Ramen&Noodles

創ると造る

【つくる】って言葉の意味には“ビルド”的な要素と“クリエイティブ”的な要素が含まれる。
今日打合せしてきた工務店の社長さんは前者的な方、日頃地元で付き合っている大工さんはじめ職方の方々の多くが後者。
日頃どんな仕事に携わっているかにもよるとは思うけど、どうも前者の業者さんて保守的で規格的というか画一的な考え方でしかアイデアや提案が出来ない方が多いような気がする。
まあそれまでの経験や実績から色々学んできて“確か”なモノを持ってはいらっしゃるんだろうけど、そこから逸脱せず、冒険心や経験のないモノ対する探究心もあまりなく、無難に仕事を納めようとする感じ。
結果出来上がりは綺麗なんだろうし、一般的に見て納まりもいいんだろうとは思うけど、場合によって面白くない。そしてそれがお客さんの望みと違えばそれは違うしダメ。
そしてこれを実現するにはどうするかって考えることより、自分で「出来る」か「出来ない」かだけで判断する。だから打合せをしてても話やアイデアが膨らまず楽しくない。

逆に後者の人たちのようにいろんなことに興味を持ち、面白がって乗ってきてくれる人たちは、相乗効果もあって元々の図面というかアイデアを土台にしてさらにいい方向へと向かう、仕事してて楽しい。
また“常識”にとらわれない分、新たな発見にもなるし結果スキルも広がる。
仕事するなら断然こういう人達。
1言って2、3と返ってくるとワクワクするけど、言っても響かないと・・・
事情があって今回はお付き合いしなければならないけど、「いつものみんなだったら解ってくれるのになぁ・・・」と思いながら話をしていた今日の打合せ。

で、昭島に打合せに行ったので江川亭の「味玉もやし麺」をご馳走になってくる。
そして普通盛りが苦しくなってきたお年頃? もう大盛りなんて無理っ!
昔より麺多くなってないかここ😅

新兵器搭載

我が家の新しい旗艦車両で唯一誤算だったのがナビにバックモニターが付いてなかったこと。
昔はそんなモノ無かったので無ければ無いでどうって事は無いと思っていたのだが、有って当たり前の日常が長かった性も有ってやっぱりちょっと不便。(高齢化も手伝ってw)
加えてBluetoothも使えないし、新しい道も知らない使えないナビではあるけど、入れ換えるのもお金かかるし、この際だからバックモニター代わりにもなるドラレコを付けようと色々調べて「Changer T826」ってのを取り付けてみた。

一応ガイドラインも表示されて「おおっ!」となったのだがすぐに「おお?・・・」と。
バックカメラを車内に取り付けてもらったのだが、ドラレコのバックカメラとしては申し分ないのだが、如何せん取付位置が高いのでバックモニターとしては微妙な見え具合とガイドラインの位置。
これはまた細かく設定しなければならんかもw😅
まあ後ろがモニター出来るだけ便利にはなったけど。

で、取り付けてもらっている間にこんな素敵な代車を貸していただき“追いマーベリック”してからのランチ。
以前から気になっていた“らあ麺 かめ田”さんに行って「味玉塩ラーメン」頂いてみた。
さっぱりでもなくこってりでもなく絶妙な味加減のスープと独特な食感のストレートな細麺でなかなかいい感じ。
長めの独特なメンマと鶏と豚のチャーシューも美味しく、粗刻みの紅タマネギがいいアクセントになっている。
味付け玉子は半熟でも硬くもなくこれまた絶妙な茹で加減。
表面の油でスープが冷めないのが良いね。
なかなか美味しいけど、まだ“はな道”の塩の牙城は崩せないかなw(個人の意見ですw)

今回取り付けをお願いした甲府の“スマイルオート”さん、クラリオンの代理店でカーナビやオーディオ、ドライブレコーダーの取り付けを専門にやっているところ。
ウチみたいに機材の持ち込みにも対応していて値段も良心的。
で、当日貸してくれた代車、何でも代車が足りないとかで店長さんの私物のほぼ新車の“Jimny”😅
こんなの借りちゃって良いんだろうか?感じのピッカピカ。
でも一度乗ってみたかったので嬉しい😆
しかも代車代サービスしていただいちゃったみたいだし😅
乗った感じは想像以上にシートポジションが高く感じてびっくり。
内装も高級感あってチープさは感じられないし、軽を乗っている感じもしない。
ただ慣れてないからかもしれないが、小回りが効かないような気がした。
こりゃ売れる訳だし、高い訳だ😅

