Work

体調のバロメーター

190904_IMG_0859

昨日は臨時休業だったので、今日はライン洗浄だけしに店へ。

たまに客として店に行って見ていると、基本皆同じ定義に従って仕事しているんだけど、細かいところではそれぞれカラーや流儀があって、見ていて「お〜なるほど」ってところもあり、感心したり勉強になったり参考にさせていただております。

ただギネス(&キルケニー)については誰が注いでも同じ味、同じクオリティーにはなっていると思う。

でもギネスって不思議なモノでその日の体調や気分によって味の感じ方が微妙に違ったりする。

これ長年飲んでいる常連さんには解ってもらえると思うんだけどね。

逆にそれで体調のバロメーターになったりもするんだけど。

キルケニーは問題なかったんだけど何を隠そう今日は微妙に苦味を感じた(^^;)

でも常連さんは美味しそうに飲まれていたので、自分の体調が原因だと思うけどね、季節の変わり目だし。

何はともあれ誰からも『美味いっ!!』って言っていただけるクオリティーが保てるようこれからも努力し精進いたします。

洗浄の肝

190827_IMG_0828

ライン洗浄の肝、洗浄液で洗浄した後に行う“玉通し洗浄”。

細いラインにこのスポンジ玉を挿管して二回クリーニングする。

コツが掴めるまでこれが結構手強い作業だったりする。

でもようやく最近スムースに作業出来るようになってきた。

190827_IMG_0830

ギネスとキルケニー、今週もいい感じに仕上がってます。

そして今日もたくさんのご予約とご来店いただいた。

火曜日なのに(笑)

夏の終わりと秋の準備

190820_IMG_0781

今週はなんだか天気が不安定らしいので、今日も雨が降る前に畑に行ってトウモロコシ区画の後片付けをしてくる。

苗の生育がイマイチだったのでちょっと心配したが、収穫期がちょっと遅れただけで虫食いもほとんどなくいい感じに収穫出来た。

まあハクビに7本くらいヤラれてしまったけど(^^;)

190820_IMG_0783

そして今日の収穫。

まだまだ熟れ頃アイコは絶賛待機中、そしてなぜか今年はキュウリが衰え知らずでまだまだ花がたくさん咲き収穫も出来る。

苗が良かったのか、天候が良かったのか・・・今までにないだけに謎。

190820_IMG_0785

そして待ち人は来なかったけど(某スーパー社長夫妻w)でも昨夜もたくさんのお客さまがご来店された。

火曜日なのに(笑)

そろそろ山の夏も終わり。

The 八ヶ岳の夏

190805_IMG_3217

嘘っくさいどこまでも深い青空と稲穂の濃い緑。

これぞまさしく夏の八ヶ岳コントラストの風景。

朝から暑いけど景色は最高!

190805IMG_3220t

そして青空に溶け込む四日月と羽田発米子行き ANA385便 B767。

慌てて撮った割にはいい感じに写ってた(笑)

190805IMG_4775

仕事の方は地味〜に基礎工事完了、Macの中での話だけどね(笑)

とってもスローペースで進んでいるので色々BIMのスキルアップには役に立っているんだけど、早くまとめないと最初にやったことを忘れてしまいそう(^^;)

190805IMG_4776

これで建物の基本は出来たのであとは骨組みにかかる。

お盆中に終わるといいけど、色々他にやることもあるし、来客も来るしなぁ・・・

蒸し暑い

190730_IMG_3163

やっと梅雨明けらしくなって『夏だぁ〜!!』って空になってきた。

でもいきなり暑い高原の夏(^_^;)

で、今日も朝イチで歯医者へ。

前回はちょっと叱られたけど『日頃のお手入れがちゃんと出来ているようでいいですね。』と今日は違う娘ほど年の離れた歯科衛生士さんに褒められた(;^◇^;)ゝ

そして今日も密着されてドキドキだった(笑)

