7月 13 2016
Photo
7月 10 2016
じゃがいも掘り
今日も何かに起こされて、雨上がり、今朝も日が昇る。
天気も良くなったのでちょっとみ〜さんと畑の手入れに。
花は咲かないし枝葉に元気はないしで、今年はなんか変なじゃがいもの北あかり。
で、試しに一株試し採りしてみたら・・・あれ!?いい出来じゃん(・・;)
じゃあこのまま痛ませてもなんなので、例年よりかなり早いが全部掘っちゃってきた。
どの株もなかなか粒ぞろいでいい感じ。
う〜ん、じゃがいもの場合果実を付ける訳じゃ無いから花は関係無いのかなf^_^;)
アイコをはじめ野菜の受粉を勝手に手伝ってくれるコマルハナバチ、我が家の通称“マルコ”が今日も元気に仕事中。
こちらが手入れ作業していると「邪魔だっ!」とばかりに飛んでくる(^_^;)
そして今日の収穫。
いよいよ畑の黒い宝石ことナスも出来始めた。
そして見上げると空のレントゲン ( ̄□ ̄;)!!
どうしたらこんな骨状になるんだか(・・;)
そして買い物に行きがてら清き一票を投じてくる。
果たして結果はいかに。
そして投票した後、ヒグラシを聞きながら今日は♪
これが妙に合うんだ♪
そしてひとっ風呂浴びて出てきて窓の外を見ると・・・
くそぉ〜やられたぁ〜 入浴中に多分スゴいの出てた (>_<;) そして相変わらずぶっ飛んでましたね、池上さんの選挙特番! あのエグいツッコミはさすが。 でも選挙の前にこれはやって欲しかったな(︶︿︶)
7月 7 2016
ごちそうさま
明け方3時、また何かに起こされたかのように突然目が覚める。
しかも頭スッキリ、お目々ぱっちりでまた二度寝するのもはばかるようだったので、そのまま起きてて外が白み始めた頃カメラ持ってちょっと散歩。
配置に着くと鳥とひぐらしが一斉に鳴き始めた。
東の空にホンダのウィングマークのような雲が浮かんでいたり、南には茜色に染まり出したクリーチャーを思わせるような雲。
朝からちょっと蒸し蒸しするような空気の中、空の変化を楽しむ。
そして東の空が徐々に輝き出してくる。
夕焼けは誰でも見る機会はあるけど、朝焼けは早起きした人の特権(笑)
素敵な朝焼けに感謝(-人-)


クジラにスワン。
色や形を変えながら浮かび続ける雲。
茜色の雲の下には富士山もスッキリ。
朝からとてもいい光景を見せてもらった。
心地よい風が吹き渡る田んぼ越しの今日の富士山♪
しかし暑い!すっかり夏だ(・・;)
そして1日の最後にまた出ましたぁ〜♪
広い空一面が茜色に染まるグレートサンセット!
もう普通の広角じゃ収まらないのでまたiPhone引っ張り出してパノラマ撮り(◎▽◎;;)
でもスゴい〜〜♪


こんな不思議な雲も浮かび続けているしまさにマジックアワーの競演。
朝から夕方まで、もうお腹いっぱいって気分の一日だった(・▽・;)
By zukimo • Early Morning, Magic hour, Photo, Sky&Cloud, SunRise, SunSet, View • 0
7月 3 2016
季節モノ
久しぶりにみ〜さんと一緒に畑作業。
只今、畑では今デストロイヤーの花が満開。
しかしその横の北あかりは本当に花が咲かないし、もう枝葉もクタクタ・・・
聞くと周りもそうだっていうからウチだけに限ったことではない様子。
やっぱり今年はちょっとおかしい(ー’`ー;)
そして今日の収穫。
レタスとキュウリとイマイチ採りごろの解らない空芯菜 f^_^;)
こんなんでいいのだろうか?(^^;)


で、今日のランチは久しぶりのパオパオで季節の麺で。
色は地味だけど味は抜群 d('∀')
そして夕方、
立体感のある幻想的な今日の夕暮れ。
そしてさらにもうひと見所あった今日の夕暮れ♪
天気はちょっと鬱陶しいけど、空を見るのはとても楽しい季節。
7月 2 2016
いざ安曇野
天気と材料の都合で現場も無いし、朝思い立って安曇野へ。
会場オープン早々に到着したのにすでに受付渋滞ちゅう(・・;)
みんなどんだけスキーが好きなんだ(^_^;)
一年恋い焦がれたモノとの再会♪
そしてまた開発担当アドバイザーのMさんの熱い講義を聞いてまいりました(笑)
で、どうしたかは・・・
そうこうしている内に塗装屋さんでもあるヨッシーが愛娘を一緒に到着。
そしてどこかで見たような非常に濃い〜い大人が集まって可憐な少女のブーツ選定ちゅう(笑)
いやぁ〜このメンツに選んでもらえるなんてある意味贅沢だな(・_・。)
そして手強いセールスの猛烈な売り込みをかいくぐって会場を後に(^◇^;)


会場を出ると北アルプス上空にスゴい雲列が浮かんでたΣ(◎▽◎)!!
風が強い時に出る例のやつだけど、規模が半端ない(・・;)
よく八ヶ岳上空にも出るけど、これはとにかくスゴい。
やっぱり連峰と山脈の違いなのかな。
普段使っている広角レンズでも収まらないくらいのデカさだし、ぶつ切りじゃ凄さが伝わらないと思ったのでiPhone取り出してパノラマ撮影にしてみた。
ちょっと合成っぽくなっちゃったけど、でもなんとなく凄さは伝わるだろう。
・・・これ夕方見たらこれまたスゴいだろうなぁ・・・(  ̄ - ̄) なんて思ったりもして。


せっかくなのでお蕎麦も食べてきた。
会場の駐車場脇にある「こばやし安曇野庵」、蕎麦も美味しかったし、天ぷらが量も揚げ方もとても良かった。
まあ普通に良い店だと思う。
By zukimo • Goods&Gear, Lunch, Photo, SKI, Sky&Cloud, Trip & Travel • 0
6月 27 2016
梅雨間の快晴
朝起きるとドピーカン!の眩しすぎる紺碧と深緑!の光景。
しかもキリッとした凛とした空気で気持ちいい〜♪
あまりにも天気が良いので、畑の手入れしてくる。
緑が濃く順調に育っているトウモロコシ。
脇芽も立派になってきたので剪定しておいた。
そして「馬鈴薯・ 破壊者の華」
…と漢字で書くと凄いけど(笑)ジャガイモのデストロイヤーの花が今、盛り。
パッと見ナスの花とそっくりのインカのめざめ同様、黄色い果肉系の紫色の星形の花。
インカのめざめより力強い感じはするけど(笑)
それより隣の北あかりの花が咲かずに茎がもう元気がないのが心配。
デストロイヤーに勢いを削がれたのか(^^;)
今年の北あかりは不作かも(︶︿︶)
足場に登って鳥よけの磁石の取り付けをして、塗装工事の現場の監督さんしてくる。
今日の差し入れはコンプレ堂のシナモンロール d('∀')
By zukimo • Farm, Photo, Sky&Cloud, View, Work, Yatsugata系 • 0
6月 26 2016
梅雨間の景色
寝しなにちょっと窓の外を見ると星がきらめく梅雨間の月夜。
入ってくる風がとても気持ちよかった。
でも日中はパッとしない天気。
それでも夕方にはこんな景色が広がった。
ヒグラシも鳴いて明日は晴れるかな。
By zukimo • Magic hour, Night view, Photo, Sky&Cloud, SunSet • 0
最近のコメント