12月 27 2016
MtFuji
12月 17 2016
Day 328 チェックアウト
チェックアウトの朝、甲府の街に日が昇る。
外はめちゃっくちゃ寒いみたいだけどねぇ(・・;)
今朝も朝焼けの山々と月が綺麗だ。
この景色が拝めるのがこの病院の良いところ。
でも今日でお別れ。
最後の朝食は今回もヘルシーなこんな感じ。
塩分取りすぎのような気もするが良いんだろうかf^_^;)
土曜日ってこともあってか病棟の看護師さんたちも今日は少なめでちょっと寂しい中、担当の副師長さんに見送られて無事チェックアウト。
次は26日に抜鈎(バッコウ)しに来ればとりあえず終了。
我が家のNew Car展示ちゅう♪ ウソです(ノ_-。)
折角街に居るので退院早々アイメッセ山梨で開催中のH社の展示会にブラヅキモ(笑)
新型NSX超カッコいいです。
まあこれが特別展示されるっていうんで来たんだけどね(笑)
正直実車見るまではなんかガチャガチャしたデザインでイマイチ、やっぱり初代が一番カッコよかったと思っていたのだが、これがなかなか、クールなデザインで超素敵。
思わずカメラ小僧ぶりを発揮してしまった(^^;)
昔行きつけのディーラーで特別に来ていた初代のNSXの試乗車を貸してもらい、ぶつけちゃいけないとヒヤヒヤしながら青梅街道を試乗させてもらった時、思ってた以上に運転しやすくて非常に感動したけど、今度のコレは全然異次元なんだろうなぁ。
まあいずれにしても買えないけどね(笑)
で、別のところで奥様真剣に試乗ちゅう?( ̄□ ̄;)!!
今日はS660も乗り放題(走れはしないけどw)、この車もカッコイイし欲しいよなぁ。
その他、フリードやシャトルの福祉車両もじっくり見れたし、なかなか良い寄り道だった。
そして6日ぶりに帰ってきたぜ八ヶ岳。
やっぱり山は寒いね {{ (・_・;) }}
家に着いたこんな素敵な退院祝い&Xmasプレゼント届いてた。
どうもありがとうございます<(_ _)>
で、夜は帰還祝いの一杯いただいてきました。
禁酒明けの一杯は美味しゅうございました〜(^▽^)ノ
ご一緒していただいた皆さんありがとうございました<(_ _)>
By zukimo • Car, Early Morning, Life, Moon, MtFuji, Photo, Pub&Guinness • 0
12月 16 2016
Day 327 窓の中の非日常
今朝の見事な赤笠富士。
昨夜はよく眠れた(笑)
そして朝焼けの鳳凰三山と朝方の十六夜の月。
朝の検温が始まる前が一番病棟全体が落ち着いている時間。
今朝の朝食はこんな感じ。
食欲のない時の朝食ビュッフェ? まあ朝はこんなもんか(笑)
病室も北側だし、あまりベッドにいるのもなんなので日向のデイルームで読書。
北アルプスじゃないけど、富士山や南アルプスの雪山を見ながら読むと臨場感が違う(笑)
ランチは卵とじ?うどん定食。
贅沢は言えないけどもうちょっとコシがあるとバッチリなんだけど(笑)
そして今日も夕日に輝く美しい富士山。
でもよく見るとまた大沢崩れだけ雪がない!なんで?
久しぶりにシャワーを浴びてさっぱりしてから夕飯。
今夜は青椒肉絲風炒め物定食。
毎回これくらいサラダが付くと嬉しいんだけどね。
今回も短い間にいろいろな看護師さんが担当になってくれたり、他の方々も観察させていただいたけど、やっぱりベテランの方々の患者さんに対する接し方は違うね。(特に年配の患者さんに対して)
所作や語りかけに何ていうか愛がある。
だから患者さんの受け答えも聞いていて安心感が違うもんね。
まあ若いからダメってことではなくて、やっぱりベテランならではの味があるってことなのかな。
今回手術室の担当だったK田さん、翌日は我々の病室担当だったので聞いてみたら、最近は手術が無い日は病棟の仕事もするんだとか。
見れば制服に紺の一本線、この方も経験豊かなそれなりに偉い方なんだなと。
所作や細かい気配りが素晴らしいです。
孤高の仕事師のような回復室で担当してくれたKさん、人懐っこく超世話焼きのT中さん、ザ・看護師ってタイプのNさん、若いけどクールビューティーのOさん、モデルみたいな華奢で美人、でもちょっと愛想の無いN嶋さん、周りにちょっと押され気味のメンズ看護師さんたち、そして病棟を束ねる存在感バッチリの師長さんと副師長さん。
それぞれ人柄それぞれだけど、でも大変な仕事であるのは間違いない。
