やっと高中、遂にBM

大腸検査を甘くみて、検査入院の影響で参戦を断念せざるをえなかった去年のあの「高中正義 デビュー50周年 虹伝説ファイナル」をやっと観れた。
折角プラチナチケットゲットしたのに・・・やっぱり武道館行って観たかった😭
ただラストの「YOU CAN NEVER COME TO THIS PLACE」の最後の泣きのリフが・・・ここが一番の聴かせどころだし、一番聴きたかったところなのに・・・手をあげちゃうなんて😅 そこだけ残念
でもあの虹伝説カラーのSGは素敵


そして・・・
“目覚める”
つ・・・遂に、遂にこの言葉がぁ〜😭
おっさん・おばさん達の歓喜と動揺が止まらないw😆

同居する秋と夏

秋晴れの空にブルーのハート
夏と秋が同居する空
ベールを被った夏雲
爽やかだったけど今日も暑かった1日

夏のように暑い秋晴れ

今日は気持ちのいい秋晴れ♪
ただ景色も空気も秋だけど夏のように暑いっ
モヤモヤしてた気分は晴れたけど、左の肺のあたりがモヤモヤしている😅

彼方の爆焼け
夏のようだった秋の夕焼け空
しかし日が短くなった

静かな台風一過の朝

西の稜線沈んでいく木星
紅く染まる南アルプス
静かに明けていく台風一過の朝
ほぼ真東から昇ってきた太陽
朝陽に輝く稲穂が美しい朝だった


お昼は久しぶりに長坂駅前のBENCHさんへ
み〜さんはおにぎりセット、こちらは肉吸い定食とちょっとヘルシーに。
で、最近お父さんが色々と大変なオーナー夫人に夫婦で色々とアドバイス。
最近色々なところで相談を受けるが、10年の経験が役に立つならいくらでも。

自己処理と台風一過

自分のミスで蒔いたタネは自分で刈る
って事で休みの現場で一人、こんな完全防備で作業。
本来の作業自体より養生の方が時間が掛かったが、しっかりと養生した甲斐もあってw、こんな完全防備も意味ないくらいのコンクリートカッターの埃まみれになりながら😅なんとか暗くなる前には作業完了。
二重にしていたマスクは埃まみれ、曇ったゴーグルは役に立たないので途中で外して目はショボショボするし、防塵用に着たカッパのせいで全身汗だらけのサウナ状態。
若い頃、現場ではしょっちゅうやらされていたので要領はわかってるし、勘も鈍ってはなかったけど、まさかまたコンクリート斫り作業をやるとは😅
まあこれで現場には迷惑かからないだろうから良かったけど、何と無く肺がモヤモヤするし、運動不足を実感した😅

現場からの帰り道の夕方の東の空
夕陽に紅く染まる台風の雲・・・たぶん
西の空は生憎だったけどなんか清々しい夕暮れ時
今日はビールが美味いっ!😆そんで身体も痛いw😅

永遠の冬の定番アイテム

ステッカー到着😆✨
自分同様いつまでもあの良き時代を引きずっている同輩は結構いるようでw
でも夫婦でこの板履いているのは我が家くらいなもんだろうw
ああ、またこの板持って志賀行きたい。

おやつと共に

布教先のH谷川さんから可愛らしいおやつと共に戻ってきたLIVE BD
メモ書きには『凄さに圧倒された』と
まずは凄さが解っていただければそれで良い😁
次はその“凄さ”の解説だw🤘

一気にやってきた秋

台風一過の今朝の爽やかな空
そして嵐が去って一気にやってきた秋
今朝は寒いっ!

そして雲から吹き出てるのか、吹き出した先に雲が溜まっているのか
不思議な雲の光景
遥か先には名残の夏雲

台風と共にそして去る

台風が近づく中今日は義母の診察の付添いの為に上京
出る時山は土砂降りだったけど、青梅は静かで穏やかで台風の影響はほぼ無し
で、こちらは久しぶりの診察待機シアター。
ただ診察が終わる頃には酷い土砂降り。
屋根付き駐車場の有るイオンモールでお昼にしたけど、今日入った店のざる蕎麦が酷すぎて・・・
流水麺が決して悪いわけではないけど、流水麺かよってくらいコシがなく当然香りもしない。
つゆも美味しくなくてこれで「こだわりの蕎麦」って銘打っているんだから信じられない。
こだわりの天ぷらもなんかイマイチな感じで、仮にもしまた来ても蕎麦だけは頼まない。
み〜さんが食べてたかけうどんのお出汁はまあまあって言ってたので、出汁を売りにしているだけあってそっちは良いのかも。
しかしあえて店の名前は言わないけど、多分もうここに入ることはないな。

帰る頃には天気も回復
山に戻ると台風一過の美しい夕焼け
一の焼けも二の焼けも素晴らしかった
うっかりサブ機しか持ってこなかったのでいつもと勝手が違ったけど、なんとか間に合うように戻ってこれて良かった

郷土の英雄

故郷、御岳山の武蔵御嶽神社の宝物殿前に立つ畠山重忠公の像。
子供の頃から当たり前のようにあって、見、知りはしていたけど、実際どんな人物だったかは詳しく知らなかった。
最近ドラマで観、知りするようになって、さらに昨夜の回を観てカッコいい生き方をした人だなぁと。
(実際はああではなかったかも知れないけど(^^;)、中川大志くんカッコ良すぎw)
もっと早くからちゃんと勉強しておけば、神社に行く度にもっと尊敬、敬愛の気持ちで像や「赤絲威鎧」を見ていたかも。
今度行った時は深く拝礼してこよう。
しかし“権力”というものは昔も今も人間を愚かにするモノだなと。


“過去に例がない危険”な台風、14号が接近中。
雨こそそれほどでは無かったけど一日中強風が吹き荒れていた。
今夜から明日の朝にかけて甲信越に最接近しそうだけど、明日は青梅に行くんだけどなぁ・・・
まあ大雨さえ降らなければ良いんだけどね。