10月 26 2015
Pub&Guinness
9月 12 2015
続く天変地異と反省会
“なんか来る”って気配で目が覚めると同時にグラグラグラと結構大きな揺れが来る。
すぐに起きてテレビをつけると震度5弱、しかも東京直下!Σ(・口・)!!
遂に来たか!と思ったけど特に大きな被害は出てない模様。
友人、知人もとりあえず大丈夫の様子。
台風、豪雨、竜巻に地震… 時期が時期だけになんだか自然までもが抵抗している感じじゃん(^^;)
通常審議なんてしていて大丈夫か?
それはさておき、今日はひまわり市場で築地の旦那が実演販売。
こちらも仕掛人の一員として責任あるのでちょこちょこ様子見に。
途中、トイレ休憩中にいきなり店番頼まれたり、そんな時に限って社長の名物の熱い店内放送が入ったりでちょっと焦ったが、あなごを三つも売りました(笑)
八ヶ岳は今日もいい天気で絶好の行楽日和ではあったけど、連休前の週ってことでお客の入りもそこそこ。
でもまあなかなか手応えはあったようだ。
今日の気持のいい青と白。
で、夜はひまわりの社長も交えての反省会。
ひとまずなかなかいい感じだったようで良かったし、またひまわり市場で取り扱ってもらう意義や面白さも実感出来ていただけたようでこちらとしても良かった。
そして年末に向けて新たな企みの打合せも出来たし(笑)
で、今日のスペシャル、ナスと生ハムのマリネがめちゃ美味くて幸せ♪
By zukimo • Life, Pub&Guinness, Yatsugata系 • 0
9月 9 2015
台風通過
台風がいよいよ上陸ってことで未明からかなり雨が激しくなってきた。
この辺は山麓なんで水が溜まる心配はほとんどないけど、お街のほうは大変なことになってるみたいだ。
っていうかこの雨の降り方が異常なんだろうけど。
休みだったみ〜さんも気が気じゃないようで朝だけ出勤していった。
この辺は時々激しく降ったり止んだり日が出たりとコロコロと状況が変わるような天気。
現場では予定通りコンクリ打ち敢行、まあ基礎の立上がりなんで打って養生すれば大丈夫だけどね。
周りの他所の現場もこの天気の中、頑張ってしごとしてるしね。
(中には良いのかよって思う工事もしてるけど^^;)
台風の通過に伴って昼過ぎからは雨も上がって時折晴れ間も覗くようになってきた。
台風通過撮影中にたまたまハト通過中!(笑)
いい加減雨ばっかりでもうウンザリだったし、台風も通り過ぎたことだしここらでちょっと憂さ晴らしに…ってことで。
エビドリア美味かったぁ〜♪
帰ってくると雲間から見える台風一過の天の川。
やっぱり天の川っていったら白鳥座でしょ、ってことで一枚。
雨ばっかりでもうウンザリだった気分にこの星空は気持ちいい。
明日はいい天気になるかな。
By zukimo • Night view, Photo, Pub&Guinness • 0
8月 25 2015
懐かしむ
毎度のことながら朝から定期検診で病院へ。
いつものように検査結果が出るまで待たせれ、検査結果の確認と処方箋だけもらって帰るというルーティーン作業。
しかも今回は知らぬ間に両親だけで診察受けて出てくる始末。
なんだかもう送り迎えの足だけって感じだなこりゃ(ー’`ー;)
まあ調子がいいのは良い事だが、また油断して何かやらかさなければ良いけどね。
あとは昼ご飯食べに行って今回のお役は御免。
折角来たのでみ〜さんの実家に顔を出したあと、み〜さんの従姉妹の旦那の会社に会社に懐かしい車があるっていうんで昨日ちょっと見に行ってくる。
久しぶりに生で見たワイド&ローのフォルムと沈み込むようなシートポジション。
ガングリップのシフトレバーが時代を感じさせる(笑)
でもカッコいいし、コレ使い易かったんだけどなぁ。
そして【FF MIDSHIP STRAIGHT-5 2.0 HYPER 20VALVE】はシビれる♪
イグニッションを回してエンジンが掛かる瞬間がいいんだよねぇ。
お願いしてエンジン掛けてもらって生で聞く【FF MIDSHIP STRAIGHT-5 2.0 HYPER 20VALVE】の懐かしのHONDAサウンド♪
う〜シビれるぅ〜♪(笑)
“INSPIRE 20 AX-i”で自分が乗ってた“VIGOR 25S”じゃないのが残念だけど。
バカでかいトランクに道具詰め込んでこれでよくキャンプ行ってたなぁ(笑)
また乗りたいなぁ。
半期に一度のお務めも終わったので、今夜はお疲れパイント with ミスド♪
