4月 25 2020
Night view
4月 7 2020
二つのスーパーなMoon
打合せに向かう途中昇ってきたまん丸ででっかい今日の月。
パール金峰山を狙うも雲が邪魔してちょっと残念だった。
でもこれはこれで何かいい感じ。
今宵はスーパームーン。
で、途中あまりに美しかったのでちょっと道草して撮った夕焼けの八ヶ岳。
多分山向こうはもっとスゴい夕焼けが出ていただろう。
そして打合せの帰りにはスーパームーンに照らされた八ヶ岳と星空。
左からオリオン座、牡牛座のVの字に明るく輝く金星とそのすぐ下にごちゃっと輝く昴。
今日も日が沈み月が昇り星が輝く。
今、人類がどんな状況になっていようとも自然の摂理は変わらない。
楽器も弾けないし、歌も上手くないし、リフティングも出来ないし、ギャグも無いけど、こんなことは伝えられる。
だから今まで通り見たままの素敵なシーンを届けていこうと思う。
訳あって泣く泣く購入諦めたが周りの好評にどうしても欲しくなってヤフオクでゲットした「BEYOND THE MOON -LEGEND – M」のDVD。
遥々北の国から本日到着。
奇しくもスーパームーンの日に二つのスーパーなムーンをゲット出来て幸せDEATH。
By zukimo • LIVE, Moon, Movie, Music, Night view, Photo, SunSet, View, Work • 0
3月 27 2020
森羅万象に
予報通り今日は天気が悪かったので、昨日の夕刻の西の星空を。
右から二日月、明るく輝く宵の明星・金星、その上にすばる、牡牛座のV、オリオン座とおおいぬ座のシリウス。
もう直この冬の星座のオールスターズも見れなくなるね。
『サピエンス全史』のユヴァル・ノア・ハラリ氏、 “新型コロナウィルス”についてTIME誌に緊急寄稿!
人類にとっては新型ウィルス、見方を変えれば地球にとっては新型ワクチン。
ペスト、インフルエンザ、エイズ、エボラ、SARS、MARS
人類にとっての脅威は実は地球にとっては特効薬なのかもしれない。
地球にとっては人類は根強い凶悪ウィルスだとすると、地球は自らの免疫として次々と特効薬(人類からみたウィルス)を放ってきたのかもしれない。
そんなことを昨日思っていて今朝読んだこの記事。
人類にとっての抵抗力の一つ「信頼」が落ちてきた今こそ新たな特効薬を放つチャンスとみたのかもね。
この星で人類が“正”とは限らない と個人的には思う。
By zukimo • Book, Life, Moon, Night view, Photo, Starry Sky, View • 0
12月 23 2019
遅い初雪
薄い月が輝く雪上がりの午前5時半すぎ。
雲間に浮かびあがる月明かりと星空に雪の積もった木々。
幻想的な景色から始まった美しい雪上がりの朝の景色。
雪は夜だけで積雪もほんのちょっと。
いつになく遅い今年の初雪。
やっと見れた雪景色も日が昇るにつれてガンガン溶け出した(^^;)
でも山はこれで少しは状況良くなったかな。
By zukimo • Early Morning, Moon, MtFuji, Night view, Photo, SunRise, View • 0
10月 23 2019
久しぶりの快晴
昨夜の寝しな、窓の外を見たら星空がスゴいことになっていたので思わず撮影。
そこそこ寒かったけど家の中に入れば我慢できないほどではなかった。
月が昇ってきてちょっと明るくなってきたから天の川はそれほど目立たないけど、それよりも星の数がハンパない。
やっぱり昨日から神がかったような天気。
なんてことをしていたらすっかり今日は寝坊。
外を見ると久しぶりに雲ひとつない快晴のいい天気。
多分今日の“めざView”はなかなかいい感じだったろうなと(^^;)
初冠雪の富士山と朝焼けも撮れたかもね。
すっかり秋色になってきた朝の風景。
昨日白かった権現は雪も融けてもうすっかり秋の山に戻っていた。
み〜さんも休みだしこんなお出かけ日和は紅葉でも・・・なんて悠長なことは言ってられず今日も1日モニターとにらめっこ(^^;)
By zukimo • Night view, Photo, Starry Sky, View • 0
8月 12 2019
平常運転
お盆休みで何かと騒がしい八ヶ岳界隈ではあるが、我が家は例年通りお盆休みも夏休みも関係なく平常営業。
で、今日はN-ONEのタイヤ交換があるので朝み〜さんを職場に送って行ってからいつも通り家事やら仕事(笑)
夕方、N-ONEのタイヤ交換をしにディーラーに行って交換作業の間、出たばっかりの新型N−WAGONのカスタムの方を試乗させてもらった。
乗り心地、運転のしやすさはウチのN-ONEと遜色ないが、そこは最新版、色々と細かい装備がいっぱい。
まあ時代の流れといえばそれまでだが、これはどうかなぁ?って装備もあるけどね。
なんにしても今の軽は凄く高級感あるし、乗り心地も良い。
そしてやっぱりターボが付いていると走りに余裕があって良いね。
まあ我が家は今のN-ONEが大のお気に入りなので当分乗り換えはないけどね。
ちなみに新しいタイヤはBSのPlaysにした。
今夜は月明かりの夜。
寝しなの外の景色、月明かりに照らし出された田んぼや林、八ヶ岳が美しい。
よく見ると八ヶ岳上空をソウル発ホノルル行きのHAL460便のA330が横切っていく。
夏のハワイですかぁ・・・羨ましいですね(笑)
