Pub&Guinness

ガスの中のXmas

181223_IMG_3960

今日のサンメ。

朝から真っ白で時折小雨が降る生憎の天気。

181223_IMG_3962
181223_IMG_3961

でも元気なLA帰りのサンタが居たりして(笑)

で、今日から本格的に配者業務やグリーンクラスの園長業開始。

早くも十数人のちびっ子を魅惑の世界に引きずり込むことに成功(笑)

181223_IMG_3963

そして雨の中夕方の研修を終え夜はお疲れパイントで締める。

クリスマスプディング旨し!俺は食べてないけど(^^;)

181223_IMG_0092t

雨上がりの晴天の天頂に輝く2018年最後の十六夜の月。

すぐ脇にはオリオン座と冬の大三角。

明日は晴れるかな。

最後の休日?

181215_IMG_3927

昨夜はスクール仲間の有志とギネスでキックオフミーティング。

新しいお仲間も増えて和やかにスキー&スクール談義。

181216_IMG_3928

そして今日はお昼にPubのアキちゃんも誘って超久しぶりに近所の月舎で鴨汁せいろをいただいて、そのあとは「チコちゃん」など録り溜めたTV番組を見ながら今年最後のフリーの日曜日をぼ〜〜っと過ごす。

さて明日からは年末年始シフトがスタート。

『ボーっと生きて』られません(笑)

プリンで献杯

181208_IMG_3882

実家に居ると早寝になるためぐっすりと睡眠たっぷり。

で、父親をデイに送り出した後、み〜さんと二人で家中の片付け開始。

これまでに来るたびに少しづつではあるが不要物を処理してきて少しは片付いてきたけど、まだまだゴールは先(^^;)

ホント、この物の多さには閉口するし、片付けるたびに自分家もやらなきゃって思う(苦笑)

で、ひと通り片付けてランチしに。

新しいうどん屋にトライしたらこれが大当たり、某讃岐うどんやとは違い、地元武蔵のうどんでしかもゆっくり注文も食事も出来る。

で、頼んだピリ辛肉つけうどんがモロハマり!結構辛いがクセになる美味さ。

次からはここが定番になりそう。

で、デイから戻った父を見届け今回のミッションは終了。

181208_IMG_3883

山に戻っていつものカウンターでギネスとクラッシックプリンで献杯。

でもプリンは食べ損ねたけど(^^;)

土曜日で混んでるかなと思ったけど、賑やかな諸先輩方のひとグループいるだけでちょっと拍子抜け。

もうすっかりシーズンオフなんだね。

定期奉公に

181113_IMG_3790

4ヶ月に一度の父親の総合病院検査のために帰郷。

ここのところの陽気の変動で体調を崩した人が多いのか、今日の待合は激混み(︶︿︶)

そして相変わらず病院は負の空気に満ち溢れていた(^^;)

今日は検査のみなのですぐに用は済み、一旦帰ってお昼に同級生の川島君のところのうどんを食べに行き、その足で母親の一周忌の一年祭の打ち合わせを葬儀でお世話になった葬儀社でしてくる。

相変わらず対応が素晴らしくて感謝。

そのあと不要になった大量の衣料品を市のセンターに持ち込み処分してもらい、買い物をして今回のミッション完了。

あとは家に帰ってから案内状を作らなきゃ。

181113_IMG_3792

ま、とりあえず今日はもう仕舞いにしていつものカウンターでいつものギネス飲んで和みタイム。

来週の検査に付き合えば今年の病院絡みは終了だ。

ドナドナついでに秋の散策

181028_IMG_3690

今日のサンメ。真っ青な空の絶好のお出かけ日和。

み〜さんの従姉妹とその旦那が愛車“Z”を引き取りに来たので、絶好のお出かけ日和でもあるし折角なので特権をフルに活用してご接待(笑)

181028_IMG_3688
181028_IMG_3689

激混みをかいくぐり高原ビュッフェをごちそうし、木々はもうだいぶ地味になっちゃったリフトに乗って噂の清里テラスまで。予定外だったのでナメた格好で上がったら寒い寒い(^^;)

それでもAトップにはたくさんの人で大盛況、でもあの値段出してまでソファーで寛ぎたいとは思わない(笑)

それより滑り出しの部分に去年までなかった石積みがあったけど冬のシーズンあれで大丈夫なのか?

そしてリフト周りには冬に見慣れた方々がいっぱい(笑)

181028_IMG_3694

帰り道、激混みの八ヶ岳倶楽部周辺をちょっと下がって大開バス停でのんびり紅葉鑑賞。

この辺り、今がちょうど見頃。

181028_IMG_3682
181028_IMG_3683
181028_IMG_3685

そして“Z”は手馴れた作業で積載車に積み込まれた。さらば相棒“Z”。

先代の持ち主であるみ〜さんの叔父さんが登録して20年、我が家に来て8年良く頑張った!

