい八ヶ岳南麓、八ヶ岳からまた雪が舞ってきた。
でも雪は山の上だけにして(^^;)
1月 15 2017
寒波は続くよいつまでも
今朝、出がけの家の駐車場にて。
引き続き寒波は居座って今朝は−7℃ {{ (・_・;) }}
山の上では昨日と同じく−11℃の寒さ。
そんな中でも早朝から大会やってるし(^_^;)
昨日に引き続き極寒のゲレンデ(◎_◎;)
でもまあブリザードがない分まだマシだったけど、やっぱり芯まで冷えた{{ (>_<;) }}


で、小ちゃなレディに挟まれつつ風でリフト停止中(笑)
今日も無事Jr検定まで済ませて業務終了。
営業終了時のゲレンデから見る超寒波の後の美しい夕焼けの富士山。
いやぁ〜きれいだ。
そして帰り際の富士山の夕景。
今夜は湯豆腐と熱燗で温ったまろうっと。
By zukimo • Magic hour, MtFuji, Photo, SKI, SunSet, View, Work • 0


























































最近のコメント