SunSet

2月の初めの大当たり

夕日に染まる見事な笠雲。
でも天気下り坂の兆し。
気分も下り坂だったけど、とあるものが当選して一気に気分上々DEATH🤘

そのとあるものとは・・・これ♪ 武道館10Daysの最終日公演のチケット♪
競争率一番高いプラチナDEATH🤘 まあ最前列、2列目指定の“超”ではなかったけど。
既に参戦した人の話ではかなり厳重にコロナ対策を施されている上、自分達がチームに迷惑をかけてなるものかと言うメイト魂でみんな指示通り静かに大人しく観戦しているのだとか。
普段はスゴいことになってるのにね。
それだけ演者も観客も危機意識と安全に対する高い意識と一体感を持って公演されているとのこと。
まあそうは言ってもギリギリまで参戦するか思案するだろうけど、一応権利は得た。
あとは世の中の状況が好転するのを祈るばかりDEATH🤘

オレンジのち白その後薔薇色

「あれ?雪じゃなかったのかよ」って感じで予想外に美しかった朝焼けからのゴン降りの白い世界。
そしてほんのり薔薇色の雪上がりの夕焼け。
家に籠って仕事するには丁度いい1日。

遅い本降りの雪

今日のサンメ。からの下山途中。
麓も朝から雪が降ったけど、上に行くに従って本降りの様相に😧
県連のイベントの受付だけして下る途中、美しの森の上でスタックしている県外の車がわんさか😅
雪道ナメんなっ!って言いたかったけど大人なので😆
それから丸山貴雄、普通にイケメンナイスガイだった、ちょっと惚れた😆
そしてサインもらっちゃった、領収証🧾にw🤣

あれだけ本降りだった雪も午後には上がりすっかり晴れ間に。
夕方の夕日に照らされる北岳。
強風で舞う雪煙が茜色のベールのようで美しかった。

冬至翌日の墓参り

一年で二番目に日が短い日の福生からの夕焼け。
まるで版画のような橙色の夕焼け空に浮かび上がる朱色の富士山。
今日は三日ばかり早いが母親の三回目の命日の墓参りをし、それぞれの親のケアをしてくる。
新しく与えたiPhoneSEとSiriに翻弄されつつもwちょっとは新居に馴染んできた父親。
こんな景色が毎日拝めて日永一日過ごせるんんてほんと贅沢の極み。
あまり実感のない本人に代わってこちらが住みたいわ🤨
カミさんの方も義母の体調も改善してひと段落😌
ひとまず落ち着いて年末年始が迎えられそうだ。

それにしても都下とはいえ東京のショッピングセンターは平日にも関わらずどこも凄い賑わい🤨
っていうか普段の生活圏から比べれえばこれは普通なのかねぇ😅
人馴れしていない田舎住民は行くとこ行くとこ戦々恐々デス😅

冬至にて

冬至の日のダイヤモンド甲斐駒と後光に浮かび上がる甲斐駒☀️⁣
⁣仕事の合間に撮りに行って、場所選びと準備でバタバタして慌てて撮ったのでちょと消化不良😔⁣
⁣あと少し位置を変えてたらドンピシャ頂上inだったんだけどなぁ😩⁣
⁣何度撮っててもこの微調整が難しい🤨

誕生日祝いにわざわざ焼いて頂いたパン、早速今日のお昼にいただいた😁
ガーリックバター塗ってトーストすると外はカリッと中はもっちりでめちゃ美味だった😋
いつもお店では食べているけど、非売品を一個丸々食べれる贅沢😌
ごちそうさまでした🙏 もうパン屋もできるよ、あきちゃん😆

節目の誕生日に

この世に生を受けて55年目の夜明け。
SU-METAL生誕23年目の夜明けでもある12月20日は静かで美しい朝の景色でスタート。

そして誕生日なので免許の更新に行ってきた。
受付を済ませ講習を待つ間、車中で好きなアーティストの記事を読む静かな時間。
そしてさらばゴールド免許😔、5年後にまた会おう🥺

で、夜は村のPubに行って好きなモノに囲まれ、ささやかな生誕祭を祝ってきた😌
お祝いに噂の英国式クリスマスプディングとレモンメレンゲケーキがセットになったスペシャルなプレートも頂いた😋
どちらも超美味しかったDeath🤘😆
今夜もごちそうさまでした。
おかげさまで今日は久しぶりに自分のことだけに専念した一日になったぁ😆

パステルモーニングと寒波襲来

パステルカラーな爽やかな日の出直前からドラマチックな日の出の直後の今朝の空。
小雨が降る中、今朝も素敵な朝のひと時。

寒気襲来中の夕方の茜雲。
いよいよ冬らしくなってきたけど、いきなり寒〜〜い🥶

お馬さんたち

今日のおウマさん。
打ち合わせで仮厩舎を見学。
1枚目左手前のラッキーモンキー君、品があって可愛いいのに名前がちょっと残念😅
2枚目のギンチャン(牝)が可愛い。
今は仮住まいだけど来年はカッコいい部屋に住めるよ・・・たぶん😅

富士山方面が見どころがあった今日の夕焼け空。
昨日の爆焼けのようなインパクトはないけど、高いところの茜雲と低い雲のコントラスト、空のグラデーションが絶妙だった😃

新居で

ニトリ瑞穂店屋上駐車場からの今日の夕日&夕焼け空😌
今日も引き続き引越し作業の続き。
カーテンの買出し・取付けから家具の組み立てまで暗くなるまで目一杯。
でもなんとか年内の大仕事がひとつ片付きひと安心。

この夕日はちょっとしたご褒美だったね😌
ただ、まだ新たなステージは残っているし、スキー業界もコロナの影響で右往左往してるし気は抜けないけど😅

新居へ

今日は朝早くから父親の新居への引っ越し。
青梅から福生を行ったり来たりでもうヘトヘトです😔
それでもひとまず大仕事は終了、あとは足らないモノを用意して、諸々の手続きを終えれれば第二ステージは一旦ペンディング。
でもまだ第三ステージ、第四ステージが待ち構えているんだけどね😅

父親の新居から見る日没から黄昏時の景色😌
奥多摩から秋川、陣馬にかけての山並みの向こうに夕焼けに浮かぶ富士山。
こんな景色が毎日見れるだけでここに住む価値はあると思う。
自分だったらこれだけで喜んで住んじゃうだけどな😆

まあ今日はひとまず新居のそばの“NICOLA”でピザ食べて😋明日の作業に備えます。
ビールが飲めないのが残念😔