7月 13 2018
Sky&Cloud
6月 30 2018
最速梅雨明け
風が見える。
そんな感じの気持ちい〜い梅雨明けの夏空〜♪
今日は完成間近のお宅にお施主さんご夫妻が来場、ほぼ出来上がった自宅を内覧してとても感激していらっしゃった。
とても気に入っていただけてこちらもひと安心。
来週あたりには全て完了するかな。
で、そのあとおにがわらさんに行ってご一緒にランチ。
ついでにおにがわらさんの建物の説明もして施主二組と和やかにひと時を過ごして、サービスしてもらいご馳走にもなってなっちゃった。
こうやってお手伝いした施主同士が交流できるのもこの店舗を手がけた良いところ。
ご近所だしこれからも交流していってくれるといいな。
今夜は月齢17の月と火星の接近ランデブー。
最近の火星の赤さと輝き方はちょっと不気味でもあるけど。
6月 29 2018
直接対面
仕事を早めに切り上げて、安曇野会場で実物を見てきた。
どこにあるのか探し回って、展示会場内ではなく入口脇にひっそり置いてあるのを発見♪
隣のシャア専用機が邪魔だけど(笑)
で、実際・・・う〜んなかなかいい感じ♪
映画公開30周年記念のプロジェクトだけあって、今回逃すともう次は50周年記念までないかもって話。
今日のところはスルーして帰ってきたけど・・・(笑)
しかし、初日だし平日だしってこともあるかもしれないけど、来場の者の関心がイマイチなのはちょっと意外。
年代的にちょっと違うってことも無いと思うんだけどねぇ・・・
ひとり興奮している自分がちょっと恥ずかしい(^^;)
今日、関東甲信越が梅雨明けしたとか。
おいおい早すぎやしませんかっ、まだ6月だよ。
と、見上げる梅雨明けの夕空。
By zukimo • Goods&Gear, SKI, Sky&Cloud • 0
6月 28 2018
ストロベリームーン
雲に纏わり付かれる梅雨空の今日の富士山。
今日も蒸し蒸しするはっきりしない梅雨の天気。


本当はギネス飲んで欲しいだろうけど(笑)
この陽気のせいかここのところ野菜たちも急成長。
そしてキュウリもそうだが只今レタス祭りが勃発中(^^;)
タイミングを想定して苗の植え付けたはずなんだけど・・・(^_^;)
今夜は満月、しかも年に一度のストロベリームーン。
この天気じゃ見れないかなぁと窓の外を見たら・・・なんだ、出てるじゃんストロベリームーン。
月にピントが合ってないけど、こっちの方が今夜の雰囲気に合っている。
By zukimo • Farm, Midnight, Moon, MtFuji, Photo, Sky&Cloud • 0
6月 23 2018
一年で二番目に
今日はまた梅雨空に戻り、朝から愚図ついた天気。
1日こもってWebサイトのリニューアルの追い込み作業。
一年で二番目に日が長い梅雨の晴れ間の昨日の夕方も素敵な夕焼けと月齢8の月。
そいえば昨日今年の初ひぐらしの鳴くのを確認したんだけど、今日のこの天気じゃ沈黙だよね。
さらに一年で二番目に短い夜の昨日の夜空に輝く綺麗な月の輪。
輪の中に輝く明るい星は木星。
窓の外を見て、「わっ!!」となって思わずちょっと夜活へ出て撮ったもの。
ウチのすぐ傍なんだけどここからの景色も素晴らしいんだよねー。
By zukimo • Magic hour, Moon, Photo, Sky&Cloud, Starry Sky, View • 0
6月 12 2018
The 夏
台風一過?の梅雨間の晴れ間。
これぞ“The 夏空”っていうくらい気持ちのいい青空と白い雲に羽田発北京行きAir China CCA182便のA330。
昼過ぎから出始めた積乱雲の卵。
生まれつつある積乱雲は真下で見るとまさにど迫力。
いくつもの積乱雲の卵の間の空が青いこと。
そして雲の厚い部分に比べ白い部分の眩しいこと。
雲が渦巻きとてもドラマチック。
雨を降らすこともなく遠雷と共に去っていった積乱雲の姿はこれぞ“The 夏雲”って感じ。
見ていて実に気持ちのいい今日の空。
夕方にはこんな茜雲が流れていく。
ちょっと風が冷たくなってきた梅雨間の夏日。
そうそう、先週上野で見てきた“たそがれ母さん”シンシンがウチにあるトートバッグのイラストにそっくりだった件(笑)
今日はシャンシャンの一歳の誕生日だって。
ニュースで激混みのパンダ舎を見て先週行っておいてよかったとつくづく思った(笑)
最近のコメント