9月 7 2017
Sky&Cloud
9月 3 2017
小ちゃな運
朝イチで地盤調査の立ち会いをした帰り、あさま〜氏にゴチしようと農園の自販機でジュースを買ったら見事“6666”で大当たり。
ミネラルウォーターをいただきました。
またこんなところで小ちゃな運を使ってしまった・・・(︶︿︶)
♪あ〜たまをく〜も〜の う〜えにだぁ〜あしぃ〜
まるで空撮のような今日の八ヶ岳南麓から見る富士山。
頂上の雲が夏の名残のようだ。
そして先日蒔いた大根は無事発芽!!
踏み荒らされて追い撒きしたところもちゃんと出てた。
夕方の畑周辺より。
夕月と富士山、あまりに気持ち良く見えたので。
そしてすっかり秋らしくなってきた夕焼けどき。
ススキが哀愁漂う今日の夕焼け。
だんだん日も短くなってきた。
By zukimo • Farm, Moon, MtFuji, Photo, Sky&Cloud, SunSet • 0
9月 1 2017
9月の始まり
青梅で迎える朝。
台風の影響だろうか綺麗なうろこ雲が東の空を覆っている。
何だかすっかり秋めいた空。
そして今日は母親の新たな滞在先に送り届け、先生とも打ち合わせ。
人それぞれ思うところはあるだろうけど、ひとまず関係各所にもお話を。
当人の元気と不元気のギャップが悩ましい(^^;)
今回も色々あったけど、山に戻ってお疲れギネスと同世代の仲間との語らいに癒される夜。
笑いながら傷を舐めあえる仲間がいるっていうのはありがたいね。
ちょっと飲みすぎて頭痛いけど(笑)
By zukimo • Early Morning, Life, Photo, Pub&Guinness, Sky&Cloud • 0
8月 25 2017
小さなアキ再び
また明日は天気が悪いらしいので、やれるうちに大根の種まきを終わらせておく。
予報では晴れて猛暑とのことだったけど、うまい具合に曇っていてくれたので作業も楽だし、土もフカフカでいい感じで仕上がった。
で、今日は畑にU田さんと小さなアキくんが参上。
ちょうど1年前の今日も畑にやってきたのだが、当時はまだあまり喋れなかったのに、今年はもうすっかり会話が成立している(笑)
ちびっこは成長が早いものだ。
相変わらず美味しそうにまたアイコかぶりついていたけど(笑)
で、労働の後はまた新製品が出ていたので早速ゲット!
ついにラスボス登場って感じの「わらび餅・あんこ添え宇治抹茶氷」。これ確か誰かがツイッターでつぶやいた合わせ技だったはず、ちゃっかり商品化したのか(笑)
確かに食べ応えバッチリでご褒美って感じの品とお値段。
稜線がクッキリ、パーフェクトな今日の富士山を撮るべく夕暮れのフールドへ。
なんか雲がすごいことになってきたのでそのまま待機。
日が沈みしばらくすると予想通り空一面に茜雲が乱舞。
そして夕焼け空に沈む富士山。
で、振り返ると・・・八ヶ岳の裾野にイーグル降臨!! Σ(◎▽◎)!!
今日もまたどうしたらこんな形になるんだろうって感じのスゴい茜雲。
マジックアワーとブルーモーメントの八ヶ岳。
イーグルはすっかり形を変えて見る影もなくなっている。
そして茜雲に三日月が潜むマジックアワーとブルーモーメントの南アルプス。
今日もまたスゴい夕焼けを拝ませていただいた。
なんだか明日もいい天気そうだな。
By zukimo • Farm, Food, Magic hour, Mountain, MtFuji, Photo, Sky&Cloud, SunSet, View • 0
8月 19 2017
夏晴れの労働
天気予報大ハズレ( ̄▽ ̄) ニヤ やっぱり8月はこうでないとね。
でも南麓はすっかり秋の空気だけど(^^;)
やっと晴れたので畑の周りの草刈りを敢行、腰高まであった草が無くなり蒸し暑さから解放♪
でも本当はウチの畑は管理が行き届いているので草刈りは必要ないんだけど、周りは誰もやってくれないんでね(笑)
今年はこの長雨のせいというかおかげで、キュウリがいつになく絶好調。
最初に植えた株がまだまだ元気いっぱいで、キュウリが出来る出来る(^^;)
やっぱりキュウリは水分が重要なんだなぁ。
ひと仕事終えお昼の買出しにコンビニ行ったらまた新製品、なんかお上品な「ロイヤルティーラテ氷」と真打「あづき練乳氷」ついに登場!
早速「あづき練乳氷」をいただく。さすがあの赤城乳業が手がけているだけあって、粒あんと氷と練乳の塩梅が抜群!!
