Work

最後の団体

170214_IMG_9600

今日のサンメ。

久しぶりに朝イチでのAトップからの眺め。

今もコンディションバッチリ!

170214_IMG_9602

ただ今日の中学校のスキー教室で今シーズンいちダメダメなレッスンをしてしまい、自分の力の無さに激しく反省(︶︿︶)

それでも今シーズン最後のスキー教室を見送り、これにて団体レッスンはひとまず終了。

早いもんでシーズンも後半に突入ってところかな。

170214_IMG_9607

そして夕方の研修前からゲレンデは突然もの凄い吹雪に変貌。

ちょっとめげていたら、小一時間で雪も止んでいい天気に(・∀・)

170214_IMG_9608

5〜6cm積もった不思議な天気の贈り物の新雪の中、気持ち良く大回り研修を楽しんだ。

何はともあれ今日もご苦労さまでした。

山を越す

170212_IMG_9591

今日のサンメ。

ハスキーボイスで落ち着き払った大人の女性のような雰囲気を醸し出す“なおみ”ちゃんというチビッ子と一緒にリフトに乗車させていただきました(笑)

今日もいい天気のスキー日和の中、キッズたちのお相手とJr検定を無事終わらせたよ。

170212_IMG_1365

ある意味これでシーズンの山場は越した感じ。

これで最後のスキー教室の団体が終わればスキー場も平日は静かになる。

今日の帰り際の夕空。

一番星〜見つけた。

170212_IMG_9598t

そして今日のダンボと保護者。

今週末のお勤め&お留守番、ご苦労さまでした。

気をつけて帰ってね。

170212_IMG_1368t

そして昇ってきた十六夜の月。

今宵も寒い夜。

怒涛の連休初日

170211_IMG_9558

今日のサンメ。

今年は3連休でこそなかったけど、さすがシーズンで一番混む2月の第二週末。

久しぶりに駐車場待ちが出るほどだったらしい。

170211_IMG_9560

そしてスクールも検定あり、団体あり、プライベートレッスンありで常設クラスはギリギリの状態でなんとか回す綱渡り(^^;)

こちらもいつものようにグリーンのビブをつけたチビッ子パークに張り付いて園長代理してました(笑)

170211_IMG_9559

やっぱりヘルメット姿のチビッ子は可愛いね。

何はともあれスタッフのみなさん大変ご苦労さまでした。

170211_IMG_9566

リフト最終乗車を待ってるパトロール隊。

「終パトロール」やっぱりなんだか美味そうな響き(笑)

何はともあれ今日もお勤めご苦労さまでした。

170211_IMG_9581

帰りがけの買い物帰りにタイミングよく出くわした今日の満月の月の出。

指の感覚がなくなるほどめっちゃ寒かったけどとっても明るい月が昇ってきたよ。

ただ、一眼持ってなかったのが失敗。

雪降る日曜日

170205_IMG_9439

今日のサンメ。

予報通り午前中から雪が降り始めた。

久しぶりの新雪は嬉しいけど、板は滑らないし蒸し寒いくてレッスンは大変だし・・・

170205_IMG_9441

Jr検定のジャッジも雪でジャッジペーパーが濡れるし・・・

やっぱり雪の日のスキーは楽しくない(︶︿︶)

でも今日もちびっ子をその気にさせて楽しませたよ(笑)

170205_IMG_9443

そして雪と霧の中三段目駐車場までの帰り道。

皆さん、ご苦労さまでした。

なんかお街のナメたドライバーさんたちが帰り道を塞いでいたようだったけど、帰る頃には無事開通してた。

170205_IMG_9444

雪が降りつつ霧が立ち込める幻想的な景色。

素直に帰っちゃもったいないのでちょっとお遊び。

170205_IMG_9454

誰もまだ通ってない2段目の駐車場の車路に突入してみた。

これぞ“Virgin Snow driving!”

170205_IMG_9460

そのまま誰もいない駐車場にダイブ!

