5月 13 2021
モノクロの中のチラリズム

モノクロの景色からチラッと覗く夕日に染まった今日の赤富士。
明日は晴れるかな。
このモヤモヤした気分も・・・🙁
5月 11 2021
天気はちょっと悪かったけど例年通り苗の買い付けに富士見まで。
いいタイミングだったらしく欲しい苗もいっぱい在庫があって、良いモノが選べて良かった。
人も少なくじっくり品定めも出来るから買い付けはやっぱり平日がいいね。
まあ買ったのは例年通りの顔ぶれだけど。
で、天気をみて植え付けは今週末に。
それから甲府に書類を出しに行ったついでに、み〜さんのリクエストで“凌駕”でお昼。
久しぶりに野菜味噌らーめんを食べてみた😋
やっぱりここはやさしい味付けで美味いなぁ😌個人的には20号沿いで優勝。
で、ついでだから甲府の駅前にオープンしたヨドバシに行ってみた。
あの独特の雰囲気とBGMを聞くと新宿にいるような気分になるw
まあ品揃えは確かに多いし、石井スポーツもでっかくなって良いかも。
週末は混みそうだけど。
それとよく聴いたら例のBGMは甲府バージョンの新曲だった😆
5月 8 2021
今日、現場に設置された黒いマット。
これただの黒いゴムマットではなくこの下に馬の体重計が仕込まれている。
しかもこちらであらかじめ床をくり抜いて置いたところに置くだけって実にシンプルな装置。
でもこういう専門機器ってべらぼうに高かったりするんだよね。
そうそう出回るもんでもないんだろうけど、牧場では必需品のようだから足元みて高額な値段でも取引されるんだろうなぁ。
今回も大阪からわざわざ業者が来て小一時間作業してあっという間に帰ったらしいけど、その後北海道に作業に行くらしい。
競合相手も居ない分、全国とび回らないといけないってことか。
折角だから設置作業を見てみたかったんだけど、現場に行ったらもうこの状態だったので残念。
5月 4 2021
予報通り天気も陽気も良いし、明日からまた天気が下り坂みたいなので予定通り畑の準備をしてくる。
み〜さんは仕事だし、腰の具合も完璧じゃないけど一人でね。
しかしいざ作業にかかろう思ったら、買ってきたマルチが穴あきタイプで使い物にならなかったり、ジャガイモの種芋の状態がイマイチだったりテンションだだ下がり😩
今朝の占い通り、予想外に手間が掛かるって当たりじゃん🤨
一気にやる気がなくなったけど、ダメ元で近所の地元の萩原肥料さんに行ったら、なんと生産中止でもう手に入らない「サンプラック」マルチのデッドストック物があるという😆
まだあったのかと思いつつ即出してきていただいてお買い上げ、ありがとうおばちゃん!😆
やっぱり遠くの大型店より近場の地元店だね、すっかりやる気Maxに。
で、“こまめ”で初期化してなんとか手元の在庫でジャガイモの植え付けして、マルチ5本張ってお昼までに半分終了。
ここで家に帰って昼休みにするともう出たくなくなりそうだから、昼飯抜きで残りの半分を決行。
途中クラクラしたり、腰に限界が近づいていたけど、BABYMETAL聴きながら“メタルの魂”で乗り切った🤘
でも今年も綺麗に張れました。なんか一人でやったほうがマイペースで出来るので良いかも。
で、片付けて家に帰ったのが3時過ぎ。無性に食べたくなったカップラーメンが美味いぃ・・・😌
そして燃え尽きて今日はもう何も出来ません😑
それはそうと、今年採用した「魚粉入り有機配合肥料」にはこんなモノが入っている。
だから強烈なえびせんっぽい香りがして、帰った今もえびせんの香りが・・・🦐🦀😅
最近のコメント