Music

過去の遺産と未来のチケット

訳あって実家の確認申請やら公図やらのスキャニング。
こういう書類がちゃんと残っているだけでも良かった。
ただ建物の登記はされてないらしい😅 まあもう50年も前の話だからね。
でもこの当時のことが何と無く頭の隅にあったから今の仕事しているのかもしれない。
なんせ幼児の頃からノミで地面掘っていたくらいだから好きだったのかもね。


連絡くるまで全く忘れていたけどLIVEまであと1ヶ月。
なんかシャングリラの再来みたいなセットになるらしい。
50周年に相応しいLIVEを期待するけど、このロングランは果たして・・・
一回観てからもう一回行くか決めるか。

G.Wワーク最終日

あとちょっとで満月を迎える月の明かりに吊るし雲が浮かび上がる朧月夜
風と蛙の合唱が心地いい就寝前
そして今までの疲れがドッと出たのか最悪の寝起きの朝
重くて仕方ない身体をじっくりほぐして軽くしてからさG.W最後の仕事に向かう
下り坂の天気とか昨日の地震の影響とかUターンラッシュに拍車をかけるかと思いきや、昼時も夕飯時もそれほど混まず穏やかでちょっと拍子抜けだった土曜日。
で、今日が最終日って事でスタッフの皆さんに挨拶するたび「今日で終わりなの?でも助かったありがとう。またお盆に来てね待ってるから。」と労いと感謝と期待の込もったコメントを頂き今回働いた甲斐があった。
まあやっと仕事を覚えてきたところでもあったので、こちらもそうだし雇う側としても惜しいって感じなのかもしれないw
ちょっとナメていた感があったのは否めないけど、でもいい経験させてもらった。
そして洗い場に居ると人の性格とか育ちがよ〜く分かる。
綺麗の平らげた上に「美味しかったごちそうさま」って声をかけてくれる人が居ると思えば、何も言わず雑に返却してするしと、どうやったらこんなにとっ散らかって食事するって親子や、全く食べてないじゃんって感じで返してくる人などなど。
いつもは下膳台の向こう側に居るけど、こう言う風にはなりたくないなぁって思う人結構いたので気をつけようw
それにしても結構ハードな7日間だった😅

思いの外天気が良かった今日
空には色々なタイプの雲のオンパレード
今日のYumingの“PEARL PIERCE“が気持ちいい休憩時間

突然ズムズム

唐突にアップされた新しいMV♪
“ズムズム”がキーワードの今回のアルバムやLIVEでもメイトの中で何気に話題騒然の曲。
毎度お馴染みの「何じゃこりゃ」系の曲と思いつつ思いのほかハードな振付でカッコいい♪🤷‍♀️🤷‍♀️🤷‍♀️
演歌系メタルとも言えそうw、これ坂本冬美や石川さゆりに歌ってほしいw
で、またまたすぅちゃんが睨みをきかせてカッコいい😆✨
もうなんか完全に戦隊モノのヒーローだよねぇ
たまにマイケルのスリラーが見え隠れしてたけどw

帰ってきた鋼鉄の魂

昨夜配信された二度目の“THE FIRST TAKE”
曲は「THE ONE」
こう来ましたか☝️✨
シンボリックてもあるこの曲はアレンジによっては極上のバラードになる。
今回もピアノバージョンでしっとりとした雰囲気でたいへん良いと思います🔥
まあファンとしてはちょっと物足りなさは感じるけど、「こんなもんじゃない」って😆
今日からヨーロッパツアーも始まり怒涛の活躍が続く。
やっと以前の彼女たちの真骨頂が戻ってきた感じ🔥
今後も思う存分ヤっちまってください🤘

鏡の如く

また新たなMVが配信♪
これまた超ぉ〜素敵♪😆✨
特にリフレクションシーンがカッコいい🔥
そして毎度のことながらMOA・MOMOのダンスのシンクロが半端ない🔥
まさに鏡の如く🔥

