8月 3 2015
Photo
8月 2 2015
猛暑のお出かけ日和
目が覚めちゃった午前四時半の外の景色、予想通りのどピーカン♪
でもゲストが見たがってた富士山はどうも見れなかったよう。
またいい季節にお越しを。
そしてお出かけ日和い〜い天気。
来ヤツ中のH谷川ご夫妻を誘ってちょっと茅野までドライブ。
今日まで開催中の「小屋フェス」をちょっと覗きにいってきた。
今流行りの“小屋”、いろいろなメーカーが独自のやり方で提案していてなかなか面白い企画。
でもこの暑い炎天下の広場での開催、会場暑過ぎたぁ〜(◎_◎;)
早々に退散してきて、久しぶりに“Dill”に行ってランチ。
ココは風通しがよくて居心地抜群♪
By zukimo • Early Morning, Photo, Trip & Travel • 0
8月 1 2015
来ヤツと雷鳴
普段あまり好んでワインは飲まないし、飲むとしても白ばかりで赤ワインには興味もない。
当然詳しくないし知識も無いのでウンチクも語る事もない。
そんな自分が以前東京に遊びに行った時、友人に月島のあるお店に連れて行ってもらい、帰り際に最後の一杯ってことで飲んだハウスワインの白。
これがめちゃくちゃ美味くて、一目惚れならぬ一味惚れ。
最後の1杯のはずが最後の1本になり(笑)
その後もどうしても気になって飲みたかったのだが、どうも関東近県では小売りしてないそうで、その友人がわざわざ取り寄せてくたのを頂いたりしていたのだが、やっぱり近所で飲みたい時に買いたいと思い、自腹で買った1本を持ってひまわり市場の社長に直談判しに行って取り扱ってもらうことになった“トレオン・デ・パレデス ソーヴィニョン ブラン”。
当然県内はもちろん近県ではひまわり市場でしか売っていない(笑)
で、その美味いワインを取り扱っている会社の偉い人が来ヤツしたので、昨夜はギネスでお・も・て・な・し (^^)┌ おもてなし(-人-)
社長と二人でず〜っとラブコールを掛けていたその方はこのワインはもとよりこのワイナリーを誰よりも愛す、とてもパワフルでチャーミングで楽しい素敵な女性でしたよ。
同行されたソムリエ兼営業のKさんもお綺麗というか可愛い女性だった。
今日、明日とひまわり市場で試飲販売会をしているので、お時間ある方はぜひ覗いて見てください。
ただ今回はたくさん種類が並んでいたので飲み過ぎには注意(笑)
で、今日また売り場の様子を見に行ったら…
これまでの売り込みのギャランティ? ご好意で兄貴分の方を頂いちゃいました(^^;)
でも暑くて我慢出来ないのでキンキンに冷やしておいた弟分と一緒に初物のモロコシ、頂きま〜す♪(笑)
そして今日の夕刻は美しいわ賑やかだわ、まあ目まぐるしく目の反らせないひと時だった。
夕刻、ひぐらし蝉時雨、そして稲光からの〜遠雷♪
とにかく美しかった。
日がすっかり落ちてからも薄暮と稲光で入道雲がくっきり。
八ヶ岳上空には何度も稲妻が龍のごとく走り回るし仕事にならん(^^;)
今シーズン一番のショーだった。
By zukimo • Food, Photo, Pub&Guinness, Sky&Cloud, SunSet • 0
7月 31 2015
Blue Moonの夜に
いろいろやる事目白押しの中ちょっと畑へ。
夏野菜、続々登場!
今年のアイコも大粒でしっかりとした体育会系女子って感じでなかなかいい出来っ♪
でもイマイチ可愛いの少ないなぁ(笑)
でも食感はいつも通りパワフル!
そして今夜は青くないけど“Blue Moon”なんだって。
でもまるで合わせてくれたようにゲストの来ヤツ時にこんないい天気で見られたのはラッキーだったなぁ。
で、“サービスバージョン”だって出された泡の超薄いギネス(-_-)
ある意味確かにちょっと量が多いのだろうけど…
いいのかこれで(笑)
まあこれも店主の愛情w、お茶目なところってことで、たまにはこういうのもいいってことにしておこう(笑)
それにしても今夜の店主はスゴいご機嫌だったなぁ(笑)
7月 28 2015
熱帯日
今日は幾分気温は下がったようだが…むっ蒸し暑い(◎_◎;)
いったいここは何処だ?(ー’`ー;)
昨夜は窓開けなきゃ眠れないくらいの熱帯夜だったし…
もう高原の夏は遥か上まで行かなきゃ味わえないんだろうか(︶︿︶)
それはさておき、今日はウチのキュウリとモロッコいんげんがこんな素晴らしいモノに替わった!!
恐るべし“ヤツノミクス”!(笑)
そして夕方仕事場から外を見ると…
八ヶ岳上空、来てます来てます♪
見ていて気持ちいいほどの育ち方。
夏と言ったらやっぱりこんな胸のすくような入道雲!