By zukimo • Airplane, Car, Midnight, Night view, Photo, Starry Sky • 0
6月 16 2019
朝イチドライブ
天気も良いし朝イチでドライブがてらLIVEチケットを買いに身延まで。
中部横断自動車道の増穂から先が延長されたのでナビにもグーグルの道案内にもなかったけど、ひとまず流れでそのまま行ってみた。
さすがトンネルが多いけどほぼ直線なので片側一車線だけどとても快適。
あっという間に現在の終点、下部温泉・早川まで到着。
それでも目的地の身延町総合文化会館はまだ更に先なんだけどね(^^;)
で、現場に到着すると朝イチにもかかわらずすでに駐車場にはかなりの車が・・・
開館早々買いに来るのはウチぐらいだろうし、最前列は硬いなとタカをくくっていたら、開館5分後に行ってみるとすでに買って帰る人もいて、売り場前には列まで出来てて・・・完全になめてました(^^;)
で、ウチは多分15番目くらいだったらしくすでに最前列は埋まってて、でもなんとか二列目の良さそうな席は確保出来た。
やっぱりコアなファンはどこにでも居るようで(まあ我が家も端から見ればそうなのだろうけどw)こんな辺境の会場にも集まる時は集まるもんなんだな(^^;)
で、せっかくここまで来たんだからそのまま静岡方面に海でも見に行きたいような天気だったけど、XC70が車検から戻ってくるのでそのままトンボ帰り。
一時大ごとになりそうだったXC70が車検だったけど、なんとか大事にもならず戻ってきた。
やっぱりウチのXC70が乗り心地も良いしホッとする(笑)
しかしそうは言っても結構の出費だった・・・まあ覚悟はしてたけど(^_^;)
今日はほぼ真ん丸の十三夜の月、その下に輝く明るい木星。
今夜は冷たい風が強く吹いている。
だけど今夜みたいに明るい月だとそのまま撮るとただの光の丸になっちゃうので、雲を巧く使って光量を落として撮り直し。
これだと木星も明るいまま月の模様も表現できる。
それにしても今夜はあまりにも美しい月夜、心地良い風が吹いてて本当に気持ち良い。
By zukimo • Event, LIVE, Moon, Night view, Starry Sky, Trip & Travel • 0
5月 22 2019
連日リフレクション
明るい朧月と月に負けないくらい明るく輝く木星と蠍座。
寝しなに見た気持ちのいい夜空、薄着でも大丈夫なくらい初夏っぽくなってきた。
そして今日も素敵な夕焼け空とリフレクション。
ひっくり返してもいける(笑)
一日デスクに座りっぱなしだから夕方のちょっとしたリフレッシュ。
さらにこんな光景なら疲れも飛んじゃう。
By zukimo • Magic hour, Midnight, Moon, Night view, Photo, Sky&Cloud, Starry Sky, SunSet • 0
5月 11 2019
大停電の夜に
夜、集中して作図作業していたら突然真っ暗に・・・(◎_◎;)
保存してなぁ〜い! (>_<;) ・・・と思ったけどMacBook Proだったから大丈夫だった ε-(^。^;)
こういう時はやっぱりMacBook Proだねぇ(^▽^)
しかし一向に回復しない停電、何か重大なことでも起こったか?とか思いつつ、こういう時はジタバタしても仕方いないので逆にアクシデントを楽しむ。
ってことで折角だから星空を撮ってみた。
ちょうどソウル発ミネアポリス行きのDAL170便のB777が八ヶ岳上空を通過していった。
でも田舎だから停電しててもしてなくてもいつもとあまり代わり映えしないのであった(笑)
車のヘッドライトに照らされた林と映り込みがきれい。
しかしコンデジでここまで撮れるんだからやっぱり最近のコンデジは侮れない。
そしてまたもや登場のウエディングキャンドル。
まさかウエディングキャンドルの灯火のもとでひまわりの握りたて食べるとはねぇ(^^;)
そして一時間くらいしてようやく復旧、でも北杜市全域が復旧したのはそれからさらに一時間近くかかったけどね。
大泉は比較的早かったみたい。
しかし田舎の局所事態だからかラジオもテレビでも情報ないし、テレビでテロップで情報が出たのもだいぶ経ってから出し・・・結局原因はいったなんだ?
By zukimo • Airplane, Life, Night view, Starry Sky, View • 0
5月 10 2019
見逃せない景色
深夜三時。
あまりに星空が素晴らしくそわそわして寝付けなかったので、南アルプスの上に蠍座が来るのを見計らって深夜の映り込みを撮りに。
残念ながら水面は凪いでなかったけど薄っらと蠍が映り込んでいる。
しかも一枚に流星や人工衛星も写っていたりして。
ちなみに天の川の中で一番明るく輝いているのは木星。
そして夕方。
素晴らしかった今日の日の入りとその後のパーフェクトな水鏡の映り込み。
昨日の静かさに比べ今日は躍動感のある夕焼け空。
同じようでも毎日、毎回違ういつものこの場所でのこの景色は見逃せない。
そうそう、連休やなんやらですっかり忘れていたモロコシの種まき。
そろそろヤバいってことで慌ててやっておいた。
1期分64株、収穫予定日は8月10日頃。
By zukimo • Farm, Magic hour, Midnight, Night view, Photo, Sky&Cloud, Starry Sky • 0
最近のコメント