夢のような最高の二日間

朝イチで朝食を済ませ、宿前の道を朝の散歩
ちょっとイメージと違ったけど、色々と細かいところが結構お洒落。
きっと昔はもっと素敵だったんだろうなぁなんて思いながら端から端まで。

さて今日も“黒いツワモノどもの宴”に参加w
早々にチェックアウトを済ませ会場脇の駐車場まで、無事駐車スペースを確保。
ここに停められれば今日一日行動が俄然しやすくなる。
で、時間を潰しつつまずは駐車場脇のグッズ売り場へ。今回は時間整理券制なのでいつものように途方にくれる程の列も無く割と短時間で購入出来た。
まあ今回は他にも諸々費用が掛かるのでTシャツとタオルとリストバンドだけに留めておいたけどw

で、前回のLIVEでお知り合いになった金沢のメイトさんと“Hard Rock Cafe”に行って流れてる同世代のロックのMV観つつBMとかについて色々熱く語りながら美味しいモノ食べたり、折角だからと動くガンダム見に行ったりしながら開場時間まで時間潰し。
昨日の今日なので少しはマシになったかと思いきや、今日も昨日に増してカオス状態で入場・・・
今日はメイト憧れの“超PIT”、つまり早く入れれば入れるほど良い位置が確保出来るとあってみんな必死。
こんな事は周知の事実なんだから、いつものようにちゃんと時間と順番で入れれば良いものを・・・運営は何やってるんだろうね、と思いつつなんとか順番に入れてピット最後尾最角陣取を陣取れた。ここなら後で映像でも確認しやすいし落ち着いても観れるのでね。

昨日の衝撃的な発表の後の二日目。
RORでMOMOMETALがマイク付けてる姿を見て…泣けたぁ😭😭
そしてKARATEで更に泣けたぁ😭😭
今日のTheONEの照明効果はエグかったァぁ😲
何より全てにおいて最高だったし、会場全体が歓喜と多幸感でいっぱいだったぁ😌
2日間参戦出来てほんとうに良かったぁ😭

兵どもが夢のあと
見上げれば都会の月 しかもふたつ
まるでSFのワンシーンのような都会の月夜
超絶で最高だったLIVEの後の夢の余韻と多幸感
文句言わずに行かせてくれたみ〜さんに感謝😭

朝からご機嫌な休日

Brand new!
朝イチでクロネコのお兄さんが届けてくれた新譜♪🔥アスマ限定「黒い音楽集」😆✨✨
よく解らないままブラックコード欲しさにポチって、結局コードは使わずじまいになっちゃったけど😅
この真っ黒なジャケットカッコいいデス🤘
そして早速全曲聞いてみたけど・・・😳何ですかこの全曲カッコ良さは😭✨
車で爆音で聴いたり一日ノンストップパワープレイで聴いているけど色んな意味で凄すぎる!良すぎるぞコレ🔥😭
SU-ちゃんのボーカル能力も凄いけど、何気に随所に入るMOAちゃんのコーラスも素晴らしい♪
ってかこれをもう直生で観れるんだよね♪ キャー😆✨


で、今日は休みだったので、ひとりドライブがてらジャガイモの種芋を求めて富士見・茅野界隈へ。当然BGNは😆
ちょっと出遅れた感があったので“デストロイヤー”無いだろうと思ったらやっぱり無く、去年作って美味しかった“レッドムーン”も今年はもうすでに売り切れだとか。
仕方なく“インカのめざめ”と“インカのひとみ”と先日某番組で話題になった“シンシア”と“とうや”って今年結構売れているらしいヤツの4品種にしてみた。よく考えたら全部しっとり系だったけど、ウチの食べ方ならこっちの方が良いかもしれない。
“シンシア”は今年ブレイクするかな?

