6月 9 2025
Shop
6月 3 2025
緊急出動と定期検診

雨の降る火曜日
また緊急出動を嘆願されてJoshuaのサポートへ
今日もツーオペだったけど、平日ってこともあって先日の土曜日ほど大変ではなくそつなく任務終了
だいぶ仕込み作業もオペレーションも慣れてきたってもあるかな
で、ひと段落したところで先約もあってランチタイム終了前にお役御免
帰り際お隣の道の駅の苗売り場を覗いてみたら・・・!!何と探していたバジリコナーノとホーリーバジルの苗を発見!
早速3株づつお買い上げ。灯台下暗し、こんなところで手に入るとは、でも良かった♪
苗の種も届いちゃったけどまあそれはそれで(汗

で、今日は夫婦揃って定期検診、心電図と胸部レントゲンも撮っていただく。
加えてこちらは先日の頭痛と体調不良もあっての頭のMRIも撮ってもらう。
いずれにしても問題は全くないそうで、頭の中もきれいそのものらしい
次は節目の歳の65の時でも良いそうだ。
しかしまあ人間ドックで脳ドック受けたらえらい金額かかるから、日頃の検診で保険対応でやってもらえるならその方が絶対良い。
とりあえず夫婦揃って元気ですw
5月 31 2025
梅雨空の五月の終わり
5月 23 2025
主題なきお務め
今日は義父の診察の立会い・・・の予定が先日もう既に一人で病院行っちゃったって事で(苦笑
まあこちらはその他に父親の固定資産税や後期高齢者保険料の支払いなどで役所に行く用事があったから良いけど、何の為に来たのやら(汗
せっかくなので床屋に連れて行ったり買い物に同行したりと、車の足のない義父には大変な行事のお付き合いだけは出来た。
しかしながらもうちょっとこちらの意向を汲んで行動していただけると嬉しいんだけどねぇ。
何のために病院に同行するかもっとちゃんと伝えて理解を求めておかなかったこっちも悪いんだけど。


で、夕方からはもうひとつのイベントであった歪んだ身体のメンテナンスしにゴッドハンドの元へ。
滑り症の宣告を受けていたみ〜さん、やっぱり歪みも酷いようで結構色々とアジャストしてもらってた。
こちらは特に酷い痛みを伴う症状は無かったのだが、歪みが極限まできているのは自分でも自覚してはいた。
案の定足の長さはかなり違っていたようだし、歪みも酷いようでこちらも色々アジャストしてもらい、人間こんなにも身体が歪みが正されるのかってのを鏡を見て自覚した。
まあ体調自体は好調だったので、いつものようなハッキリとしたスッキリ感はなかったけど、やっぱり身体は軽くなったし楽になった。
やっぱり定期的に来ないとダメだな。

そして久しぶりに石窯パン屋に寄って
発見!見事なパンダのパンだ!!
残り一匹で寂しそうだったので連れて帰ってきたw
しかしよく出来ているぞ、パンダフリークのみ〜さんもお墨付きww
By zukimo • Bread & Bakery, Event, Food, Life, Shop, Trip & Travel • 0
5月 20 2025
真夏のような火曜日

また何かに起こされた4時半
早朝から蒸しっとする快晴の空に浮かぶ下弦の月
なんの変哲もない風景にうるさいぐらいの鳥の声
折角なので一枚撮ってしばし早朝の空気を味わう
そして今日はまた寝るw
予報通りの真夏のような蒸し暑いみ〜さんの休日
折角良い天気なのでドライブがてらランチをしに
新規開拓ってことで行ったお目当ての蕎麦屋は定休日
仕方なく近くのイタリアンに行ったら店名が変わってる
店内な基本的なコンセプトは変わってないようだけど
スタッフやメニュー、食材は変わっているようで
スタッフもあまり慣れてないのか、なんとなく以前の華やかさがない
以前の店が結構華やかな雰囲気だっただけにこの差は大きい
平日とはいえ客もウチのほか二組だけで、これは大丈夫かなと思うっちゃう
まあ色々事情があって経営母体が変わったんだろうけど
この状況だと以前からの常連離れはありそうだ
まあ料理は普通に美味しかったけどね。
出来合いの物に変わったピッツアの生地もなんかクセになるしw
でもこの大きさに変わったのはちょっとね

一期目用に蒔いたモロコシの種が芽を出した
ただ大半を占める去年の種の発芽率が悪すぎ
やっぱり種も新しくしないとダメなのかもね
ちなみにに左側の2列が今年買って蒔いた方
こうあからさまに違うと失敗したなかと思う
5月 6 2025
雨上がりの連休最終日

予報通り朝から生憎の雨になった連休最終日
でも思いの外混雑したランチタイム
怒涛のオーダーラッシュにバタバタの対応だったけど何とか乗り切った
その後もズルズルとラストオーダまで
今日も無事終了して、残るは明日一日のみ
雨上がりの連休最終日
圧巻の夕焼け空
By zukimo • Magic hour, Mountain, Photo, Shop, SunSet, Work • 0
5月 4 2025
爽やかな五月晴れの一日
5月 3 2025
最近のコメント