ひまわり市場に行ったら5枚切りの“高山パンドミ”を発見。
先日社長にリクエストしておいたら早速作ってくれたようだ。
まあ5枚切りなんて普通の人は滅多に手を出さないだろうから実質我が家専用タイプかもしれないが😆
でも彼のパンの良さをちゃんと味わうならこの微妙な厚さが一番だと夫婦共々思っている。(我が家の意見ですw)

府中へお供

今日は高齢の義父の免許更新の為の「認知機能検査」のお供で懐かしの府中運転免許試験場まで。
義母のお守りと留守番のみ〜さんを残し、義父と二人きりで一時間強ドライブするのはちょっと気まずいなぁと思いつつも、久しぶりの奥多摩街道や甲州街道、国立駅前、府中街道、東八道路など懐かしくも変わっちゃた街並みを走るのは楽しかった。

で、お昼は三十年ぶりぐらいに近くの“江川亭”の本店で定番の味玉もやし中華そばを。
昔は路駐するしかないカウンター席だけの小さなお店だったけど、今は他の支店と同じ様な駐車場もテーブル席も有るロードサイド店になっててびっくり😮
でも麺の硬さや脂の濃さとか指定出来ず、麺も柔らかくて昔の面影は何処へやら、でもまあ美味しかったけど。
これなら武蔵村山店の方が断然美味しいかもね。


そして府中試験場も昔のままで随分昔に免許取りに来た時や更新しに来た時のことが思い出されて懐かしかった。
しかし代書屋が無くなったくらいで全然変わらないってのも凄いなぁ、それとエスカレーターやエレベーターが無くて高齢者に優しくないし😅

で、義父が検査している間、多磨霊園を散歩するのも何だし、駐車場でドライブインシアター in 府中。
ダウンロード済みだったのがこれしか無かったので😅
ちょうどこれからってところで『終わったよ』連絡が来たので途中終了だったけど、久しぶりに見たらやっぱり面白かった。
で、義父も無事「認知機能検査」合格だったようで様で良かった?し、お供した甲斐もあった。
それにしても府中試験場まで来させたり、この後の実地試験も電話で予約させたり、ハードルあげて諦めさせようとしてる魂胆がみえみえだね😅 まあ身内としてももう諦めていただいた方がいいんだけどね😌

で、本日のミッションも終わり山へ戻って村のPubにてお疲れさまの一杯。
新たにレギュラーに入った“Hoegaarden”を飲んでみた。
フルーティーでこれはこれで美味しいとは思うが・・・ちょっと物足らない🤔

やっぱりこの店で飲むならKing of King、黒いこの一杯に敵うものはないでしょ。
そしてこれが今生の一杯になるかもしれないので美味しい料理と一緒に三杯飲んできた😋
一杯はたまたま居合わせた有名人になっちゃったN社長からのおごりだったけどね♪

◯◯記念に弱い

生誕五十周年記念ということで今巷で話題の「カップヌードル スーパー合体」シリーズを買って来た。
最もおいしくなるスープの割合と具材の組み合わせを検証して“合体”させた、”間違いない味” らしいが果たして・・・
流行りに流され買ってみたは良いが、どうにも身体に悪そうで食べる気がしない😅