本当はもっと乗っていたいし名残惜しいけどね。

181028_IMG_3703

そして先代の娘と旦那が運転する積載車でドナドナされていった。

さらば“Z”。彼にレストアされたらまた会いに行くよ〜〜〜

181028_IMG_3687

で、積載作業のギャランティー用に試し採りも兼ねて大根と白菜を採って持たせてあげた。

白菜はまだちょっと若いけど、今年もなかなかいい感じに育っている。

181028_IMG_3709

で、夜、昨夜の狂宴の抜け殻店主たちに会いに行ったら、思いの外抜け殻じゃなかった(笑)

そしてひまわり市場社長夫妻と“ぼるぼ”社長夫妻とのカウンタートークは今宵もまたとても楽しかった。

お彼岸の墓参り

180923_IMG_3455

お彼岸の帰省2日目は父親を連れて母親の墓参り。

普段車椅子生活の人間でもこんな感じで階段を昇れる、このリフトがあるから墓参りできるし、ここを選んだ理由でもある。

180923_IMG_3460

ただ今回は代車が小さいので車椅子が運べず、リフトからは少し歩いてもらい墓前では折りたたみ椅子を利用してみた。

とりあえず今のところはこのオプションも有効ってのがわかった(笑)

そして暑かったり天気が悪かったりで納骨の時以来連れてこれなかったけど、父親もこれでちょっと気が落ち着いた様子。

180923_IMG_3461

お彼岸ってこともあるけど、最近樹木葬やウチのような合同墓が流行っているせいか今日も引っ切り無しに墓参の方が来ていたよ。

ってこともあって、共同の花差しは他所の方も使うだろうから墓前に先日受け取ったシャインマスカットと花をカップに入れて手向けてみた。

180923_IMG_3463

そしてお勤めも無事終わり、コーティング掛けてピッカピカになった車を受け取り、上り線の大渋滞を横目に山に戻って至福の時間。

やっぱり山で飲むギネスは美味いね。

やすらぎが欲しい

180830_IMG_3259

夕方畑に行ってちょっと喉を潤そうと自販機に行くと・・・先客がΣ(・0・)!!

彼もやすらぎが欲しいのかな(笑)

180830_IMG_3261

そして我々もやすらぎを求め夜はPubへ。

野菜のお礼にと女将からジャーマンポテトのサービス。

スキレットはこう使えばいいんだね(笑)

悪夢とお誕生日祝い

180819_IMG_3135

昨夜は例の「崖の上の怒髪天」以来のひどい悪夢にうなされ、あまりにひどいうなされ様にみ〜さんが起こしてくれたのだが、そのあとも背筋が凍ったまましばらく寝付けないくらい{{ (・_・;) }}

でもそのあと熟睡したらなんか憑き物が落ちた様なスッキリとした目覚めと体の軽さ、お盆が終わったと実感した朝(^^;)

しっかしひどいホラーな夢だったなぁ・・・

180819_IMG_3139

で、夕方からは先日お引渡ししたH本さんのお宅にご招待され餃子パーティーをした後、昨日がお誕生日だった奥様のお祝いをしにブルベアヘ。

旦那さんは以前一緒に来店したことがあったが、奥様は今日が初Pub。

以前からとても気になってはいた様だが、実際来てみてギネスも店もとても気に入ったご様子でよかった。

そしてサプライズでバースデープレートも出してもらってとても大喜び。

竣工からこれまでいろいろな知り合いも出来た様で、すっかり八ヶ岳ライフを堪能している様子。

こちらも素敵な新しいお仲間が出来てよかったし、楽しい一夜になった。

延長戦

180814_IMG_8477

「The 夏の入道雲」ってな感じでなんかすごく自己主張している素敵な今日の夏雲。

今日もめちゃくちゃ蒸し暑い。

180814_IMG_3084

そして急遽Pubの後方支援、延長戦突入。

なんかまた雲行きが怪しかったけど出動(・o・)ゞ

20時半過ぎると潮が引くようにお客さんがお帰りになり、いつものようにだいぶ落ち着いていつものPubに戻る。

180814_IMG_3091

そしてこれにて後方支援任務全て終了(・o・)ゞ

今日も美味しく賄いいただきました。(あとギャランティも)

これで山の喧騒もひと段落して少しずつ落ち着いてくるかなぁ。

待ってましたゲリラ豪雨

180813_IMG_3072

Pubのあきちゃんに頼まれてアイコの調達。

今日は朝から不穏な雲行きで収穫中もゴロゴロいっていた。

で、雨が降る前にギリギリセーフで今日の納入分収穫完了!

180813_IMG_3073

さて帰るかと思っていたところへ突然の土砂降り(^^;)

しかしあまりに雨がひどくてしばらく足止め(^^;)

180813_IMG_3080

しかもテントの下にいてもびしょ濡れなるくらいの凄い振りになってきた(・・;)

このままじゃ帰れないと思って意を決して車まで強行突破・・・しかしあえなくびしょ濡れ(^_^;)

でも畑にとっては恵みの雨♪ これで少しはまた野菜たちも復活するかな。

180813_IMG_3082

そして後方支援三連戦、ひとまず終了(・o・)ゞ

ゴールデンタイムにひどい夕立が重なっって若干客足が鈍かったけど今夜も頑張った。

今日はとても穏やかなお客様ばかりでよかった。

そしてこれが終わるともう夏も終盤って感じだなぁ。