Yatsugata系

赤龍雲

 

 

151003_IMG_1905

午後ひまわり市場にちょっと買い物に行って、試飲販売中のサドヤのH氏と立ち話中にふと眼に入ったバカでかいのどぐろ。

チラッと値札を見て『なんだ、結構お手頃なんですね。』とH氏に言ったらなんか怪訝そうな顔をするので今度はまじまじと見たら…

151003_IMG_1905t

…Σ(・・;)!! ゼロひとつ見落としていた(^_^;)

言っておきますが、ここは海から遠い山のスーパーです。

しかし買う人いるのかなぁ(^^;)

…と思っていたが、そのあとまた寄ったら無くなっていたので鮮魚のショウタくんに聞いたら裏にしまったかもしかしたら売れちゃったかもとのこと。

前にもこの手ののどぐろが売れたとのこと。

どんな人が買ったんだ? 恐るべしひまわり市場の顧客(^^;)

 


 

 

 

151003_IMG_3790

仕事中外を見てこりゃ今日は何か出そうだと思いつつ、うっかりして気がつくとヤバい間に合わないかも状態。

どこにするか考えながら慌てて撮影ポイントに向うと…

出ました!甲斐駒から放射するように輝く黄金色の雲。

151003_IMG_3793

さらに撮影ポイントを変えると燃えるような紅い色に衣替え。

それが秩父の山の方まで空一面に延びていく様はまさに紅龍のようでもある。

151003_IMG_3796

画角に納められないのがもどかしいくらいの光景。

もっと広く撮れる広角レンズが欲しいぃぃ!!ってくらいの雲の広がりだった。

151003_IMG_3797

黄金色の田んぼにも紅い色に輝く間を畦道が延びて、ちょと哀愁のある夕暮れ時。

予想以上にスゴかった今日のマジックアワー♪

今日も素敵な茜空だった。

秋の景色

150930_IMG_1802

撮らずにはいられなかった今朝のこの景色。

これぞ秋の八ヶ岳コントラスト パート2。

いやぁ〜爽やかで気持良くって最高だった♪

ここで一句

「刈りを待つ 黄金の海に 浮かぶ富士」by お田んぼふぉとぐらふぁ〜

お粗末 (^◇^;)

150930_IMG_1808insta

そうそうよく見ると今日の富士山の北西斜面になんだか白い筋が見えるんだけど…なんだろう?(・・;)

…って思っていたらどうもコレらしい。

大沢崩れで強風による砂煙が上がったらしいけど、もしかして火山活動の影響だったりして(^◇^;)

いよいよヤバい状態になってきたかぁ〜って感じ?(^^;)

150930_IMG_1818insta

そして田んぼ越しの南アルプスも今日はくっきり♪

この出来過ぎなくらい真直ぐな黄金の直線!加工とか何もしてないけど、ある意味自然はスゴい。

そして現場では建物の位置出し作業。

実際に描いてみたら…結構デカくてみんなビックリ(^^;)

秋のコントラスト

150929_IMG_1783

朝から最高に気持ちいい秋晴れ!

仕事行く途中での一枚、これぞ秋の八ヶ岳コントラスト!(・∀・)ノ

最高にいい気分♪

150929_IMG_1786

そして今日で解体工事も無事に終了。

150929_IMG_1788

作業終了しお迎えが来たので、アクロバチックな格好で自分で足の泥を落としデッカいネコご帰還!

150929_IMG_1790

凄腕オペのD隊員、ご苦労さまでした<(_ _)>

150929_IMG_1798

ウチに帰ると裏の田んぼで稲刈り中。

いよいよ秋も本番。

連休最終日のエスコート

150923_IMG_1675

友人のハゼドン夫婦が来ヤツするっていうので、サンメで待ち合わせ。

ワンコ連れなのでそのままバイキングランチすることにして、サンメの関係者特典をフルに活用して割引料金で食事して、リフトタダにしてもらって山頂まで。

150923_IMG_1672

まずまずの天気だったが富士山までは見てもらえなかったのが残念。

昨日だったら最高だったのになぁ。

そして今年Aトップには“天空テラス”なるものが出現、座り心地のいいソファーが沢山あって景色を眺めつつのんびりと過ごせる。

話には聞いていたがコレ、結構いい感じ。

ただこれだけの施設を作っちゃって冬になったらどうするんだろう(^^;)

150923_IMG_1670

そして麓で出店中の校長のところの白菜やキャベツをいただいてお土産に。

さらに南アルプスの大将謹製、“The シャインマスカット”!

大きくて色艶のいい粒がたわわに付いた極上品がズラリ。

連日あっと言う間に売切れちゃうらしいので、予約入れてさらに安く分けてもらい、それもお土産に。

ウチで買ったのはその中でももっとスゴいヤツだけど見せない(笑)

仕事の合間だったのであまり時間が取れなかったけど、結構楽しんでもらえたみたい。

一緒に連れてきた5歳のコリー、何でもてんかん持ちということであまり無理が出来ないみたいなので、夜のお付き合いは出来ないみたい。

それにしても犬にもてんかんがあるとは(︶︿︶)

行楽の秋

150920_IMG_1641

真っ青な空に八ヶ岳から広がる雲と赤とんぼ。

今日の畑は超気持ちいい野良日和。

150920_IMG_1645

日照不足が心配されたけど大根も白菜も順調に成育中。

そして夏野菜もすべて片づけが終わり収穫もこれにて終了。

あとは秋野菜を見守るだけ。

150920_IMG_1629insta
150920_IMG_1626insta

そして今日のモデルさん。

なかなかカメラ慣れしてていい目線くれました(笑)

