5月 3 2018
Pub&Guinness
4月 8 2018
思わぬハイシーズン
朝起きて雪が降ってたので二度寝して起きたらまさかのピーカン!
こりゃ人の滑ってるの見てる場合じゃないと急遽予定を変更。
宿からは歩いてすぐ、熊の湯とは反対の横手山へGO!
いかにも上手そうなスキーヤーだらけの熊の湯とは違い、リゾート気分漂うリフト券売り場とゲレンデ(笑)
長〜〜くてゆっくりとしたリフトが旅情を誘う(笑)
さらにリフトを2本乗り継ぎたどり着いた横手山山頂は真冬だった(^▽^)ノ
絶好のコンディションの中、ひとまず1本。
振り返れば青空にまさに雪山って感じの横手山、まさに「私スキー」のワンシーンを見ているよう。
そして再度山頂に戻ると丁度反対側のリフトが始動開始していたので迷わずレッツGO!
渋峠はまさかのトップシーズン並みのコンディション!!
パウダー有り、人も少なく広い極上のバーンを気持ち良く大回りしてきたよ。
スキーって楽しいんだねぇ〜 って久しぶりに思った(笑)
十分極上スキーを堪能してお腹が減ったのでお昼。
横手山といえば山頂ヒュッテのパン!
このジャンボドック、バケットを丸々一本使ってるので見た目もスゴいボリュームありそうだけど、カリッとサクッとしたとても軽い食感のパンなので一人でも一本イケちゃう感じ。
しかもシンプルだけど実に美味い!! オススメです。
やっぱスキーって楽しいんだねぇ〜(笑)
「私をスキーに連れてって」ごっこしながら熊の湯に移動すると、すでに祭りの後・・・(^^;)
でもまあウチの晴れ女のおかげで天気も良く雪のコンディションも良かったのでみんな上手くいったんじゃない?( ̄∇ ̄)ニヤリ
で、関係者の皆さんの記念撮影の手伝いして、せっかくなんで2本ばっかり滑って今回は終了。
しかしこんな狭いエリアにサンメ関係者がなんと多かったことか(笑)
宿に戻って着替えをして仲間のみんなに挨拶を済ませ、合格発表を待たずに先に下山。
モコは最後の挨拶まで目線を合わせませんでした(笑)
そして帰り際母親の従姉妹が大女将をする渋温泉の旅館に寄って亡き母に代わって生前のお礼と挨拶をしてから家路へ。
長野オリンピックの時以来の渋温泉、昔の風情はそのままだけど、英語とかの表記があちこちにあったり、浴衣着た外国人さんもたくさん歩いてたりちょっと雰囲気変わってた。
かれこれ20年ぶりの訪問、大女将も大館主もとても元気そうで良かった。
信州中野から約2時間、途中諏訪湖SAでちょっと休憩。
只今桜が見頃の諏訪湖の夜景をしばし堪能。
そして山に戻ってお土産をつまみにお疲れの一杯。
久しぶりのしかも予想以上の楽しいプライベートスキー。
どうもこのままだと来シーズンは全てのライセンスが失効するようだし(^^;)、もうスクールも引退してこのまま普通のスキーヤーに戻ってもいいかな(笑)
By zukimo • Bread & Bakery, Life, Lunch, Pub&Guinness, SKI, Trip & Travel • 0
4月 1 2018
新年度
ふ〜、今日もお疲れさま。
先週あまりにも頻繁に出没するので『そんなに好きならもう働いちゃえば』って言われ、冬仕事も終わったことだし昨夜から働いてま〜す(笑)
だからスクールの納会にも出なかったのだ(笑)
ってなことで今月より週末限定で園長(仮)から店長(仮)となりカウンターに立つことになりましたので、皆さまどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
・
・
・
・
・
・・・という4月1日の戯言でした(^^;)
ネタ撮りとクライアントとの打合せのために今夜もPubへ。
最近なんだか行くたびに混雑しているんだけどまた人気になっているのか(笑)
By zukimo • Pub&Guinness • 0
3月 29 2018
迎賓館