他のと同様かき氷とは違いジェラートやシャーベットっぽいところが口溶けが良いし。
何はともあれ昔ながらの粒あんが素晴らしいd('∀')
やっとらしくなっった夏の夕方。
畑から見上げるしばらくぶりの青空と八ヶ岳の上の夏の雲。
明日も晴れるといいけどね・・・あっ、明日から実家だから暑くならない方がいいか(^^;)
8月 18 2017
つかの間の夏休み
我が家の夏休み、バリでもプーケットでも宮古でもなくK’sデンキでリラクゼーション(笑)しかも夫婦並んで(^_^;)
しかしこのパナの最上級機リアルプロEP-MA98M、ストレッチモードはそこまでやるかぁ〜っていうくらい思わず『くぅ〜〜』って声が出ちゃう気持ちよさ♪
毎朝念入りにやっていることやこうしたいと思っていることを座っているだけでここまで気持ち良くストレッチしてくれるとは・・・最近のマッサージ機は侮れない、ほんとすごいねぇ。
あとこれでBGMがまる子の声と『ケ〜ズデンっキっはっ や・す・いっ!』じゃなくて、波の音やヒーリングミュージックだったら完璧だったんだけど(^^;)
でもここんとこちょっと調子が悪かったけどなんかスッキリした。
これからちょっと調子悪かったら迷わず電気屋さんだな(笑)
っていうか誰か買ってくれないかなぁ〜
そして買い物帰りの夕方。
長〜い夏雨、雨雲の合間から久しぶりに見た夕焼け空。
でも明日もまた雨って予報なんだよなぁ・・・
By zukimo • Goods&Gear, Life, Magic hour, Photo, Sky&Cloud, SunSet • 0
8月 9 2017
台風一過の猛暑
なんとなく目が覚めて窓の外を見ると・・・
おお〜久しぶりに八ヶ岳と台風一過のクリアな空。
これはちょっと朝活だなとカメラ持ってひとっ走り。
朝焼けの甲斐駒ヶ岳と沈みゆく満月。
そして朝焼けの富士山と甲府盆地の雲海。
こんなにスッキリとした富士山の姿は久しぶり。
八ヶ岳の全貌が拝めるのも本当に久しぶり。
何より清々しいこの早朝の空気が超きもちいい♪
この後やっぱり雲が出てきて山が隠れちゃったから朝活しておいてよかった♪
で、昼過ぎにさっぱりしようと散髪しに行って、その後ちょっと買い物しに行って、ほんの十数分車停めて戻ってみたら・・・Σ(◎▽◎)!!
暑すぎるぞ韮崎!!(◎_◎;)
おかげでiPhoneが熱中症(︶︿︶)
ってことで、車のためもあってサンシェードを買ってきた(笑)
いやぁ〜夏らしくなるのはいいけど、極端すぎる(︶︿︶)
で、夕方畑に夕飯の材料を採りに行ったらまたスゴい夕焼けが。
風が心地よく素敵な夕涼みになった。
By zukimo • Early Morning, iPhone、iPad, Magic hour, Mountain, MtFuji, Photo, Sky&Cloud, SunRise • 0
8月 8 2017
台風のち絶景の帰り道
蒸し暑さだけを残してそれほどスゴいことにもならず台風は通過した模様。
朝、父親をデイサービスに送り出し、家の片付けや洗濯をしてから病院へ。
待ち人を待つ間、病室にいるのも息苦しいので(笑)台風一過の青空が見える談話室にて映画観賞。
今まで観たことのなかったブレードランナー。
映像も素晴らしいけど、音楽もとても素敵。まだ半分しか観てないけど(^^;)
そしてこの舞台になっている年まであと二年だよ(^_^;)
ほとんど空想だったね(笑)
で、今日は病院にて母親の介護認定の見直し調査。
思いの外元気になってしまったので(^^;)もしかするとそんなに変更ないかも(^_^;)
まあ元気になって困るってのも変な話だけどね(^_^;)
主治医との話もできたので、予定よりちょっと早めに撤退。
父親の夕飯の支度をしてから家路へ。
台風一過の中央道を西へ。
時間的に出くわすかなぁ・・・と思ったらやっぱり談合坂あたりで出た!!
もの凄い黄金色に光を放つ西の空+.d(・∀・*)♪゚+.゚ 危ないとは思いつつ運転しながら激写。
でもまだこの先のドラマがあるので、始まるまでになんとか釈迦堂までたどり着くように先を急ぐ。
そして笹子トンネルを抜けると・・・出ました!思った通りのスゴい夕焼け空。
なんとか保ってくれ〜と夕焼けの勝沼I.Cを抜けさらに先を急ぐ。
運転席からのこの景色、もう絶景としか言えない。
そしてなんとか釈迦堂P.Aまでたどり着いた時にはこんな光景が。
真っ赤に燃え上がる西の空をバックに山越しに巨人がいるわ
最後はまるで魑魅魍魎が飛び交っているような甲府盆地の空。
これはちょっとなかなかお目にかかれないような素晴らしいというかスゴすぎる空のアート。
深紅に燃え上がっていた西の空も徐々に落ち着き、それとは対比的な残照を受けたグレーの雲が今度は空を支配し始める。
なんかまだまだドラマがありそうでなかなか立ち去れない(^^;)
残照の空を見ながら家路に着くと今度は神明の花火大会の煌びやかな花火が上がる様子がうかがえる。
須玉I.Cで高速を降りると今度は明野の山裾から雲に隠れて昇ってきた満月の明かり。
この絶景の帰り道、今回のご奉仕のご褒美だな♪
By zukimo • Life, Magic hour, Movie, Photo, Sky&Cloud, SunSet, Trip & Travel, View • 0


















































最近のコメント