Work

シーズン初仕事

191228_IMG_1644

今日のサンメ。⁣

嘘っくさいくらい真っ青な空と真っ白な赤岳!゚・。*d(・∀・*)♪゚。・゚

191228_IMG_1642

⁣やっと冬が来たぁ〜!って感じで絶好のスキー日和でした。雪はまだまだ少ないけど(^^;)

191228_IMG_1639t

そして緑の園の園長をクビ?勇退?いたしましたので、今シーズン最初のレッスンはCクラスでレベルのマチマチな中学生と高校生3人を担当。

初っ端からAコースをトップから下までバックボーゲンしたりしていきなり膝が悲鳴をあげてます(^_^;)

191228_IMG_1649t

帰り際に偶然目撃した沈みゆく明るい月齢2の月と明るく輝く宵の明星・金星。

素敵な1日の終わりだったけど、あちこち身体が痛くて家へ帰るなり撃沈、爆睡(^^;)

明日から仕事が出来るんだろうかとちょっと心配DEATH

191228_IMG_1648

Xmasの朝に

191225_IMG_1624

X’masの朝に昇ってきた糸のように薄い月齢-1の月。

今日もいいグラデーションの空。

191225_01

さて、仕事しようかと仕事道具を立ち上げたらスタートアップ画面にソリに乗ったサンタが下から上へと通り過ぎていって思わずびっくり。

初めて見たけどいつからこんな粋なことをしていたんだ?

もうX’masがどうこうってお年頃ではないけどなんかちょっと嬉しい(^▽^)

191225_IMG_0504tt

そんなX’masは我が家にとっては母親の命日。

何もこんな日にと思うんだけど、ただでは死なない性格なので(^^;)

で、命日といえば母親が旅立った直後の朝のこの光景。

まるでフードを被った者が誰かを導いていくような人影が光の中に二つ。

これは何度見てもスゴいと思う。

この後すぐ葬儀屋さんも到着したしね。

2020シーズンイン

191214_IMG_5146t

オレンジ強めだった日の出前の空をバックした今朝の富士山。

⁣毎日見てても微妙に違う。⁣

191214_IMG_1493

そして今日のサンメ。

ゲレンデにも雪はないが赤岳に雪がまるでない(^^;)

191214_IMG_0855s

そして本日シーズンイン。

名前の付いた赤いウェアが吊るしてあったので袖を通しましたがまた雇ってくれるのか(笑)

で、午前中はいつもの事務手続きと座学、午後はG1ひとコースしかないゲレンデで講習会。

今年はちょっと下半身強化をしていたせいか例年より出だしがいい感じ(笑)

それにしても本当に来週までにAコース開くのか(^^;)

冬の寒空

191213_IMG_1490

今日はいつもの脳外のT医師のところへ定期検診。

相変わらず診察室に入るや否やスキーの話(笑)

朝からちょっと頭痛はあったものの身体の方は特に問題なし。

こうやって色々相談できる主治医もいるので何かちょっと異変があっても心強い。

で、午後からは仕事絡みの法改正のお勉強。

何だかますます嫌な制度になっていくこの業界。

191213_IMG_5138

そして帰り際の寒々しい今日の夕暮れの空。

今日は晴れてはいたけどほんと朝から寒かった。

伝えたくて

IMG_1437t

今回のLIVEでのお気に入りの一枚。⁣

⁣メンバーそれぞれがカッコよく映ってる。⁣

⁣中でも背中で語るアダムがいい味出してて素敵♪⁣

IMG_1440

背中で語るといえばラリーも。Tシャツの後ろにちゃんと当日の日付がプリントされているのが素晴らしい(^▽^)

ボノの歌声もエッジの奏でるエコーの効いたリフも唸るアダムのベースのグルーブもみんな好きだけど、実は一番憧れてるのはラリーだったりする。

ずっと短髪にし続けているのも元はと言えばラリーのみたいにしてくれって頼んだの最初。

たまにただの角刈りやスポーツ刈りになっちゃった時もあるけど基本はラリー(^^;)

191208_IMG_1458

で、LIVEの感動を誰かに聞いて欲しくて昨夜は村のPubへ。

元気になった店主と女将と常連がカウンターを囲むユルい雰囲気のいつものPubに戻った。

やっぱりカウンターの中に居るより外の方が落ち着く(笑)

そして今日のお昼は店名がそのままの「Joshua Tree」へ。

先日お土産のツアートートバッグを持って行ったら休業だったので、今日こそは感動を伝えたいと思ったけどなんだか非常に混んでいたので、ガンボランチだけ食べて帰ってきた。