190730_IMG_0609
190730_IMG_0610

間違いなく客だったら飲みに来ただろうGUINNESS日和。

蒸し暑いカウンター内でライン洗浄し、羨ましく思いながら今夜もGUINNESSを注いでおりました。

190730_IMG_0611

7月最後の火曜日、しかし思いの外今週は客入りがイマイチ。

でもその分のんびりとカウンタートーク出来て楽しかったけど。

梅雨寒

今日は一日中梅雨寒の肌寒い一日。

午前中、以前改修工事をしたTさんの奥様から依頼があってちょっと打合せするため久しぶりにお宅に訪問。

奥様のお母様から『久しぶりね』を連発され大歓迎を受ける(^^;)

いつもPubで1パイント飲んでらっしゃるのでもっとお若いかと思ったら御歳90歳とか。

でも奥様(同い年)共々厚い信頼を受けるのはありがたいことである。

190711_IMG_3053

先週の梅雨間の夕焼け空。

今日も雨。

早く梅雨が明けるといい。

静かな火曜日

先週の火曜の夜から急に痛み出した左肘。

腫れ上がって熱も持っていたけど動かすことはできていたのだが、週末にはほんのちょっと触れるだけで激痛が走るようになり、いろいろ調べると痛風とか偽通風の症状に似ているような感じがしたので、今日朝イチで肘の具合を診てもらいに長坂の整形外科へ。

でも昨日からなんか症状が和らいで調子よくなっちゃって、今日もほとんど痛みが治まってたので行くかどうしようか迷ったけど、一応念のため診てもらっておいた方がいいかなぁと。

で、レントゲン撮ってもらったりしたけど特に異常もないし、痛みも治まってきているので湿布貼って様子を見ることに。

多分何かにぶつけて水が溜まっていてそれが痛みの原因ではないかとのこと。

まあ痛風とか偽通風でなくてよかったけどね。

心配もなさそうだし、腕も普通に動くので今夜もPubの仕事へ。

190709_IMG_0532t

人生の、そして(店の)同業者としての大先輩の言葉は重い。

聞いていてジ〜ンときた。

こういう方々が見守ってくれているこの店は強いわけだ。

今日はカウンターに立っていて初先輩方と静かに貴重な話が聞けて楽しかった。

そして常連さんの『旨いっ!!』は最高のお墨付き!

今日もギネスの品質はバッチリ!、今週も安心して店に来てもらえる。

おNEWなお召し物

190702_IMG_0506

おNEWのユニフォームいただきました〜♪

どうせだからと店主が入院している病院のトレードマークをあしらった仲間のキクちゃんのオリジナルデザインのモノ。

190702_IMG_0508

常連ブルーなだけに黒ではなく濃紺をチョイス。

ドライ素材で着心地もバッチリ。何よりカッコイイ。

190702_IMG_0509

早速今夜から着てカウンターに立って記念撮影。

でももうちょっと背中で語れるオヤジになりたい(^^;)

ワンポイントリリーフ

190626_IMG_0494

昨日臨時休業だったのでライン洗浄だけのワンポイントリリーフ。

今日も初期化作業完了(‘◇’)ゞ

これで今週も品質は完璧です。

皆様のお越しをお待ちしております<(_ _)> 店主も安心してねw

そして本日の仕事はこれにて終了、あとは任せたクミちゃん。

そうそう、家に帰ってきたら初ひぐらしが鳴いていた。

空の陰陽

190624_IMG_0489

ちょっと小難しい話を聞きに下山して街まで。

説明聞いててこれは誰のためになるんだろう?と思ってちょっと思っていたのと違っていたけどね。

そしてそろそろ終わりってところで突然停電してそのままお流れ解散(^^;)

帰り道、信号が消えた街中の交差点って怖いねぇ。それもあちこち(^^;)

190624_IMG_0493

そして見上げれば陰と陽とでもいうような天気の境目。

190624_IMG_2960

山はきっとすごいことになっているなぁって思って帰って来たらすでに祭りの後。

190624_IMG_2978

木立越しに綺麗な虹が出てた。

聞けばスゴい雹まで降っていたとか(^^;)

190624_IMG_2989

陽が沈むと雷鳴を轟かせながらオレンジ色に輝く夕雲。

明日はいい天気になるのかな。