あっ、当然店主達にもお土産付きでね(笑)
By zukimo • Car, Food, Pub&Guinness • 0
8月 1 2015
来ヤツと雷鳴
普段あまり好んでワインは飲まないし、飲むとしても白ばかりで赤ワインには興味もない。
当然詳しくないし知識も無いのでウンチクも語る事もない。
そんな自分が以前東京に遊びに行った時、友人に月島のあるお店に連れて行ってもらい、帰り際に最後の一杯ってことで飲んだハウスワインの白。
これがめちゃくちゃ美味くて、一目惚れならぬ一味惚れ。
最後の1杯のはずが最後の1本になり(笑)
その後もどうしても気になって飲みたかったのだが、どうも関東近県では小売りしてないそうで、その友人がわざわざ取り寄せてくたのを頂いたりしていたのだが、やっぱり近所で飲みたい時に買いたいと思い、自腹で買った1本を持ってひまわり市場の社長に直談判しに行って取り扱ってもらうことになった“トレオン・デ・パレデス ソーヴィニョン ブラン”。
当然県内はもちろん近県ではひまわり市場でしか売っていない(笑)
で、その美味いワインを取り扱っている会社の偉い人が来ヤツしたので、昨夜はギネスでお・も・て・な・し (^^)┌ おもてなし(-人-)
社長と二人でず〜っとラブコールを掛けていたその方はこのワインはもとよりこのワイナリーを誰よりも愛す、とてもパワフルでチャーミングで楽しい素敵な女性でしたよ。
同行されたソムリエ兼営業のKさんもお綺麗というか可愛い女性だった。
今日、明日とひまわり市場で試飲販売会をしているので、お時間ある方はぜひ覗いて見てください。
ただ今回はたくさん種類が並んでいたので飲み過ぎには注意(笑)
で、今日また売り場の様子を見に行ったら…
これまでの売り込みのギャランティ? ご好意で兄貴分の方を頂いちゃいました(^^;)
でも暑くて我慢出来ないのでキンキンに冷やしておいた弟分と一緒に初物のモロコシ、頂きま〜す♪(笑)
そして今日の夕刻は美しいわ賑やかだわ、まあ目まぐるしく目の反らせないひと時だった。
夕刻、ひぐらし蝉時雨、そして稲光からの〜遠雷♪
とにかく美しかった。
日がすっかり落ちてからも薄暮と稲光で入道雲がくっきり。
八ヶ岳上空には何度も稲妻が龍のごとく走り回るし仕事にならん(^^;)
今シーズン一番のショーだった。
By zukimo • Food, Photo, Pub&Guinness, Sky&Cloud, SunSet • 0
7月 31 2015
Blue Moonの夜に
いろいろやる事目白押しの中ちょっと畑へ。
夏野菜、続々登場!
今年のアイコも大粒でしっかりとした体育会系女子って感じでなかなかいい出来っ♪
でもイマイチ可愛いの少ないなぁ(笑)
でも食感はいつも通りパワフル!
そして今夜は青くないけど“Blue Moon”なんだって。
でもまるで合わせてくれたようにゲストの来ヤツ時にこんないい天気で見られたのはラッキーだったなぁ。
で、“サービスバージョン”だって出された泡の超薄いギネス(-_-)
ある意味確かにちょっと量が多いのだろうけど…
いいのかこれで(笑)
まあこれも店主の愛情w、お茶目なところってことで、たまにはこういうのもいいってことにしておこう(笑)
それにしても今夜の店主はスゴいご機嫌だったなぁ(笑)
7月 23 2015
おもてなし
台風の影響なのか朝からジトジトシトシトと憂鬱な天気。
一日仕事場にカンズメで仕事した後、ゲストと一緒に店に向うちょっと寄り道。
雨上がりの稲穂の滴と赤富士。
日中の愚図ついた天気から一転、いい感じの夕暮れの景色。
今日の赤富士はちょとないような感じで素敵だった。
何よりわざわざ来てくれたゲストにこの景色を直に見てもらえたのが嬉しいね。
で、今宵は我が家が絶対的に信頼をおくゴッドハンド、Mr.シマザキがはるばる来ヤツしたのでギネスでお・も・て・な・し (^^)┌ おもてなし(-人-)
治療院では出来なかったような面白い話がいろいろ出来て楽しかった。
また八ヶ岳の美味いギネスを味わってもらえ、気に入っていただけてよかった。
そしておもてなしするはずがゴチになり…(^^;)
ごちそうさまでした(-人-)
6月 26 2015
梅雨のドライブ
プランもまとまってひと段落したし、み〜さんも休みだったので、雨だったけど安曇野までドライブしに行こうとだけ言ってとりあえず出発。
