3月 3 2019
Pub&Guinness
2月 17 2019
極寒春日和とギネス初め
今日のサンメ。
斜陽の光と影が織りなす不思議な世界。
春先のような見た目とは裏腹に極寒の一日。
で、午前中はとっても素直で礼儀正しく可愛らしい小学生のお嬢ちゃん二人のプライベートレッスン。
午後はいつものようにグリーンクラスのサポートして瞬殺でリフトに乗せるまで仕上げつつJr検定。
途中午前中の二人を見つけ手を振ったのにスルーされる(^^;)
午前中は目をキラキラさせてレッスン受けてて午後は担当が変わるって言ったら『えぇ〜〜』って言っていたのに・・・
女ごころはわからない(ノ_-。)
とりあえず今日も一日仕事を終わらせた後、冬休み明けの村のPubに行ってお疲れギネス。
久しぶりの再会に店主と乾杯。
そして本場アイルランドのお土産に新しいユニフォームをいただきました。
これ着て今年もGWとかに働けってメッセージだろうか(^^;)
By zukimo • Pub&Guinness, SKI, Work • 0
1月 14 2019
連休と営業終了
今日のサンメ。
昨日の喧騒とは打って変わってのんびりムードの三連休最終日。
緑の園も今日はちょっと閑散としている。
いつものことだが最終日は皆早く帰宅の途につくので人数もグッと減る。
それでも受講生は100を超えたようなので尋常ではないんだけど(^^;)
そしてJr検定も滞りなく終了しシーズン最初の三連休もなんとか終わった。
関係者の皆様、ほんとうにご苦労さまでした〜
で、昨日で冬季休業に入った村のPubの店主の依頼で、今夜は年に一度の店主たちの慰労会の臨時Barmanとしてカウンターに立つ。
当然自分で飲むギネスも自分で注ぐ(笑)
今日イチのパーフェクトパイントを一枚。
そしてこんな時でないと味わえないひまわり市場の寿司と惣菜で一杯。
で、某地方スーパーの名物社長、人生初のギネスを注ぐ(笑)
ついでに店の代名詞でもある名MCも披露。こんなMCはどこのTV局も取材できないよ(笑)
こうして年に一度の店の大晦日はゆる〜く楽しく終わりました。
1月 4 2019
仕事始めと飲み始め
仕事始めの朝のBlue Moment.
明けの明星と細い月齢−2の月が浮かぶ素敵な朝焼けのグラデーション。
慣らし運転の今日は雑用からスタート。
で、これまた撮り初めしようと挑むも一瞬の迷いからピンポイントサンセットを逃したので、今日は後光のみ(^^;)
でも様子は掴めたので数日後にまたリベンジ!
今年のギネス始めは素敵な二組のお客様とご一緒に。
H谷川さんはウチとは9年来、片や昨年お引き渡ししたH本さんとは3年来のお付合い。
これまで何の繋がりもなかった方々がウチやこの店を通してこうして繋がるってのも何かの縁だし、とても嬉しいことでもある。
そして近所にこうして人と人を繋げてくれる迎賓館的な店があるのもありがたい。
今年もどうぞよろしく。
By zukimo • Early Morning, Mountain, MtFuji, Pub&Guinness, SunSet • 0
12月 31 2018
さよなら2018
The last morning of 2018.
2018年最後の朝は素敵な朝焼け雲の景色。
ず〜っと見ていたかったけどそうもいかず今日も寒い中出勤。
で、今日のサンメ。
2018年最後の日は真っ青な空の絶好のスキー日和。
そして満員御礼のスクール、緑の園も1日中大賑わいの爆発状態(^^;)
それでもたくさんのちびっ子をまた魅惑の世界に引きずり込むことに成功(・o・)ゞこれにて2018年の園長業務は終了。
そして今年最後の研修のラストは恒例の赤いトレインで。
みなさん、ごくろうさまでした。来年もよろしく<(_ _)>
紅白が終わりもう直今年も終わります。
一年の締めくくりはやっぱりこの店で。
そして頂きそびれていたバースデープレートが出てきた。
さすがにロウソク付チョリソー10本はちょっとキツイのでw、我が家専用の裏メニューのハッピーセットにチキンが付いた“スーパーハッピーセット“にしてもらいました!
