SunSet

凍てつく朝と晩秋の夕焼け

凍てつく朝
今シーズン初の車のルーフを覆う霜
秋をすっ飛ばしいよいよ冬の到来か

そして乱舞する茜雲と上弦の月が浮かぶ壮大な今日の夕焼け空
さらに紅く染まる雲とススキが晩秋を感じさせる
そしてもう5時を過ぎるとすっかり夜の帳が下りてくる

初冠雪の日

優しい光に包まれた初冠雪の朝
ナンバー2も初冠雪してた
朝の気温は7℃だったけど日中は小春日和
そして最高の秋晴れの空

やっと晴れて山の上の現場も再始動
山の上は冬服じゃないと寒い寒い
でも道中チェックしてみたけど、紅葉の見頃はもうちょっと先のようだね

雪を被ったままの富士山も夕日に染まって一日が終わる
このまま秋を通り越して冬になっちゃうのだろうか?
そして今日は絶好の天体観測日和ってことで、あちこちレモン彗星観測者でいっぱいだった

去年の忘れ物

去年の今頃巷を賑わせていた「紫金山・アトラス彗星」
トライしたもののあまりに短すぎたのでお蔵入りしていた初のタイムラプス画像
確か曇ってきちゃったんでやむなく終了したんだったけど
天の川と沈んで行く彗星がいい感じ
近々レモン彗星なるものが観れるらしいので観てみたいけど、最近のこの天気じゃなぁ・・・
今日もはっきりしない天気、肌寒くはなってきたけど

北風が吹く蒸し暑い夕方

富士山が不思議な雲を放射する月曜日の朝
そう言えば今日は連休最終日だったけ
まあ我が家には関係ないけどね
今日も二人してそれぞれ仕事だし

そしてまた夏のような暑さが戻ってきた今日
北風が吹く蒸し暑い夕方
馬がけされた稲と残った稲穂の田んぼを風が吹抜け
紫色とレモンイエローの黄昏時のグラデーションが秋を感じさせる

台風再び

妖しい色に染まる台風が近づく昨日の夕方の空
台風の影響もあるんだろうが、ここのところほんと秋雨期のようなはっきりしない天気が続きていて、外壁塗装の外仕事が出来なくて困る。
麓が天気良くても山の上は雨だったり霧が掛かっていたり・・・折角現場に行っても無駄足になるらしい
10月なら天気も安定するだろうって時期を選んだのにこれは想定外
天気予報を見てもなんだかなぁって感じの天気マークが続いているし
一週間ぐらいスカッとした秋晴れにならないかなぁ
そんな感じで今日も雨降りで一日仕事部屋

嵐の去った秋晴れの夕方

台風が去って久しぶりのスッキリと晴れ渡った秋晴れの夕方
でも逆に夕焼けは期待出来ないので夕活しないで我が家から
裏山が夕日を浴びて紅く染まる季節の到来
今日は一日急ぎの図面で仕事場にかんづめ

台風からの贈り物

夕日を浴びる金峰山の上空に現れた黄金色の龍
夕日を浴び凛と佇む素の富士山
台風が近づく夕暮れの茜色の世界
今日もまた凄いモノを見せていただいた

ちょっと残念な中秋の名月2025

午後からプレカット業者との打合せ
いよいよ色々始動してきた感じ
そして残念ながら厚い雲に覆われた中秋の夕暮れ時
ただ粘ったら辛うじて薄っすらと中秋の月・・・多分
(6枚目中央)

諦めきれず家で待ち構えていたら
一瞬雲間から姿を見せてくれた中秋の名月
なんとか粘り勝ちw
そしてまた厚い雲の中に消えていった
今の所これで今年の(ほぼ)満月はコンプリート

慣れない代車と進む秋

今朝は青い寝起きの空
日に日に肌寒くなってくる朝

今回代車に貸してくれたFitのe:HEV
乗り慣れてないからだろうけど、やっぱりEV系の乗り物は馴染めない。
ハイブリットやEVでは当たり前何だろうけど、エンジンのスタートかしらして掛かってるのか掛かってないのか解らないのがまず嫌w
走行中音が静かなのはいいんだろうけど、なんかもうちょっとこう音による操作感が欲しいなぁと思うのは時代遅れの昭和男子なのだろうか。
あと根本的にこの車のフロントピラーが邪魔くさいて運転していて気持ち悪い。
あと座面が低いせいかフロントの視界が悪いのもH車らしくない、これはみ〜さんが一番気にするところなのでこの車は我が家にはその時点でナシw w w
しかし車好きで機械操作も慣れているからいいけど、お店のお姉さんもなんの説明も無しで貸すところが凄いよね。
これ乗り慣れてない人だったら戸惑う要素いっぱいあるよ。
まあこちらも怖いので無理せず高速使わず下道で安全運転で行き帰りしたけどね。
で、無事修理が済んだ愛車に乗ってホッとしながら帰ってきたw

今日も残念な夕方の空
撮影ポイントの周りもみんな稲刈りがされて寂しくなってきた

秋の味覚と映画鑑賞

寝起きの朝焼け
茜色の色の中の富士山
今朝もまた美しい朝のひと時

今日はCR-Vの修理でまた甲府まで
み〜さんも休みだったのでその前に映画鑑賞
木曜日は手持ちのカードのクーポン使うと4割引になるし
どんな感じかなぁとあまり期待はしてなかったけど、そこは東野&福山、なかなかエンターテイメントだったしよく出来たストーリーで「そうきたか」と最後はホロっとさせられるはさすが。
期待してなかっただけになかなか面白かった。
またロケ地が美しくして行ってみたいなぁと思うところが沢山あった。

で、せっかくなのでちょっと遅めのお昼は秋の味覚をいただく
二本ついててラッキーと思ったが、思ったよりちょっと細身で脂のノリがイマイチだったのが残念
これなら一本でいいからもっと太くて脂の乗ったモノにしてくれた方が嬉しかったかなw

そして車を預けて慣れない代車で帰ってくる
淡い青色の夕暮れ時
ここのところ天気がはっきりしなくて夕焼けが不作で残念