修理に出していたXC70が戻ってきた。
今回はフロントのブレーキパッドが交換時期を迎えたので、そこをメインにってことだったのだが、直前にシフトノブの不具合が出てそれも怖いから交換し、さらにフロントブレーキローターも消耗が激しいってことで急遽交換(_ _;)
その他リアワイパーも経年劣化で破損してたのでそれも交換・・・ってなんだかんだやってたらエライ金額に(^_^;)
まあ安全に関わる部分なので仕方ないにしろ予想外にイタイ出費。
でも次の車検の前倒しと思えばまあ良しとしよう。
で、交換したシフトノブ、なんでも標準品のプラスチック製はすでに品薄で値段が高騰、オプションだったこのレザー製は逆に在庫過多で値段が半減しているとか。
こちらとしてはレザーにしたかったので願ったり叶ったりだったが、もともとなんで最初からレザーにしないか解らない部分でもあったんだけど(^^;)
でも念願叶ってよかったし、やっぱり触れた感じが全然違う(笑)こんなことでもウキウキしちゃう(笑)
そして今夜は来ヤツ中の現在進行中の現場のお施主さんとビルダーさんを交えての飲み会。
今週は連日の飲み会だけどまあ自営業は忘年会も新年会も歓送迎会もないからたまにはいいか(笑)
そしてこの店は自分にとっては迎賓館。
おかげで今夜もいろいろお話しして、お互いの知らない部分が知れて、また友好と親交を深めさせていただいた(笑)
By zukimo • Car, Goods&Gear, Pub&Guinness, Work • 0
3月 27 2018
構想一年
山梨を代表するワイナリーである“サドヤ”さん。
そこで働き、ほぼひまわり市場の専属セーラーとして長年売り場で直販していたイケメンソムリエ、“世界のヒライデ”(笑)こと平出氏。
その氏が何を血迷ったか突然“サドヤ”をお辞めになって八ヶ岳に引っ越し、ひまわり市場の社員になったのが昨年の4月。
最初はエイプリルフールかと皆信じなかったが、いつまでたってもひまわり市場のユニフォームを着ているのでこれは本物だと改めてびっくりした。
で、それならウェルカムパーティーしなくちゃと社長と話をしていたのだが、お互いがいろいろ忙しくなかなかタイミング合わないまま実行されず、なんだかんだ一年経って今夜やっと実現した。
奥様も想像していたような方でとても素敵な女性でした。
ようこそ八ヶ岳へ、そしてこれからもよろしく。
By zukimo • Dinner, Life, Pub&Guinness • 0
3月 25 2018
閉園、お役御免。
今日のサンメ。
これ以上ないような真っ青な空に芝生が眩しい季節になって緑の園が真の緑の園になりつつある。
なんか騒がしいなぁと思ったら、山向こうでは大変な山岳事故があったようで、空を飛ぶ飛行機の下では救助のヘリが引っ切り無し飛び回っていた。
そんな喧騒の中、麓ではのどかに春のレッスン、思いの外たくさんの初心者ちびっ子が入園され、午前中のJグリーン12人をシーズンベストの速さでいっちょまえに育てて、リフトに乗車させ、その後Kグリーン5〜6歳クラスをいっちょまえに育てることに成功。
午後は育て上げたKグリーン5〜6歳クラスとリフトに乗って楽しくレッスン。
一番の足前になってパトロール隊長に任命したカイチ6歳、言われた通り一番後ろで転んだ子を報告しながら滑ってます(笑)
そして今シーズン最後のJr検定も無事終わり、今日で緑の園も閉園になったので、常務取締役・園長(仮)の役職も本日をもってお役御免でござる<(_ _)>
みなさまお疲れさまでした。
一日とシーズンの最後はやっぱりココで。
今日もめちゃ楽しいカウンタートークだった。
くっだらない話をしながら笑って飲めるのってありがたいことだし、やっぱり必要。
3月 10 2018
春と慰労会
今日のサンメ。
見るからに春スキー日和。
でも気温は低いって感じのようで、見上げるとダイヤモンドダストのような珍しい青空を舞う雪のアーチが。
