3月 9 2019
3月 7 2019
またもや発掘
雨間の一瞬の虹からの吹雪。
目まぐるしいかった今日の天気。
で、先日のメタルテープの流れでなぜか辿り着いたこのアルバム。
ちょうどバブルの真っ只中、当時流行っていたユーロビートありAORのテイストのアレンジ満載で、ファンクっぽいビートが効いた曲が多いカッコイイ内容。
こんなアルバム出していたんだぁ・・・とちょっと発見。
まあちょっと無理もあるなぁって内容もあるけど、時代を感じてこれはこれでなかなか良い(笑)
その他にも昔の曲のセルフカバーバージョンとか色々発掘。
もともと歌唱力もあるし声もいいし、アレンジが変わってもどれも魅力的。
彼女=タッチの主題歌ってイメージがあるけど、逆に昔からのファンはあの曲が嫌いって人間が多いし、むしろあの曲を歌っているのは無かったことにしてほしいくらい(笑)
まあなんにしてもやっぱり昔のアイドルは歌がうまい。
そしてこんなところでも少数派(笑)
3月 6 2019
粋な図らい
今日の粋な図らいその1
父親の検査で病院に行った帰り、確定申告をしに市役所へ。
二階の特設会場に行くとかなりの待ち人。
順番札を受け取るもこりゃ一時間以上待たされるかなと出直してくるかと思っているところへ後からやってきた車椅子の父親を見て係員の人が『車椅子の方のようなので別の場所ににご案内します。』と一階の一般市税カウンターへ案内してくれた。
おかげで閑散としたカウンターですんなり申告手続きが出来た。しかも担当してくれた窓口の人も持ってくるのを忘れた個人番号標を去年も申告しているので今回はいいと言ってくれたり、こちらが忘れていた障害者控除にも気がついて控除に加えてくれたり。
日頃街中で車椅子介助の不便さと不親切さを感じているだけに、この粋な図らいはとても助かったしありがたいと思った。
昨日の粋な図らいその2
山への帰りにちょっとAEON MALLに寄り道してみ〜さんの買い物のお付き合い。
担当してくれた同年代と思われる女性スタッフ、見るからにベテランって貫禄があり商品知識も豊富でコーディネートのセンスも抜群でとってもカッコイイ。
いろいろとアドバイスしてもらいながらいい買い物も出来ていざ支払というときにカミさんがカードを出すと、『ちょっとレジを変わってもよろしいでしょうか?』と別の女性スタッフに声を掛けバトンタッチ。
何か決済の権限でも無いのかな?と思っていると・・・
『このカードはもう今は発行していない珍しいカードなんです。私も久しぶりにこのカードご利用になるお客様にお会いしました。なので若いスタッフにも見せてレジの経験させていただきたいと思いまして。』と。
確かにこのカードは吉祥寺本店が出来て間もない頃のOPENキャンペーンで作ったやつだからかれこれ25年前から使い続けているもの。もう新規の申込み受付はしていなんだとか。
その若い女性スタッフも感激していてそんな部下に対する粋な図らいに上司としてもカッコイイと思うし、見ているこちらもちょっと嬉しい気分になるしそんなところも粋だなぁと。
きっとそれなりの役職の方なのかもしれないけど、とってもカッコイイ素敵な女性。同世代の同じ匂いもするし(笑)
そして買ったのはセール品ばかりだったけど『内緒です。』って意味のし〜って指をして追加のおまけをくれた。(^^;)
一つのメーカーを愛用し続けるとこんな良いこともあったりするんだよね。
最後は二人して馬鹿丁寧な挨拶で送り出してくれて、こっぱずかしいながらもいい気分。
まあ小売・サービス業の常套手段ではあるんだろうけどね(笑)
そして今日もお疲れさまでした。
By zukimo • Pub&Guinness, Shop, Topic • 0
3月 4 2019
悲喜こもごも
昨日N社長から聞いたショックなニュース。
昨年11月から休業していた“パオパオ”さんがそのまま閉店するとのこと。
昨年の6月に今の場所に移転してウチから近くなったと喜んでいたし、心配はしていたけど今月の休業明けを楽しみしていただけにとてもショック。
体調を崩されていた大将の容体の回復があまり芳しくないとのことで残念ながらこういうことになってしまったようだ。
ご本人も言っていたけど昨年の夏の酷暑と慣れない厨房での作業と思った以上の来客による激務で体調崩しちゃったのかな。
朝行ってみたが、確かに建物の看板はあるものの、道沿いの看板は外されていた。
この界隈でリーズナブルに普通に美味しい中華を食べることができた貴重なお店。
もう大好物だったあの餃子の付いたチャーハンセットやうま煮焼きそばが食べられなくなったり、厨房で手際よく鍋を振る大将の後ろ姿が見れないのは本当にショックで残念で仕方ない。