特にお隣の旦那さんの間違いナースコール連発とか対応などf^_^;)
とりあえず出来るだけ迷惑はかけないよう心がけてはきたけどね(笑)
それも明日で終わり。
By zukimo • Early Morning, Food, Life, Moon, MtFuji, Photo, SunSet • 0
12月 15 2016
Day 326 窓の外の日常
眠れぬ深夜に眺める満月の明かりに照らし出される真っ白な富士山。
お隣の旦那さんの「ね・い・き」がスゴくって(︶︿︶)
まあ相部屋だといろいろあるのは仕方ない(^^;)
そして今朝の朝食は「えっ?」って思わず言っちゃった(笑)
朝からわさび漬けって・・・(^^;)
非日常側から眺めるガラス越しの日常の世界。
肩の痛み以外ほとんど健康そのものだもの。
外の師走の慌ただしい喧騒を眺めながらこうしているのがなんだか申し訳ない気持ちでいっぱい(^^;)
お昼は焼き鮭定食。
なんだか居酒屋で出てくる一品たちみたい(笑)
そして夕飯はビーフシチューセット。
一見豪華だが、唯一入っていた牛肉が硬くすぎて食べる気にならなかったのでただのシチューになっちゃったけどね(^^;)
しかしこんなに食っちゃ寝してると太りそうなのでご飯は半分にセーブ中(笑)
そして今夜も綺麗な十六夜の月が昇ってきた。
それではあと一本点滴打たれてから寝ます(笑)
12月 6 2016
冬モードシフト
観れないといけないので手術前に観てきたぁ(笑)
これはこれで面白いけど、でもやっぱり「私をスキーに連れてって」は超えられないなぁσ( ̄、 ̄=)
あの何度観ても飽きないワクワク感は時代がなせる技なのかなぁ。
観ていて「これ欲しい」とか物欲わかないし、華やかさとかオシャレ感が今ひとつって感じかなのかなぁ。
まあバブルじゃないしね(笑)
因みに阿部ちゃんが宿で着ていたのがMHWのマイクログリッドジャケットV.2だったってのはなんか嬉しかったけど(笑)
そしてイオンモール甲府昭和屋上駐車場からの今日の黄昏時の景色。
街の灯りと残光に輝く富士山と六日月と微かな火星と輝く金星が素敵♪
12月 5 2016
超絶な眺望
今朝の超絶な南麓から眺める甲府盆地の雲海の景色♪
いつも以上に深い雲の海と長く長く伸びる飛行機雲。
穏やかに凪いだかと思うと強い風に煽られて、突然荒々しく波立ってみたり。
そして波立つ雲海の向こうには荘厳で流麗な輝く富士山。
一時たりとも同じ表情のない光景が眼下に広がる実に素晴らしい眺め。
通勤途中、散歩途中、ゴミ出し途中の朝のひと時にこういった光景が拝めるのも冬の八ヶ岳南麓ならでわだなぁ。
でも今朝はなんだか妙に生暖かい(^^;)
これじゃ雪溶けるな(︶︿︶)
そして今日は昼過ぎまで雲海に沈んでいた甲府盆地、雲の下はどうなっていたんだろう?
11月 28 2016
初冬っぽさ
絵画のような今朝の富士山。
なんだかこの世の景色とは思えないような荘厳さ。
光と影、雲と風の織りなす芸術的な風景。
これを美しいと言わずしてなんと言おう。
こういう一瞬を逃さないようにするのもお田んぼふぉとぐらふぁ〜の務め(笑)
夕日を受け茜色に染まる八ヶ岳。
初冬の景色っぽくなってきた。
そして夕焼け時もいいけど、黄昏時に白く浮かび上がる山の頂も美しいんだよねぇ。
こういう一瞬を逃さないようにするのもお田んぼふぉとぐらふぁ〜の務め(笑)
By zukimo • MtFuji, Photo, Sky&Cloud, SunSet, Yatsugata系 • 0
11月 20 2016
雲海の朝
出がけに見た今朝の光る海。今日の雲海は見事だった。
もうちょっと見てたかったけど、そのまま東上。
今日は修理に出すのでZでお出かけ。
そして今日の病院からの景色。
武蔵野の山々と青梅の街中の紅葉はまだ微妙ってところ。
緑あり紅葉あり落葉あり・・・来週いっぱいが勝負かな。
母親は元気ながら小康状態、父親は元気に一人暮らしを満喫している模様(笑)
ひとまず必要品をお膳立てだけはしてくる。
そして午後、休みのところを無理言って義従兄弟の工場にZを入庫。
久しぶりにみ〜さんの従姉妹もやってきて大根とか渡して近況報告しながら井戸端会議。
そして弾丸日帰りで帰ってきたぜ、八ヶ岳。
今日のお疲れパイントはおまけ付き(笑)
By zukimo • MtFuji, Photo, Pub&Guinness, Sky&Cloud, Trip & Travel, View • 0
最近のコメント