1月 30 2020
Sky&Cloud
1月 8 2020
初映画
天気も悪いしみ〜さんが休みだったので映画でもってことで、“STAR WARS”観たかったけど、み〜さんのご希望でこちらになりました(笑)
“2”だからなぁ〜とあまり期待していなかったけど・・・予想以上に感動!良かった。
とにかく映像と音楽が素晴らしく、個人的には1作目よりこっちの方が良いと思う。
松たか子、半端ないっす♪
そして多分コレ、吹き替え版で観た方が良いと思う。
でも、二人の立ち位置やセリフの端々に最近のコメントが重なってエルサとアナにSU-METALとMOAMETALがダブって見えていたのは会場で自分だけだろうな。
BMファンには理解してもらえるだろうけど(笑)
映画が終わって外に出ると、雨上がりの青空に天使の梯子。
そして盆地の山越しには真っ白な富士山。
そして蒸し暑いくらいの暖かさ。
帰りは車の窓全開でもいいくらいだった。
今年の冬はまたとんでもなく変な天候になりそうな感じ。
サンメは大丈夫か?(^^;)
12月 18 2019
移ろう天気
再び「地球を空から見てみよう」的な空。
もうすっかりコツがつかめた(笑)
今朝は久しぶりにきれいな朝焼け雲に覆われた。
すっきり晴れてるのもキレイだけど、やっぱり雲がある方がドラマチック。
そして朝から蒸し暑くてそのうち裏には虹も+.d(・∀・*)♪゚+.゚
なんて思いつつ洗濯機回してから雨が降ってくるって最悪なパターンな(︶︿︶)
で、雨が上がって、よっ!待ってました。
夕日に染まる久しぶりに白い裏山の頂。
でもこんなんじゃまだまだ冬山には程遠いね(^^;)
11月 21 2019
明けと宵の美景
日没後、残照に浮かびあがる近所の紅葉の里山と富士山。
夕日を浴びて黄金色に輝いているのも美しいけど、暗くなる前のほんの一瞬朱色になるのも美しい。
そして昨日の日の出前と日没後のBlue momentの景色。
甲斐駒ヶ岳の上に浮かぶ明るい一番星の金星と土星。
これから日々寒くなり景色も美しくなってくる。
By zukimo • Early Morning, Magic hour, MtFuji, Photo, Sky&Cloud, View • 0
11月 3 2019
休日に55年前を振り返る
今朝は雲が多めの“めざView”。
この時期よく見られるうろこ雲、でも今朝は低めだったようで爆焼けは見られず。
日の出とともに虹の柱は現れたけど。
でも赤が強すぎて虹っぽく見えないね。
天気もイマイチだったし二人ともやることがあったので午前中はそれぞれデスクワーク。
で、午後は録り貯めてあったTV番組を観る中で、Nスペの「東京ブラックホールII」を観た。
現代の青年が前回の五輪の年1964年にタイムスリップして当時の東京で生活しながら当時の日本や東京の様子を実写と巧みに合成しながら伝えるってハーフフィクション。
特にあまり伝えらえてこなかった五輪前後の日本の社会の歪みや影、貧困と格差を浮き彫りにしている。
この番組を見てると数年前の某大国を見てるのかと思うったけど今のこの国も55年前とさほど変わってないんじゃないかって気持ちになってきた。
また歴史ってどこにフォーカスを当てるかで全然変わってくるってのがよく分かるし、光の部分だけ見ていてても世の中良くならないってのは今の現状を思えば良く分かる。
ポジティブなことばかり考えてれば幸せになれるかというとそうとも限らないってことも。
じゃあネガティブなことばかり見せて反面教師にさせるかっていうとそれもまた違う話だと思うけどね。
光ばかり見てれば目がくらむし、影ばかり見つつければ気分がが沈む。
影を見て光を見るとありがたみがわかるってことなんだろう。
そして自分の立ち位置と方向がわかる。
なんてことを考えさせられた三連休中日の午後。
10月 30 2019
今年も季節モノ
雨上がりの夜明け。
今朝も美しい朝焼けだった。
そして燃え立つような茜色の雲が翼を広げたような八ヶ岳の上空。
ファインダーに納まらないのが残念なくらいのパノラマビュー。
今日の夕焼け空も美しかった・・・
だんだん空気が冷えてキリッとした寒い時期の景色になってきている。
そして今年もいよいよコイツの季節になった。
本当は昨日が発売日だったんだけど、早速今日ひまわり市場に行って(ひまわりのお買い物券使ってw)大人買い。
毎年この日のためにポイントカードにハンコ押してもらっているようなもんだからなぁ(笑)
飲み続けてかれこれ16年、今年も美味しく出来ている。
By zukimo • Beer, Early Morning, Food, Magic hour, Photo, Sky&Cloud, SunRise, SunSet, View • 0
10月 27 2019
ひととき羽根を伸ばす
今日も夫婦してそれぞれ休日仕事だったのでお昼だけでも美味しいものをってことで“悠山房”へ飛び込みで。
食べてみたかった噂のサーモンコロッケを頂いてきた。
確かに上品でさっぱりした味付けでいくつでもイケそう。
オーナー、キクちゃん、とても美味しかったです。
久しぶりにたっぷりとお日様の光を浴びられたし(笑)
そしてなぜか申し合わせしたわけじゃないのに“常連ジャー”の面々もいたりして(笑)
そして今日の夕方。
まるでオレンジ色に輝くトンボやカゲロウの羽のような素晴らしくきれいな雲が現れた今日の夕焼け空。
今日もなかなか見ごたえのあった日没時の空。
10月 26 2019
極上めざView
今朝の富士山。
始まりは日の出前の深紅の雲の上に朧げに妖しく輝く-2の細い月と共にシルエットで。
そしてモノトーンで地味な幕間を挟んで第二幕は鮮やかなオレンジの雲の朝焼けをバックに雪化粧した姿で登場した。
昨夜晴れ渡っていたので何かあるとは思っていたけど、ここまで素晴らしい景色が拝めるとは。
やっぱり早起きは三文の得だな。
間に合わないと思って家の前で撮ったけど、帰って広いところより挟まれた空間で撮った方が今日は良かったかもしれない。
そして思ったほど寒く無かったし、いい日の出時だった。
こういう光景は一期一会だしね。
で、今日はお施主さんと打ち合わせ。
思わぬことの連続で延びに延びているこの案件。
今日受け取った書類でやっとファーストステップの申請が出せる状態になった。
去年の今頃は「多分来年の今頃は引っ越しできる」と思っていただけに、二人ともこの今の状況に困惑と焦燥を超えてもう開き直った感はある(苦笑)
でももう腹も座ったようなのでこのまま春まで待たずに強行突破する方針になった。
まあ本当もう待ってられない状態だしね。
長いトンネルの先にやっと光が見えてきた、今はそんな感じ。まだやることいっぱいあるけどね(^^;)
もうじきハロウィン、今日も店ではプチハロウィン開催中。
で、FBにあがってきた6年前の今日のこの写真。
6年前は“常連ジャーブルー”じゃなくて“アベンジャーズ”として出動していたのか(笑)
By zukimo • Early Morning, Event, Life, MtFuji, Photo, Sky&Cloud, SunRise, View • 0





































最近のコメント