雪溶けと多幸感

すっかり雪が無くなっちゃった今日の裏山と真っ青な空。
これぞ秋晴れって感じの天気。
あっと言う間の儚い雪山だった。

そして綺麗な今夜の月齢7の月。
上弦の月と思った上弦は昨日だった😅

そして今日は「SONGS OF TOKYO」ってNHKワールドの番組にBABYMETALが登場。
久しぶりに動いて喋ってる二人を観られて、TwitterのTLは多幸感に満ち溢れたツイートで大盛り上がり。
やっぱスゴいやこの二人😆

新規開拓と蒸し暑い夕方

今日は書類を出しに甲府まで行ったので、新規開拓で気になっていた竜王の“ラーメン食堂 れんげ”に行ってみた。
看板メニューの「れんげラーメン」はひとまず、ここはブレずに味噌ラーメンに味玉トッピング。

メニューをよく見てなかったので元の半味玉と合わせて味玉だらけになっちゃった😅
コーンにひき肉ともやしを炒めたのが乗っている北海道らーめんスタイルのオーソドックスな味噌ラーメン。
麺は中太ちじれ麺でスープがよく絡んでなかなかの麺だけど、個人的にはもうちょっと黄色いと良かったんだけどな。
スープは程よい濃さでクドくもなく、チャーシューはサイコロ型のがゴロゴロ入っていて普通に美味しい。
味玉は茹で加減は抜群、味付けはちょっと独特な感じでまあまあ。
これにランチタイムは100円で餃子3個と半ライスが付けれる。
餃子は醤油を付けて食べた方がいい様な良くも悪くも普通に美味しいヤツだった。
らーめん自体ボリュームがあるのでランチタイムは全体的にコストパフォーマンスはとても良いと思う。
他のお客さんはほとんどが「れんげラーメン」を頼んでいた様なので今度は食べてみようかな。

そして今日の夕方。
雲海の上で雨雲と茜雲がせめぎ合う雨上がりの夕焼け空。
見応えのあったちょっと蒸し暑いドラマチックな夕方のひと時。
現場から慌てて降りてきて間に合ったので良かった😆

まだ一年

去年の今頃はまだカウンターに立ってたんだなぁ・・・
なんか一年前のこととは思えない。
とにかく元気になってくれて何より😌

禁断と食欲の狭間で

今日は会議で甲府に行って、久しぶりに22時のお帰りラーメン😋
最近増えてきた体重とお腹周りが気になりつつも食欲に負けてしまった😅
でも来来亭の味噌ラーメン+味玉+辛もやしトッピング、美味しゅうございました😌
しかしやる事が次から次へと出てくるなぁ・・・もう絶対来季は引き受けない。

素敵な季節の到来

今日もいい感じに焼けた今朝の朝焼けと富士山。
毎朝起きるのが楽しくなる季節がやってきた。

三日月が輝く秋の夕暮れ時。
黄昏時が素敵な季節になってきた。

そしてこれぞThe 三日月🌙

寒空と雪山

またはっきりしない天気と寒空。
昨日あれだけいい天気でも解けることがなかった雪。
もしかしてこのまま冬に突入?

そして夕方油断してたらこんな紅い空に。
きっと林の向こうはスゴいことになっていたに違いない。

初冠雪の朝

空気が瑞々しい初冠雪の朝😌
冬のような寒さの中、冷たい雨が降り続いていた昨日、山の高いところでは雪が降っていたよう。
気温5℃、でも思ったほど寒くなかった。

まだ稲穂の原が残っていることを祈りつついつもの撮影フィールドまで朝活。
昨日までの雨のおかげで奇跡的に数カ所稲刈り前のお田んぼが残ってた😆
稲刈り前にギリギリ間に合った秋と冬間の風景。

長年暮らしていてもなかなかお目にかかれない景色。
そして凜とした空気のせいか、どれもいつもよりキリッとした画像になった🤔
腕ではない何かがそこにある😄

今シーズン初の夕方の赤権現😲
それにしてもまだ紅葉も始まったばかりなのにもう雪たより?
ほんと最近は季節変わりが極端すぎる。
「季節の移ろい」って素敵な言葉がありますが、そのうち死語になるんじゃないか。

そして夜は久しぶりのPubで飲みたかったギネスと食べたかったミートボール😆
あ〜美味しかった😋あ〜楽しかった😄

いきなり真冬到来!?