71番 甲州味噌

書類を提出しに街に行ったので、帰りに最近出来たらしい韮崎の“中華そば ゆら吉”さんに行ってみた。
地どり、煮干しとある中でここはやっぱりブレずに(71)番「甲州味噌らぁ麺 味玉乗せ」を頼んでみた。
“あっさり”と“濃厚”が選べるので“あっさり”でお願いした。
が、ひと口目『味濃いっ』と思ったけど元の出汁があっさりしているのかしつこくなくてあと味はスッキリ。甲州味噌の独特な風味が引き立っているのかも。みじん切りの玉ねぎもアクセントになってなかなかいい感じ。
麺は珍しい全粒粉の平打ちタイプで、細めのフィットチーネみたいでコシが強くて喉越しもよく、これはこれでアリかも。
味玉はスープの味が強い分、味はあっさり目。でも茹で加減はバッチリ。
セルフの水は不思議な味だったけど、ちょっとレモンが入っているのかも。
メニューも独特な感じでなかなか面白い店。フロア係のお姉さんも素敵だしw ただ駐車場が狭いのがちょっと困るかな。
各メニューの最後の“特性”っていうのが気になるので、今度は頼んでみよう。

雨のロケハン

ちょっと所用があって街に下りる。
お昼はざるそばと今日のラッキーアイテムだったミニ親子丼のセットで。

で、ひと通り用事を済ませたので小雨が降る中、近々ある天体ショーのロケハンに。
以前ちょっと目をつけてたところをひと通り周り、さらに良さそうそうなところを数カ所。
思った通りの感じでイメージもだいたい掴めた。
あとは当日天気が良くなるのを祈るのみ。

街中の広い空

小瀬から見上げる梅雨間の夕焼け空。
街中でも空は広い。

今日は久しぶりに会議があったので、その前にサクッと“凌駕”で塩ワンタン麺😋
頑張った甲斐あって無事会計報告も出来たし、今までで一番内容が詳細で解りやすいと高評価もいただいた😌

家に帰るとほぼ上弦の月の脇を成田発仁川行きのLH8387便のB777が通過♪
おおっ!と思ったのでとっさにゲット!
まあナビゲーションライトだけじゃなんだか判らんけどね😅

苗を買う

天気はちょっと悪かったけど例年通り苗の買い付けに富士見まで。
いいタイミングだったらしく欲しい苗もいっぱい在庫があって、良いモノが選べて良かった。
人も少なくじっくり品定めも出来るから買い付けはやっぱり平日がいいね。

まあ買ったのは例年通りの顔ぶれだけど。
で、天気をみて植え付けは今週末に。

それから甲府に書類を出しに行ったついでに、み〜さんのリクエストで“凌駕”でお昼。
久しぶりに野菜味噌らーめんを食べてみた😋
やっぱりここはやさしい味付けで美味いなぁ😌個人的には20号沿いで優勝。
で、ついでだから甲府の駅前にオープンしたヨドバシに行ってみた。
あの独特の雰囲気とBGMを聞くと新宿にいるような気分になるw
まあ品揃えは確かに多いし、石井スポーツもでっかくなって良いかも。
週末は混みそうだけど。
それとよく聴いたら例のBGMは甲府バージョンの新曲だった😆

大人の遠足−長野編

今日はみ〜さんの休日。
以前行った松本の「弘法山古墳」の桜がちょうど見頃を迎えているというので、天気も良いので行ってみた。
確かにちょうど満開でまだ散る気配もないベストな状態。

残念ながら一番近い穂高連山とかは雲が掛かって見れなかったけど、奥の白馬の方山並みはバッチリ。やっぱり順光になる午前中に来て正解。
この古墳頂上から見渡すダイナミックな景色は気持ちいい♪
木漏れ日の差す桜の林の小径も爽やかでいい感じ♪
平日とは言えやっぱり名所、すぐ下の駐車場は満車だったので反対側の麓の川っぺりの空き地に停めてきたけど、週末は交通規制がかかるようなのでこれは大混雑は必死だろうな。
ここは平日来るに限る。

で、今日のお昼は「弘法山古墳」の麓にある「蕎 友月」さんで。
店の後ろに見える桜の山が「弘法山古墳」、もう目と鼻の先。
開店と同時に入ったので座れたけど、小さい店なのですぐに満席になるようだから、これまた週末とかは要注意だな。
基本、二八と十割の二種類で色々なバリエーションがあるみたい。
でもそこは基本ってことで二八の上天せいろをいただいてみた。
ご夫婦二人で切り盛りしているようなので、ちょっと待たされたが出てきた蕎麦は量も多く、天ぷらの品数も多くて満足できる内容。
基本甘めの蕎麦汁が好みだが、甘すぎず辛すぎない汁はなかなかイケる。
お洒落な店内にダンス&ソウルのBGMがちょっと気分とミスマッチだったけどなかなかいい店だった。