向こうも話を聞きたかったらしいけど(^^;) 今度また熱の冷めないうちに。

191209_IMG_1459

そして今日、仕事の方は一つの大きな山を越えた。

まだまだやることいっぱいあるけどとりあえずホッとした。

しかしここまで辿り着くまで長かったぁ〜

冷える冷える

191129_IMG_4980
191129_IMG_4982

完全に枯れ木立になった林越しに望む富士山。

今シーズン一番の冷え込みになった今朝のBlue moment。

朝日に染まる裏山もまたちょっと雪化粧してる。

191129_IMG_4984

車もガッチガチ{{ (>_<;) }} そしてだんだん目覚まし鳴っても布団から出られなくなってきた(笑) 191129_IMG_1299

そして今日も申請書類の手直しで連日の甲府詣。

無性に食べたくなったので帰りに甲府昭和I.Cそばの“ながたラーメン”でタンメン食べてきた。

寒いので辛いのにしたら予想以上の辛さで汗びっしょり(^^;)

そして毎度思うのだがここのマスター見てると“スキーのスゴく上手い果樹園”主のN執さんがダブるんだよねー。

絶対学生時代同じカテゴリーにいた人だと思うんだけど(笑)

って思っていら情報ではこのマスター昔プロのキックボクサーだったらしい、どうりで(^^;)

永ちゃんのファンみたいだし(笑)

191129_IMG_1309
191129_IMG_1302

黄昏時の空に浮かぶ二日月と宵の明星・金星。

今日は本当に一日中とっても寒かった。

当たりかハズレか

191127_01

徹夜にはならなかったものの、さすがに今日はいつもの時間に起きられなかった。

でも最後の占いには間に合った(笑)

しかも今日は1位、コメントも今の状況を言い当てているような感じで(^^;)

コメント通り長引かせずに一気に今日勝負を決めようと、朝から昼飯もそこそこに奮闘するも時間配分を間違え泣く泣くタイムオーバー(T△T)

洋楽は流していたが、イルミネーションの写真を見ている暇がなかったのが敗因か。

仕方ないので明日一番で提出してこよう。

で、これは占いが当たったのかハズレたのか? 明日の占いが怖い{{ (・_・;) }}

深まる秋の夜長

191126_IMG_4967

唐松もだいぶ散って仕事部屋からの景色も今日の気温同様寒々しくなってきた。

なんか山は雪降ってそうな感じだし。

そして今日も追い詰められながら一日中モニターとにらめっこ。

191126_CtiiyLight

で、今夜はこんな感じのプレイリストで仕事中。

たまにはオシャレで落ち着いた大人なR&Bで。

久しぶりに徹夜にならないよう頑張ります(^^;)

プラチナチケット

191123_IMG_1292

ついに13年ぶりのプラチナチケットが手元に。

でも先日同じSSAでスゴいLIVE観ちゃってその余韻が冷めやらぬ状態なので、イマイチ高揚感が無かったりして(^^;)

しかも今回は400レベルの席だし(︶︿︶)

まあでも実際会場行って体感すればまた違うんだろうけどね。

それよりも先日くらったダメ出しが思いの外深刻でその方が悩みのタネに・・・

法律だからって言われてしまえばそれまでだけど、こんな小さい空間でそこまで大げさにしなくてもとも言いたくなる。

いろいろ策は講じられそうだけど、時間が無い分この指摘は痛い。

ホント、もっと明確にわかりやすく、そして現実に沿った条文を考えて欲しい。

ラストミッション

191119_IMG_4892
191119_IMG_4891

雨上がりの今朝は荒々しい雲海越しの富士山と朝日を浴びて浮かび上がる落葉松林が美しい朝の景色。⁣

ますます秋が深まっていく今日この頃。

191119_IMG_1263
そして今日は“常連ジャーブルー”としての任務最終日。

ラストミッションも無事完了。

結局最後までチェックリストは手放せなかったけど(^^;)

191119_IMG_1276

でも今週のギネスもキルケニーもいい感じに仕上がった。

そして検飲もこれで最後。

191119_IMG_1280

で、最終日最初のお客様のパトリックご夫妻に最初の一杯をそれぞれお注ぎしました。

そして旦那のパトリック、聞けばなんとBABYMETALのメイトだったとか♪゚・。*d(・∀・*)♪゚。・゚

こんな間近に同志がいたとは♪ヽ(^◇^*)/ ワーイ

公言どおり自腹で一杯ごちそうしてBABYMETALについて熱く語りあいました(笑)

彼とは生年月日が一緒ってことで意気投合した仲、誕生日である12月20日はリードボーカルのSU-METALの誕生日でもあったりする。

これはもうなんか巡り合わせだね d(・`∀・)

ちょっと客足は寂しかったけど、とっても楽しく充実した最終日だった。

191119_IMG_1267

火曜日だけではあったが店主代理としてカウンターに立った5ヶ月間、当初はどうなることかと思ったけど終わってみればあっという間だった。

正直もうちょっと長引くとも思っていたけど、店主も予想以上に早く復帰できてよかった。

何より彼が元気になって戻ってきてくれたことが嬉しい。

代わりにカウンターに立てなくなるのはちょっと寂しいけどね(笑)

191119_IMG_1282

何はともあれこれで“常連ジャーブルー”の任務完了です。

火曜日お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました<(_ _)>