一年の最後に幸せです♪
カウントダウンまでは参加できなかったけど、良い大晦日になった。
みなさん、本年も色々とお世話になりました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
By zukimo • Early Morning, MtFuji, Pub&Guinness, SKI, SunRise, View, Work • 0
12月 8 2018
プリンで献杯
実家に居ると早寝になるためぐっすりと睡眠たっぷり。
で、父親をデイに送り出した後、み〜さんと二人で家中の片付け開始。
これまでに来るたびに少しづつではあるが不要物を処理してきて少しは片付いてきたけど、まだまだゴールは先(^^;)
ホント、この物の多さには閉口するし、片付けるたびに自分家もやらなきゃって思う(苦笑)
で、ひと通り片付けてランチしに。
新しいうどん屋にトライしたらこれが大当たり、某讃岐うどんやとは違い、地元武蔵のうどんでしかもゆっくり注文も食事も出来る。
で、頼んだピリ辛肉つけうどんがモロハマり!結構辛いがクセになる美味さ。
次からはここが定番になりそう。
で、デイから戻った父を見届け今回のミッションは終了。
山に戻っていつものカウンターでギネスとクラッシックプリンで献杯。
でもプリンは食べ損ねたけど(^^;)
土曜日で混んでるかなと思ったけど、賑やかな諸先輩方のひとグループいるだけでちょっと拍子抜け。
もうすっかりシーズンオフなんだね。
By zukimo • Life, Pub&Guinness • 0
11月 13 2018
定期奉公に
4ヶ月に一度の父親の総合病院検査のために帰郷。
ここのところの陽気の変動で体調を崩した人が多いのか、今日の待合は激混み(︶︿︶)
そして相変わらず病院は負の空気に満ち溢れていた(^^;)
今日は検査のみなのですぐに用は済み、一旦帰ってお昼に同級生の川島君のところのうどんを食べに行き、その足で母親の一周忌の一年祭の打ち合わせを葬儀でお世話になった葬儀社でしてくる。
相変わらず対応が素晴らしくて感謝。
そのあと不要になった大量の衣料品を市のセンターに持ち込み処分してもらい、買い物をして今回のミッション完了。
あとは家に帰ってから案内状を作らなきゃ。
ま、とりあえず今日はもう仕舞いにしていつものカウンターでいつものギネス飲んで和みタイム。
来週の検査に付き合えば今年の病院絡みは終了だ。
By zukimo • Life, Lunch, Pub&Guinness • 0
10月 28 2018
ドナドナついでに秋の散策
今日のサンメ。真っ青な空の絶好のお出かけ日和。
み〜さんの従姉妹とその旦那が愛車“Z”を引き取りに来たので、絶好のお出かけ日和でもあるし折角なので特権をフルに活用してご接待(笑)
激混みをかいくぐり高原ビュッフェをごちそうし、木々はもうだいぶ地味になっちゃったリフトに乗って噂の清里テラスまで。予定外だったのでナメた格好で上がったら寒い寒い(^^;)
それでもAトップにはたくさんの人で大盛況、でもあの値段出してまでソファーで寛ぎたいとは思わない(笑)
それより滑り出しの部分に去年までなかった石積みがあったけど冬のシーズンあれで大丈夫なのか?
そしてリフト周りには冬に見慣れた方々がいっぱい(笑)
帰り道、激混みの八ヶ岳倶楽部周辺をちょっと下がって大開バス停でのんびり紅葉鑑賞。
この辺り、今がちょうど見頃。
そして“Z”は手馴れた作業で積載車に積み込まれた。さらば相棒“Z”。
先代の持ち主であるみ〜さんの叔父さんが登録して20年、我が家に来て8年良く頑張った!
本当はもっと乗っていたいし名残惜しいけどね。
そして先代の娘と旦那が運転する積載車でドナドナされていった。
さらば“Z”。彼にレストアされたらまた会いに行くよ〜〜〜
で、積載作業のギャランティー用に試し採りも兼ねて大根と白菜を採って持たせてあげた。
白菜はまだちょっと若いけど、今年もなかなかいい感じに育っている。
で、夜、昨夜の狂宴の抜け殻店主たちに会いに行ったら、思いの外抜け殻じゃなかった(笑)
そしてひまわり市場社長夫妻と“ぼるぼ”社長夫妻とのカウンタートークは今宵もまたとても楽しかった。
最近のコメント