塩尻I.Cから松本に向かう“しののめの道”にて「弘法山古墳」に行く道すがら、『なんかあそこ凄そうじゃない?』と気になっていたひと山丸々霊園になっている場所に帰り道に寄ってみた。
居並ぶ暮石とその背後に空抜けする桜並木を見ながら山道を登って行くだけで感動するのに、眼下に塩尻の街並みを見渡す頂上の駐車場から見る景色はもう感動モノ😲
それだけで驚きなのに、その頂上には古い鳥居と石の祠があったり、桜に囲まれた芝生の広場があったり、なんとマレットゴルフ場まであり、『なんだここは!?』って思わず声が出ちゃう😲
今日もたくさんのシニアプレイヤーの方が楽しんでいたが、多分マレットゴルフで餌を撒いて将来はここへって戦略なのかもしれない😅
さらに桜の並木の小径を抜けてたその先には樹木式埋蔵場所がありそこからは松本市街と北アルプスが眼前に広がる大パノラマが!?😲
いや、これは凄いというか圧巻の一言!!😆
もうホントに『なんだここはっ』って言いっ放し。
先客のご婦人たちはシート敷いてお昼ご飯中、いや確かに弁当持ってここでのんびりとしたいって気にもなる。
実際管理事務所に届ければここでBBQも出来るらしい。
いやホント何度も言うけど『なんだここはっ』って感じ。
今日は弘法山古墳よりココに来れたのが大収穫。
今度は弁当と椅子でも持ってここでのんびりしたいと思う。
そして基本自分の墓は要らないという考えだが、ここなら埋葬して欲しいと思う😆

これまた行きの道すがら見つけて気になった「北熊井城跡」にも帰りに寄り道。
なんか良さげな桜の群生を見て、み〜さんが見つけてた看板を頼りに分かりづらい脇道を下りてと案内看板と複数の空堀や土塁に囲まれた不思議な空間が。
桜に囲まれた丘の上に行く階段を登ると本丸があった広い原っぱと絶景が広がっていた😲
集落を一望できるココに立つと城には誂え向きだったってのがよく分かる。
一角にはベンチとテーブルもあって素晴らしい景色を見ながらのんびりも出来、しばし城主の気分を味わってみた😆
そして奥には「大空一本桜」という立派な桜の木があってちょうど満開の見頃だった。
後ろの高ボッチ高原の山と青空と相まって気持ちがいい😌
人も居ないし、思いがけずに穴場のパワースポットを発見した感じ。
そして何よりこの塩尻から松本に抜ける“しののめの道”の生活道にもかかわらず“天空の道”感がハンパない。
ただでさえ景色が素晴らしい上に特にこの時期、道すがら見応えのある桜がいっぱいあって走ってて感動の連続😆
桜が見頃のうちにぜひドライブをお勧めしたい👍

うんざりする濃密な1日

朝イチで明日からの検定会関連の経費計算して、銀行行ってお金下ろして両替して、その足で本部長にところに行って備品の確認と積み込みして、そこから某スキー場の方から余った暫定会員証を受け取りに行って、そのあとら〜めん好きの本部の事務局長と“凌駕”でワンタンチャーシュー麺食べながら密談?wして、つ・い・でにw昨日まとめた申告書を税務署に出しに行って、山に戻って通りすがりに現場に寄って基礎工事の状況を確認して、サンメに明日使う無線機を取りに行って、ゲレンデに立つこともなくウェア返してパッとしない今シーズンを締めくくり、帰り道、引き渡したデイサービスで想定通りの車の隊列の仕方を確認してしめしめと思いつつ、家に戻って明日から使う書類をまとめて深夜に至る。←今ここ
なんとまあ濃密な1日・・・いい加減うんざりだ。
そうそう甲府駅前はもう若葉が眩しい初夏の様相だったよ😅