150920_IMG_1630insta

しかしカエル相手に『こっち向いて』とか『いいねぇ』って言ってる自分がちょっと恥ずかしかったけど(^^;)

そしてその後サンメに行って出店中の校長のブースに野菜をもらいに。

今葉キャベツや白菜が高いからねぇ(^^;)

久しぶりにアミやユミにあったけどみんな元気そうで良かった。

そして清里駅前でお店を出していたハナちゃんも居たりして。

なんでもお店たたんで今は校長のところで働いているとか(^^;)

まあ何はともあれ彼女も元気そうで良かった。

150920_IMG_1649
150920_IMG_1650

で、さすがに連休中、混んでてサンメがダメ、カントリーもダメで危うくランチ難民になりかけたが、最終的にはここに落ち着いたw

今日の辛ねぎはいつもよりパンチが効いてる気がした。

でも、ラーメン食べるにはちょっと暑かったけど(^^;)

その後帰国したH谷川さんのところへお邪魔。

娘さんのところに新たにお孫さんが生まれまた賑やかになってました(笑)

天気に癒され、畑で癒され、カエルに癒され、サンメでラブラドールの軍団に癒され、H谷川さん家のちびっ子に癒され、ちょっと疲れてた心と身体が軽くなった日曜日。

連休秋晴れ

150919_IMG_1605

昨日までの鬱陶しい天気と憂鬱な気分をすっ飛ばすような“Yatsugatake Blue”の素晴しい秋晴れの朝。

巷では今日から秋の大型連休、期間中天気も良さそうで良かったね。

まあこちらは相変わらずず〜っと仕事だけど(^^;)

ほっとする味

f150913_IMG_1570

午前中、畑で大根の疎抜き作業。

これでひとまず畑の作業もひと段落、あとはじっくり見守るだけ(笑)

150913_IMG_1571

で、そのあと富士見高原で開催中のドッグフェスタを覗きに行くつもりだったが、よく調べたら結構な額の入場料が必要らしいのでやめる。

で、お昼だけ食べに小淵沢方面へ。

久しぶりの“ぱおぱお”。

シーズンの食べ納めに辛味噌つけ麺とも思ったが、なんとなく涼しいのでここはやっぱり週ランチのサンマー麺にした。

ここのスープも後を引くし、温かさにホッとする。

ごちそうさま(-人-)

続く天変地異と反省会

150912_01

“なんか来る”って気配で目が覚めると同時にグラグラグラと結構大きな揺れが来る。

すぐに起きてテレビをつけると震度5弱、しかも東京直下!Σ(・口・)!!

遂に来たか!と思ったけど特に大きな被害は出てない模様。

150912_IMG_1537

友人、知人もとりあえず大丈夫の様子。

台風、豪雨、竜巻に地震… 時期が時期だけになんだか自然までもが抵抗している感じじゃん(^^;)

通常審議なんてしていて大丈夫か?

150912_IMG_1540

それはさておき、今日はひまわり市場で築地の旦那が実演販売。

こちらも仕掛人の一員として責任あるのでちょこちょこ様子見に。

途中、トイレ休憩中にいきなり店番頼まれたり、そんな時に限って社長の名物の熱い店内放送が入ったりでちょっと焦ったが、あなごを三つも売りました(笑)

150912_IMG_1554insta

八ヶ岳は今日もいい天気で絶好の行楽日和ではあったけど、連休前の週ってことでお客の入りもそこそこ。

でもまあなかなか手応えはあったようだ。

今日の気持のいい青と白。

150912_IMG_1563

で、夜はひまわりの社長も交えての反省会。

ひとまずなかなかいい感じだったようで良かったし、またひまわり市場で取り扱ってもらう意義や面白さも実感出来ていただけたようでこちらとしても良かった。

そして年末に向けて新たな企みの打合せも出来たし(笑)

150912_IMG_1566

で、今日のスペシャル、ナスと生ハムのマリネがめちゃ美味くて幸せ♪

一週間の締めとご褒美

150822_IMG_1338

無事契約も終わったし、週末なので今夜はちょっとプチ贅沢。

見事なまでの白身づくしに色合いを添える頼んでないのに入っているおまけの甘エビ(^^;)

ありがたいことです…っていうか毎度のことで職人としてどうしても地味なのが許せないらしいけど(笑)

そして何より八ヶ岳で関アジとのどぐろの握りが食べられる幸せ。

ほたても厚くてデカイし、そしてどれもこれも美味い♪

真夏の空

150814_IMG_1291

巷ではいよいよお盆休みまっただ中。

夏ぅ〜〜!! って感じのい〜い天気だけど、どこ行っても混雑しててちょっと買い物に出かけるのも鬱陶しく感じる今日この頃。

やっぱりこの時期は家に籠って仕事するに限るね(笑)

150814_IMG_1295

そして空では季節のせめぎ合い。

季節は確実に移り変わっているんだろうけど、やっぱり暑い!

150814_IMG_1299

そして今日も“龍の巣”出現 Σ(・▽・)!!

こりゃあの下は大変だ(◎_◎;)

しかしこちらも畑もひと雨欲しいなぁ。

150814_IMG_1304

夕方またちょっと畑へ、涼しい風が吹いていてとても心地いい。

そして今日の畑からの夕焼けも素晴らしかったぁ♪

150814_IMG_1306

この広い空がファインダーに納まりきらないのがほんとに残念。

広角持っていかなかったのが恨めしい…

150814_IMG_1309

涼しい風や雲の色が夏を終わりを感じさせるような、とても気持のいい夕暮れ時。

いい景色を眺めつつ夕涼み出来る幸せ♪