途中上諏訪に寄って地元で人気の“赤兔”さんでランチ。
なんでも28日で閉店ということで、これは行っておかなければと。


どちらのラーメンもあっさりスッキリさっぱりで、醤油はいわゆる東京ラーメンで塩野菜は東京で言う懐かしいタンメンだね。
噂通りなかなか美味しかったけど、でも濃厚好きな人にはちょっと物足りないかも。
チャメ玉丼も厚切りのチャーシューがドーンと載っていて、でも見た目ほどしつこくなく、ちょっとあっさりし過ぎかもf^_^;)
もうちょっとチャーシューのタレが掛かっていると良さそうなんだが。
でも開店早々売り切れになっちゃったから最後に食べておいてよかったかも。
しかし、開店前から並ぶのって初めてだったし12時前にもかかわらず既に席待ちってのはスゴい(・・;)
(開店直前に行っていてよかったぁ f^_^;)
それだけ親しまれていたのに閉店しちゃうのはもったいないね。


でも作品もさることながらココの建物自体素晴らしいので、こちらもいい刺激になったけどね。
今やってるプランにもいいヒントもらった。


で、いろいろ悩んだけど結局予約しちゃいましたっ(^^;)
周りのブーイングが聞こえそうだけど、やっぱり長年愛用しているメーカーは換えられず…最強の2番手って立ち位置も好きだし、名機復活って声も聞こえてきたのでまた赤い8番台モノに。
でもこの“PROGRESSOR F18”、実物見たら結構カッコいい♪
さあ頑張って仕事しなきゃ f^_^;)
で、10年以上使ってればもうそろそろいいだろうってことで新しい靴の買い替えを勧めサロモンを履かせてみたがどうも乗り気じゃないみ〜さん。
甲府店のKくんに薦められK2の靴を履いた途端、感動即決即購入(^◇^;)
で、『K2ぅ〜〜?(−−;)』と高をくくってあまり興味のなかったこちらも試しに履かせてもらったら…Σ(・口・)!!おおっ!なんだこの履き心地♪
履き易い上に履いた瞬間のしっくりとした感じ、特に足首周りと踵の上フィット感は抜群!しかも履いた感じが超軽くてスキーブーツを履いている感じがしない!!
これはちょっとカルチャーショック。
う〜ん、こうやって書くとウソくさくなってメーカーさんに悪いので実際履いてみるとたぶん解ってくれると思う。ちょっと感動モノ。
使っているパーツもそれぞれ凝っててカッコいいしデザインもカラーもスゴくいい上に安い!今日の一番ヒット。Kくんが薦めるのも解る。
もし買わせてくれるなら買っちゃったかも、でも次買うなら絶対これ買う。
それと営業さんでなく技術屋さんというか職人さんが『そこ解ってくれる』と嬉しそうに話しをしてくれる表情を見てるとこちらも嬉しくなる。
こういう時の技術屋さんって最高の営業マンだと思うし、こうやって買わされちゃうんだよね。
丁寧に説明をしてくれた雫石のスキースクールの校長さんでもあるMさん、さすが長年LANGEを手掛けてきた人だけあっていろんな意味でいい仕事されます(笑)
そしていい一日の締めくくりはホームで美味いギネスとBLTサンドで。
いやぁ〜今日は食べ過ぎた…
By zukimo • Goods&Gear, Pub&Guinness, SKI, Trip & Travel • 0
6月 21 2015
商談成立
“onigawara”で美味い牛すじのお好み焼き食べながらランチミーティングしてからご商談へ(笑)
そしてあれよあれよととんとん拍子に話は進み、こちらの予想を上回るスピードと多くの発注依頼を頂く感じで商談成立!
売り場も確認してコーナーの一等地を確保、近日登場ってことになった(^^;)
相変わらず即断、即決!熱いです、社長さん(^_^;)
でも構想7年?、飲み会の席で出た四方山話が現実になって良かったね。
こちらも中継ぎした甲斐があった(笑)
そして夜は噂のレモネード飲みながら急遽また別の話しの作戦会議。
こちらも面白いことになりそう。
久しぶりのギネス美味い〜♪
By zukimo • Food, Pub&Guinness, Work, Yatsugata系 • 0
5月 20 2015
作戦会議
今夜はギネスを飲みつつある方々とある所へ行く為の作戦会議。
最近ちょっと旅行もしてないしこれは旅に出かけるいいきっかけになりそう。
そして4年越しに関係者が再会出来るいい旅にもなりそう。
そして久しぶりのギネスとチップスが美味かった♪
By zukimo • Life, Pub&Guinness • 0
最近のコメント