4月 22 2019
SunSet
4月 18 2019
夕日と十四番目の月
買い物に出たらなんかスゴくいい夕日が見れそうだったので、場所を探しながら彷徨。
ある部落の中でいい場所を発見したのでカメラ構えて、違うモノを狙ってたらそれは撮れずに偶然飛来してきた真ガモくんたちがいい感じに撮れちゃったので結果オーライ(笑)
でも後ろから車が来て決定的な瞬間は撮り逃したのは残念、後3分待って欲しかった(^^;)
まあ世の中そんなもんです(笑)
で、明日の天気が怪しかったので保険に十四番目の月を撮っておく。
ほぼ真ん丸な美しい月。
これが平成最後ってことになるかな。
明日の満月が撮れるといいけど。
3月 31 2019
平成最後の3月
真っ青な空にスゴい勢いで真っ白な雪雲が流れていく平成最後の3月最終日。
スキー場あたりもまだ雪が降っているみたいだなぁ。
そして山の春はまだまだ先だな。
そして平成最後の3月最後の日の夕方の景色。
冬に戻ったかのような寒さの中、雪雲の切れ間に沈む夕日と紅く染まる雪山が綺麗だった。
そして夜は2年ぶりくらいに近所のM任谷夫妻を誘ってPubで飲み会。
お互いこの2年間いろいろあり、近況やらその時の話で話は尽きない。
何かの被害者や同じ病気の人たちが集まって話を共有すると心が安らぐっていうが、それと同じような状況かな。
同じような体験をしていると決して綺麗事では済まされない状況を理解し合えるし、濃い時間が共有できた。
まあPubで話す内容でもないんだけど(^^;)昨夜はほぼ我々だけだったので(笑)
By zukimo • Life, Magic hour, Mountain, MtFuji, Photo, Pub&Guinness, SunSet • 0
3月 26 2019
Crepuscular rays
買い物に出たついでにいつものように寄り道。
太陽が雲などに隠れその隙間から光が漏れ、光線の柱が放射状に射す「薄明光線」、英語ではこれを「Crepuscular rays」というらしい。
そんな鮮やかなオレンジ色の薄明光線が美しい今日の夕焼け空。
もうじき3月も終わりだね。
3月 23 2019
春の真冬日
久しぶりに今日のサンメ。
真冬のような激寒な気温と膝に悪い超ハードで危ないゲレンデ。
とても滑れる状態でないので2本滑って退散、早々に受付業務のヘルプに。
で、お客さんよりスタッフが多いなか(^^;)急遽出動したので案の上仕事にあぶれ、ちびっ子のお祭りをちょっと観戦して帰ってきた(^^;)
やっぱり楽しくないのはスキーじゃない(笑)
素敵なお品書きのひまわり市場の“握りたて”が出来るのを待つ間に今日の夕日鑑賞。
今日のネタも非常に美味しかった。
萩のキツネメバルって謎の魚も実に美味しかった。
3月 19 2019
お彼岸
今日は父親の定期検診の付き添い。
検査の結果はおおむね良好だけど、まだもう少し様子を見ることになり検診も継続。
で、ちょうどお彼岸時期なので帰りに母親の墓参りに。
ちょっと春らしい花を選んでみたが、周りも同じような考えのようで墓前は春らしい彩りに。
背後の芝桜もちらほら咲き始め春めいてきた。
そしてまた色々あったので帰宅後今後のことも含めてお話し合い。今日はこちらもあまり熱くならないように気をつけたので大人の話し合いが出来た(笑)
それでもまあ毎度のことながらワガママを通し続けているけど、今回はちょっと考えそうだ。
で、山に帰る前に怪獣3号、4号のママのバイト先に突撃訪問。
ちょっとだけ三人で近況とかを話してお互いに元気をもらってきた(笑)
しかし知り合いの働いている姿を見るのはお互いにこっ恥ずかしいね(^^;)
そして山に戻って夕焼け帰り道。
ちょっとタイミングがズレて小やけになっちゃったけど。
最近のコメント