これが見とれるほど美しくて、仕事をしながら上空見上げて思わずパチパチ f^_^;)
今日も緑の園の常務取締役を務め、ちびっ子カーリングのスッキパー役で本気でぶつかってくるちびっ子をテイクアウトすることなく受け止め、腰が本気で痛いっす(T△T)
で、夜は都会のイントラ有志で慰労会でお疲れパイントをエスコート。
乾杯前に店主も交えてカウンターに並ぶギネスを撮る方々(笑)
そして特別に頼んだ平日限定のトースティとか是非食べてもらいたいモノでおもてなし。
みんなの方も大満足のようで、今宵も美味しく楽しい宴でした。
で、みんなを見送りお迎えのみ〜さんを待つ間にカウンターで一杯。
この“Connemara”っていうシングルモルトのアイリッシュウィスキー、香りも味むも最高だけどこのボトルのデザインがこれまた素敵。
By zukimo • Dinner, Event, Photo, Pub&Guinness, SKI, Sky&Cloud, Work • 0
3月 8 2018
ご褒美
今日も父親の定期検査通院の付き合いで実家へ。
そしてその後天気が悪い中、母親の納骨先の見学へ。
二ヶ所見てきたが、最初のところは早い話石のロッカーへ納めてモニュメントに礼拝するようなタイプで、景色は良さそうだがこれはちょっと・・・って感じだった。
もう一つは前々から話に上がっていた樹木葬も出来る場所。
話を聞く中で樹木葬もこれはちょっとどうも・・・って感じだったが、共同墓ではあるが個別で納骨でき永代供養してくれ、しかも大好きな花に囲まれて眠れるってタイプがあるってことで、ひとまずコレを第一候補で検討。
雨降る中、代表で現場を視察。
奥の列の端っこではあるけど一番植えられた芝桜に囲まれるし番号も1並びで案外本人も喜びそう。
来週天気も良さそうだからまた来ることにした。
しかし結局自分の目じゃ確かめられないんだから、こんな雨の日に強行しなくて良いと思うんだけど・・・(ー’`ー;)
で、土砂降りの中、弾丸日帰り実家奉公のご褒美にどうしても食べたくって♪
山に帰って平日だけのお楽しみのPub飯、今回は大好きなトースティ。
軽い口当たりのイギリスパンのトーストにハムととろけた濃厚なチーズと半熟卵がたまらない♡
By zukimo • Bread & Bakery, Dinner, Life, Pub&Guinness • 0
3月 4 2018
新年&バースデー
今日のバッテリー切れ。
見ていて気持ちが良いくらい熟睡されておりました(笑)
やっぱり3歳児にとってお昼過ぎはスキーよりお昼寝だよね(^^;)
そして仕事が終わった夜は1ヶ月ぶりにお疲れパイント。
やっと村のPubの新年。
来るまではちょっとギスギスした雰囲気だったけど、ここに来れば心も雪解け(笑)
で、恒例のみ〜さんのバースデープレートいただいた。
思惑が外れてちょっと混んでいたけど、それでもやっぱり9時すぎのカウンターはのんびりしていてとっても楽しい。
2月 1 2018
年イチBarman
“Joshua Tree”さんのケサディーヤとギネスのミラクルセット♪
近所のお気に入りの店同士の今夜限りのコラボ。
今宵は1年に一度の雇われBarmanの日。
2月いっぱい休業する村のPubで常連だけ集まってのイレギュラーパーティー。
店主からの厳しいチェック!?を受けながらw1年ぶりのギネスのサーブ。
カンを取り戻しつつなんとかパーフェクトパイントを注げた。
でも改めて見ると泡の高さがイマイチ揃ってないのが悔しい(^^;)
で、カウンター内で一緒に飲みながら店主たちの1年の慰労を兼ねたゆる〜い宴のサポート役無事完了( ̄^ ̄)ゞ
一ヶ月ゆっくり休んでまた3月に戻ってきてね〜。
By zukimo • Event, Pub&Guinness, Yatsugata系 • 0
最近のコメント