朝から冬を思わせるような寒さと冷たい雨降り。
朝、仕事部屋から外を見てたら一瞬雨雲の切れ間から姿を見せた裏山。
もしかして三ツ頭雪降った?😲
どう見ても山肌に白い部分が。
まだ紅葉も始まったばかりなのにもう雪たより?😅
ほんと最近は季節変わりが極端すぎる。
「季節の移ろい」って言葉が死語になるんじゃない。🤔

神々しい朝と戦略的見学会

朝焼けを纏った今朝の富士山。
空から何かが降臨して来そうな雰囲気だった😮
久しぶりの上京前の慌ただしい中でこんな神々しい景色が見れてラッキーだった😌

今日は久しぶりに実家へ行って、妹と一緒に父親の転居先を見学しに行ってくる。
これまで頑張って独居してきたものの、最近ちょっと筋力が落ちてきて今の家での暮らしがままならなくなりそうなので。
これまで頑なに固辞してきたが、本人もちょっと自覚が出てきたようで渋々見学に行くことを承諾。ここまで来るまでほんと長い戦いだった。

まあ誰しも長年暮らし慣れた環境は変えたくないものだし、父親くらいの年代は尚更だろう。
また想像できないモノに対しても不安はあるだろうから。
しかしそうは言っても物理的、身体的、環境的に無理なのは目み見えてるし、あとは本人が自覚し覚悟を決められるかどうかがカギ。(これが一番難しいんだけど。)
でも父親の性格から実際に見て体感すれば案外コロッと考えを変えるだろうとは予測はついていたので、ひとまず出かけてしまえばなんとかなるだろうとは思っていた。

そこで以前家族だけで見学に行って好印象だった施設にまずお連れする。
ここは昔父親が仕事で管轄していた福生と横田ベース脇の16号沿いにある施設、だから土地勘もあり勝手知ったる場所。
そして部屋からは富士山や母親の故郷の御岳の山々も一望できる素晴らしい眺望。この景色が見れるだけで自分だったら入居を決める😆
そして部屋自体も使い勝手良くて今の暮らしがそのまま移行できるはず、いやもっと今より楽になるはず。
そして何より相談員のOさんの人当たりと対応が素晴らしい。
だから連れてきて、Oさんと引合わせれば心が動くはず。
実際連れて行ってみたらこちらの予想以上の反応を示して、こちらはしめしめ😜

すっかり乗り気になってきたところでおいとまして、お昼に施設のすぐそばにある老舗pizazz店“NICOLA”に連れて行く。
ここは子供の頃父親が連れてきてくれた店で、初めてピザってモノを知ったところ。父親も仕事をしている頃はよく来ていたらしいし。
ここで何十年も食べてないピザを食べさせるってのもこちらの作戦の内😎
昔からこういうジャンキーな食べ物に目がなかったので琴線を刺激するにはもってこい。
馴染みだったここが近いって思えば訴求効果も大はず😁
思った通り具沢山のシーフードと看板メニューのニコラミックスを久しぶりに食べてご満悦。こちらも超美味いピザが食べられて満足、しかしデカ過ぎて3人ではちょっと多かったけど😅

昔馴染みの土地勘のある場所、故郷の山々の眺望、素晴らしい相談員、使い勝手のいい部屋、そして“NICOLA”、こちらの戦略が的を得た感じで、家に帰る頃にはすっかり転居する気満々。
ちょっと予想以上の反応だった😆
実際そのあともう一軒見に行ったのだけど、全く興味を示さなかたし😁
何はともあれ我のこれまでの努力が報われた感じではある😌

久しぶりに気持ちよく実家から帰れたので、帰りの車中は滅多にしない爆音でBABYMETALのLIVE音源かけて臨場感抜群の状態で一人ノリノリで帰ってきた♪😆
首振ったり拳を上げたり変なヤツって思われたかもしれない絶叫した顔😱
そして今更ながらウチの車の音響装備のポテンシャルの高さにビックリした🤣
ってことで今日は朝からいい一日だった。

フェイクニュースと秋の空

朝イチから総務省「inf○@soumu.go.jp」様より朝から早速こんなの届いてた。
ニュースで「議員からの追加給付金の要望に総理がそうなるように努力」って言っていたばかり。
素早いというか、ニュースをよく見てる人間は絶対おかしいと思われる鼻で笑っちゃうような内容🤣
しかし次から次へ良く考えるなぁ🥴

畑界隈は稲刈りも進んで秋も終盤って感じ。
いよいよ夕方の気温も景色も寒々しくなってきた。