しかもオレンジ色に輝く素敵なやつ。
でも育つだけ育って何処かへ行っちゃったけど(^^;)
そして今日もまた熱帯夜(︶︿︶)
7月 26 2015
山へ帰宅
今日も朝から酷暑。
生命の危機を感じるので(笑)用事が済んだら早めに帰宅するに限る。
ウチの実家に寄ってから日の出のモールで涼みがてら小休止。
お昼食べて、買い物して、み〜さんは暑いにもかかわらすお気に入りのグレートピレニーズを抱かせてもらってご満悦。
このグレピの女の子、確かに人なつこくて可愛いかったけど。(写真撮るの忘れた^^;)
そして帰ってきたぜ八ヶ岳!
同じ30℃越えでもやっぱ暑さの質が違うねぇ。
緑が多いってのもあるけど、家も少ないしやっぱりいろんなもののパーソナルスペースが広いからだな。
さっそく夕涼みがてら畑を覗いてくると…
すでに胡瓜と茄子がスゴいことに(^◇^;)
今日は初アイコとかを肴にこいつで一杯いかせていただきます。
ミンミンゼミじゃなくヒグラシの蝉時雨を聞くとやっぱホッとする。
そしてやっぱり夕焼け見るなら空が広い方が良い!!
今日も結構素敵な夕暮れ。
西の空には昨日と同じような龍っぽい雲が浮かんでいた。
そして夜、窓を開けるだけでいられることに感謝(笑)
7月 25 2015
猛暑のなかで
今日も朝からねっとりと纏わり付くような暑さ。
しかしながら日中のほとんどを涼しい葬儀場の中にいたので助かった。
大正、昭和、平成と三つの時代を生きてきた義祖母、産まれたのは第一次世界大戦中だったとか。
晩年十数年こそ施設暮らしだったけど、大きな病気もせずほぼ一世紀生きた義祖母の最後は沢山の花に囲まれて送られとても小さいながら奇麗な形で残された。
個人的には長生きすることに執着はないけど、最後はこんなかんじで穏やかに静かに終わりにしたいなと思う。
長い長い人生をやっと終わらせたので、ゆっくりゆっくり休んで欲しいと願う。
葬儀が終わってみ〜さんの実家に戻ったのはいいが…
何もしたくない、動きたくないような猛烈な暑さにもう山に帰っちゃおうかなと(︶︿︶)
とりあえず買い物に出てしばし涼んでくる。
しかし日が暮れても暑じぃ〜〜〜もう下界には住めないなぁ〜こりゃ(◎_◎;)
でも夕焼けはどこでも綺麗〜♪
狭い西の空には龍のような茜雲が浮かんでいた。
そして南の空には茜雲のベールに包まれたお月さんが浮かぶ。
夜の帳が下りても暑さは続き、クーラー無しでは居られない…
やっぱりもう下界は無理(^◇^;)
早く山に帰りたい… ハイジの気持がよくわかる(笑)
7月 23 2015
おもてなし
台風の影響なのか朝からジトジトシトシトと憂鬱な天気。
一日仕事場にカンズメで仕事した後、ゲストと一緒に店に向うちょっと寄り道。
雨上がりの稲穂の滴と赤富士。
日中の愚図ついた天気から一転、いい感じの夕暮れの景色。
今日の赤富士はちょとないような感じで素敵だった。
何よりわざわざ来てくれたゲストにこの景色を直に見てもらえたのが嬉しいね。
で、今宵は我が家が絶対的に信頼をおくゴッドハンド、Mr.シマザキがはるばる来ヤツしたのでギネスでお・も・て・な・し (^^)┌ おもてなし(-人-)
治療院では出来なかったような面白い話がいろいろ出来て楽しかった。
また八ヶ岳の美味いギネスを味わってもらえ、気に入っていただけてよかった。
そしておもてなしするはずがゴチになり…(^^;)
ごちそうさまでした(-人-)
7月 22 2015
イモ掘り
今週末からまた台風来そうだって言うし、いろいろ用事もあるんで、休みのみ〜さんを引き連れ暑い中ジャガイモ掘りしてきた。
いつもよりちょっと早めで茎もまだしっかりしているけど、引っ張り上げると…
いやはやスゴいデカさと数のイモが出てくる出てくる。
さすが去年まで田んぼだっただけのことはあって、土が肥沃なんだな。


“北あかり”はデカイし粒ぞろい。
“インカのめざめ”のお目覚めはこんなモンなのかな(笑)
どちらにしても今年は豊作だぁ♪
人にあげたにしてもこれでジャガイモは当分買わずに済みそうだ(笑)
手入れの作業中、見上げれば夏ぅ〜〜〜!って感じ♪ の日差しと青空。
日差しと同じ形の花と産毛が輝くアイコがぐ〜んと伸びて気持ちいい!
こちらはモロッコいんげんの花。
二対ひと組の可憐な花。
最近のコメント