3月 25 2016
Sky&Cloud
1月 21 2016
寒い朝に
寒い朝、凛とした素晴しい景色。
こんな朝におまえに乗れないなんてぇ〜♪
こんな時に滑走できないなんてぇぇ〜〜♪(ノ_-。)
↑懲りてない<(_ _)>
って冗談はさておき、昨夜シャワーを浴びる為にサポーターを外してみたところ、左肩がまるで鉛が纏わり付いたようでまるで動かず、ちょっと動かしただけで痛みが走り、今さらながら事の重大さを改めて感じた。
と同時にサポーターの威力も。
そしてハンディを持つっていうことがいかに大変かってことに衝撃を受けると同時に、今父親が置かれている状況がちょっとだけ解ったような気も。
最近ちょっと親不孝なところがあるので、きっと『もっとオヤジさんの気持も解ってやれ』って啓示なのかもしれないな。
で、折角なのでこの状況で何が不自由で住空間で何が問題かを検証してみようって思う。
この経験がきっと今後役に立つかもしれないし、これも何かの思し召しと思ってね。
でもこの痛さと不自由さは大変 f^_^;)
まあ俺なんかはまだ良い方だとは思うけどね。
そしてみ〜さんの『お父さんに優しくしなきゃダメだよ』って言葉がグサッときた(^^;)
1月 19 2016
半世紀目のアクシデント
昨夜また降った模様。
積雪6cmってところかな。
風が強かったので実際はもっと降ったかもね。
朝焼けの茜雲に被われた八ヶ岳。
こりゃ新車を下ろすにはもってこいだな( ̄∇ ̄)ニヤリ
…ってことで、現場の雪掻きに行く前にちょこっと山へ。
風は強いものの思った通りの絶好のコンディション♪
そしてこの板、超ぉ〜素敵♪
あの名機AMC800シリーズや絶賛されてた頃のPROGRESSOR+8を彷彿させるような何でもござれって感じの滑りとフィーリング。
最近いろいろ酷評されているけど、信じてて良かったミツウロコマーク(笑)
同じく今日新車下しのS沢師匠と絶好のバーンを気持よくカッ飛んでみました。
いやぁ〜スキーって超ぉ〜楽しい♫
…っと、ここまでは良かったのだが、調子に乗ってS沢師匠に続いて中回りっぽくAトップから滑って行ったら突然現れた窪みに足を取られそのまま前転倒ぉ〜(◎_◎;)
ヘルメット冠っててよかったぁ〜と思いつつ、起きようとしたら左肩に痛みと違和感が( ̄□ ̄;)!!
また亜脱臼かなと思いつつ、ゆっくり下山してパト隊長に診てもらったら…
『ああ、これは鎖骨やっちゃいましたね(;`・_・´)」
とのこと( ̄□ ̄;)!!
あ〜あ、み〜さんに怒られるぅ〜と思いながら帰宅して、仕事から帰ってきたみ〜さんに送ってもらい、病院に行ってレントゲン撮ってもらったら…気持がいいくらいポッキリいってました(^◇^;)
で、麻酔打って見事なまでに整形してもらって今はこんな感じの星飛雄馬状態ですf^_^;)
そして手術した方がいいということで、紹介状書いていただき明日、甲府の某病院に行ってきます。
ということで、各関係のみなさま誠に申し訳ありませんが、しばらくご迷惑をおかけします<(_ _)>
本当にごめんなさい<(_ _)>
そして呆れ返りながらも明日の準備をしてくれるみ〜さんにはほんと感謝(-人-)
明日仕事休ませちゃってごめんなさい<(_ _)>
1月 8 2016
朗らか昼下がり
休みのみ〜さんと一緒に初mountain*mountain。
暖かな日差しが差し込む昼下がり、料理が出てくるまでしばし日向ぼっこ。
こうしているとワオキツネザルとかの気持がよ〜くわかる (-_-)ウンウン
そして今日のランチはカオマンガイとソーキそば。
ここのソーキそばは本場美ら海水族館の“おきちゃんパーラー”で食べたやつとは比べ物にならないくらい美味いよ♪
窓から見えるはヨセミテのハーフドーム!
…ではなく、知る人ぞ知る甲斐駒の麓に隠れるハーフドームっぽい峰。
退いてみるとこんな感じ。
こうして切ると隣の峰はエルキャピタンっぽいね(笑)
そして帰ってくると野辺山上空にはまたもや見事な吊るし雲。
魔法のランプとかカレーのソースボートみたいな最近稀に見る造形。
風が強かった証拠。
11月 11 2015
秋深し
雨上がりのひんやりスッキリした朝。
山が紅いです。
今日はちょっとメンテナンスをしに“Onigawara”さんへ。
なんでも出来る設計屋は便利です(笑)
店の入口にはハロウィンの名残りと紅葉の落ち葉が。
もうすっかり秋も終わり。
あ〜たまを く〜もぉ〜の う〜えにだぁ〜〜しぃ〜♪
飛行機から見るようなシーンだけどこれは正しく地上からです(笑)
夕方見た天空っぽい不思議な光景。
そして上空ではウランバートル行きOM502がソウル行きOZ211追尾中♪
ああ、また飛行機乗りたいなぁ。
10月 15 2015
ひと区切り
朝イチで現場に行ったついでに今朝のアフガン前。
八ヶ岳倶楽部周辺は今週末あたりが見頃かもね。
そしてお昼にちょっくら野辺山方面へドライブ。
ひやぁ〜〜今日の野辺山はほんと気持いい〜〜〜〜〜!!
トンビもいい感じに入ってくれたし 最高! d('∀')
しかしこんな平日にランチ難民になるとは…(︶︿︶)
最近カントリーさんにフラレっ放し(ノ_-。)
今日も激混みで泣く泣く諦め、JR標高日本一の脇のレストランも激混み… 仕方なくセブンで買い物して家に戻って食べる羽目に(︶︿︶)
でもセブンのWカレーかなり美味い! さすがビトロスマップの肩書きは伊達じゃない(笑)
そして今回の実施図面、作成完了!今回は45枚也 (・◇・)ゞ
まるで紙芝居のように丁寧に説明して(笑)、ご承認もいただいたしこれでひと段落 ε-(・。・;)ホッ
さて次は現物大の作製だ d('∀')
職方のみなさま、お待たせしまた <(_ _)> よろしくお願いします。
そしてこんな夕焼けで一日が終わる。
肩の荷が下りるって素晴しい(笑)
見上げればこんな不思議な雲模様の空。
By zukimo • Magic hour, Photo, Sky&Cloud, View, Work, Yatsugata系 • 0
最近のコメント