ちょっと雪深かったけど全然問題ない。

新雪、気持ちいい〜♪

170205_IMG_9462

なんかちょっとSFチックな一枚。

こんな天気なかなか無い。

さて帰ろうか。

汗ばむ土曜日

170204_IMG_9433

昇ってきた真昼の月と白い野辺山の電波望遠鏡。

今日のサンメ。

穏やかどころかレッスンしてると汗だくになるような陽気(◎_◎;)

明日はさらに天気が荒れるようで・・・

170204_IMG_9436

でも今日もちびっ子たちを洗脳して上手く滑るようにしてしまった( ̄∇ ̄)ニヤリ

そして今日のキーワード。

『伝達装置接続!』『命令伝達機能起動!!』『ハイパー!』

『ヘビのフォメーションで邪魔者退治!』『横並びでカッコよく停止、整列!』・・・イチコロだった(笑)

それにしても今日のちびっ子たちは見事な上達ぶりだった。

おNEW

170203_IMG_9426

今日のサンメ。

今日もそこそこ冷えたけど、昨日が生命の危機を感じるくらい極寒だったので今日は穏やかに感じた(笑)

170203_IMG_9423

そして先週同様三日間のスキー教室も無事終わりみんなでお見送り。

みなさん、ご苦労さまでした(・∀・)ノ

170203_IMG_9427t

仕事終わりにちょっくらアウトレットにお買い物。

MHWのしょーたろう店長が特別に取り置きしておいてくれたジャケット。

待ち望んでいたカラーで今期モデルのお気に入りをセール特価プラスαでお安くゲットしてきた。

そしてしょーたろう店長自らコーディネート♪

超いい感じだけど、残念ながらパンツは先延ばしf^_^;)

超極寒の一日

170202_IMG_9404

今日のサンメ。

一日中こんな雲が浮かんでいた。

170202_IMG_9413

そして風の強い超寒い冷え込んだ一日だった。

リフト乗っててちょっと生命の危険を感じたのは初めて(^^;)

170202_IMG_9416t

夕日を背に受け雪煙を上げる赤岳と横岳。

夕方も寒い!

170202_IMG_9421t

帰り際、今日は夕日に染まる富士山と一緒に。

しかし今日は寒すぎた{{ (>_<;) }} 家に帰ってもなかなか暖まらない。

荒天の予兆

170201_IMG_9386

今日のサンメ。

なんだか不思議な雲が浮かんでいる今朝の八ヶ岳。

170201_IMG_9387

今日からまた三日間の中学校のスキー教室の統括リーダー。

仕事の前にコースチェックを兼ね朝イチランディング。

170201_IMG_9392

そしてまた野辺山上空に現れた巨大レンズ雲。

この後山はまた吹雪いてきた。

170201_IMG_9394

そして夕暮れの空に現れたまるでカメのような巨大な夕方の吊し雲。

明日は天気が悪くなるのだろうか?

しばしお別れ

170129_IMG_9332

今日のサンメ。

なんだか春スキーみたいな暖かさの汗ばむような日曜日。

いつものように午後からはJr検定ってことでイントラのキャパギリギリの中でレッスン(^^;)

スキッズパークから眺める今日の『広がりました。マイルドセブンの白い世界。』的なシーン。

霞の海の彼方の富士山の上空を横切る飛行機の長い雲。

170129_IMG_9336

見上げると上空にはくじら雲の卵。

綿毛のような可愛らしい形からしばらくすると・・・

170129_IMG_9340

出た!見事なくじら雲。

でもちびっ子達はあまり興味がないみたいだったけど(^^;)

そして案の定この後天気が急に悪くなってきた。

明日は雨かもね(︶︿︶)

170129_IMG_9343

で、夜は2月が全休となる村のPubの冬休みを前に、最終日となる今夜ひとまずの飲み納めに行ってきた。

特別ブレッド1.5倍増しのポークリエットもひとまず食べ納め。

170129_IMG_9344

この実に美味いリエットや馴染みのチップスともしばしお別れ。

3パイント半飲んで、新樽開封にも貢献できたし(笑)、見慣れた飲み仲間と共にいい飲み納めが出来た。

今年も一年ご苦労さまでした(^▽^)ノ

留守番

170128_IMG_9322

今日のサンメ。

毎回天気が荒れるはずのサンメ杯、今日は真っ青な空が広がる良い天気に。

この天気に会社の若大将もご満悦(笑)そして事務方の可愛いツートップと一緒に朝の定点を撮ってみた。

170128_IMG_9324t
170128_IMG_9325

そして大会や研修会で常勤や頼みの非常勤が居ない留守を預かり、なんとか常設レッスンを回した。

そしてJイエローでひとり取り残されたこれまたサキちゃんを仕上げて本体に合流させたり、Kグリーンの三人に魔法をかけて曲がれるように仕上げたり、今日もたくさんのちびっ子をスキー好きに仕立てたぜ(笑)

やっぱりちびっ子の「あれ?出来たぁ」ってニコニコした笑顔を見るのは気持ちいいね。

170128_IMG_9330

そして夕方の赤岳。

いつも定時に飛んでくる飛行機、今日は2機でエアチェイス。

夕方の研修中、鬼軍曹の目を盗んでのひとコマ(笑)

今日もご苦労さんでした。