で、せっかく富士見に来たので一度食べてみたかった駅傍の“ティダマール”さんでソーキそばを食べてくる。
とってもあっさりとした優しいスープにコシのある麺でいい感じ。そして一緒に頼んだお豆腐のサーターアンダーギー、これがめっちゃ美味かった♪

ほぼ真西に沈んでいった今日の夕陽
雲が乱舞する昼と夜が半々の日の夕方
でもこの後もっと焼けるのを期待してたんだけど、あっさり終わっちゃった😅

ベビメタDay

日付が変わると同時に配信された新曲とMV
・・・圧倒的じゃないですか😮
決してヘビーでは無いけど良い感じにJ-Pop感があってこれはこれで良い
何よりもSU-METALの歌唱力がハンパない。
この歌姫はどこまで進化するのだろう。
そして久しぶりの告知Vも流れるし、今日は最高の1日♪
凍て付くような雪降る中で今日も1日仕事だったけど、この歌で夜からすっかり“毒されて”るのでちっとも寒くないw😆

雨中業務のち訃報

青い空と雲上に白く輝く今朝の八ヶ岳
周りの山々が厚い雨雲に隠れる中、ひと際輝いて見えた。
でもこの後山は急速に天候が悪化、深いガスと氷雨に見舞われる。

そんな中、午前中は初心者の女子高生とマンツーでレッスン😆
2時間でいっちょまえのスキーヤーに育てあげました✌️
もう学校のスキー教室で初級者班に入って大丈夫デス🤘

ちなみに写真は昨日の朝のオペレーションブース。
今日のスクールは日曜日とは思えないほど閑散としてましたが😅
午後は昨日に引き続きずぶ濡れになりながらゲレンデ巡回、寒さも加わってもうクタクタデス🤘😓

ヘトヘトになって帰ってきたら更に脱力するような悲しいニュースが!
中一のとき「テクノポリス」の「♪TOKIOぉ〜」を聴いて衝撃を受け「SOLID STATE SURVIVOR」を貪るように聴いて、そこからシンセ・テクノミュージックにどハマりした人間にとってこのニュースは・・・😭
ソロでは「X’mas day in the next life」が好きだった。
心より御冥福をお祈りいたします🙏

狼の宴初参戦

戦闘服、チケットも準備OK!
行ってきましたMAN WITH A MISSIONのツアー千秋楽で有明アリーナまで。
CD初購入、初抽選、初応募、初当選、初参戦、初有明アリーナの初づくし。
ファンの間でもなかなか手に入れないLIVEチケットをゲットして申し訳ない気もしたけど、当たったからには思いっきり楽しもうと、戦闘服もしっかり用意して、会場でタオルも買っていざ参戦。
(写真は優しそうなガウラーのお兄さんに撮っていただきましたw)

3階端寄りではあったけどステージ正面のエリアだったのでしっかり全体像が観れた。
老若男女いる中ででもやっぱり女性ファンが多いのかな。
でも想像以上にステージもファンも熱いLIVEで途中MCやコメディ動画を交えながら(そうしないとメンバーが死ぬだろうからねw)2時間ちょっとがあっという間だった。
そしてボーカルのジャンケンジョニーのMCで
「みなさん手を挙げてください。そして握り締めて下さい。それがみなさんがこの数年我慢して努力して掴んだLIVE会場の空気です。」
って言ったことと握った空気にグッときた。
そして何よりあの“FLY AGAIN音頭”を体験出来たが嬉しい。
噂には聞いていたけど会場が一体感と踊る様は想像以上の迫力!あの“ブリザード音頭”を遥かに凌ぐ感じ。
これはみんな参戦したい訳だw。
まだまだ制約は多いけどこうやってみんなで好きなアーティストとLIVEの空間を共有、共感して楽しめるは嬉しいし楽しい。
早く昔のように心置きなくLIVEを楽しめるようになるといいな。
MAN WITH A MISSIONのLIVEもまたぜひ参戦したい。

いつもと違い都会で観る月
たまにはこういう煌びやかな景色もいいものです。