同じように思っているこの店のファンもたくさんいると思うし、同じようにショックを受けるんじゃないかな。
何はともあれ大将の体調のご回復を心より望む。
でも最後にチャーハンセットとうま煮焼きそばと激ウマの蒸かしたてのシュウマイが食べたかったなぁ。
それもビールと一緒にね。
どうしてもSALLOTの板を見たいという「私スキ」フリークのボルボ社長ことYさんの旦那から誘いを受けて昼飯食べに行く。
店に行くとPubのアキちゃんや大工のニールさんもやってきて、なんだみんな昨夜Pubにいたメンツじゃんってことに(笑)
そしてみんなでテーブル囲んで楽しくランチ、こんなことになるのも八ヶ岳ならでは(笑)
で、今日のスペシャルバーガー、B.B.Qダブルチーズバーガーとアボガドハラペーニョバーガー。
どちらも自分のじゃないけど覚書としてね。
で、ランチ中に話題に出たメタルテープ。
多分もう買うことはないと思うので生涯一本だけになるであろう38年前のTDKのMA-R C90。
当時出たばかりの高中正義の「虹伝説」のLPをダビングするために奮発して買った唯一の一本。
失敗したくないからステレオのデッキの再生・録音ボタンとポーズボタンを押しつつ慎重にそ〜っとレコードに針を落とすと同時にポーズボタンを離すってなことをしてたのを思い出す。
その他『カーステはやっぱりロンサムカーボーイだよね』だとか、微妙に年の差はあるけど同世代が集まると話のネタにノスタルジーが止まらない(笑)
By zukimo • Goods&Gear, Lunch, Topic, Yatsugata系 • 0
3月 3 2019
誕生祝い
今週一週間、風邪なのか何なのかホント体調が悪くて辛くて、熱は無いのに熱っぽかったり身体が怠くてシンドイ。
認めたくは無いけどこれって花粉症なのかなぁ。
だから今日も一日家でダラダラと休養。
でも何とかしのいだし、前から約束していたので最後にご褒美ギネス。
ご一緒したひまわり市場のN社長夫妻や店主、後からやってきた常連仲間との楽しいひと時ですっかり復活。
やっぱりバカっ話とかして笑うってのが一番身体にいいのかもね(笑)
そして最後に昨日誕生日だったみ〜さんのお祝いまで。
みんなで祝っていただいた。
By zukimo • Event, Pub&Guinness • 0
3月 2 2019
アドリブイベント
今日は「くむんだー@こうふはっこうマルシェ」のお手伝いで会場の甲府駅前のよっちゃばれ広場へ。
たくさんの美味しそうなモノを横目にちょっと離れたワークショップ会場へ。
追加回も入れて三実演だったけど、昨夜まで制作していたという新しいパーツでのぶっつけ本番は案の定というかトラブル続出で、現場で調整・加工しながら組み立てるというヒヤヒヤしながらの強行手段(^^;)
でも初回も追加回も参加者皆さんがとても協力的で理解のある方々で助かった。天気も良かったし。
一時はどうなる事かと思ったけど、最終回は組み上げもバラシもすんなりいって何とか無事イベント終了。
てなことで、結局ほぼ休み時間無しだったので、せっかくのマルシェで美味しいそうなモノも食べれずちょっと残念。
3月 1 2019
雪上がりの3月
久しぶりに雪をかぶった裏山。
でも今日の暖かさで融けちゃわなければいいけどね。
で、郵便受けに入らず玄関先に置いてあった連盟からの封筒。
これまでのスキー人口の裾野を広げた功績を評価でもしてくれて何か送ってきたのかな?と思って開けてみたら、先日A級検定員にめでたく合格した“あこりーぬ”からお礼の手紙とお品と回答付きの問題用紙が入っていた(^_^;)
今回はだいぶ難しかったらしいけど、合格できてよかったね。
こちらもちょっとは役に立ったみたいだし。
オレンジの夕焼け空の中。
遠く入笠山の電波塔がまるで墓標のように見える。
ちょっと評判が良かったので寄りで再登場。
By zukimo • Goods&Gear, Magic hour, Sky&Cloud, SunSet • 0
2月 28 2019
ご機嫌な雨降り
今日は予報通り朝から雨降り。
しかもお昼頃は大粒のみぞれ混じりの冷たい雨。
夕方雲間から一瞬チラ見した山を見ると上はまただいぶ雪が降ったようだ。
そんな憂鬱な天気の中、最近流れているこのぶっ飛んだCMの影響でただいま仕事場は「BE MY BABY」がエンドレスちゅう♪
ノリのいいBGMで気分は⤴︎⤴︎でご機嫌な一日。
新しい仕事道具も揃ったしいよいよ本格的に準備開始。
でもまだGOの声が掛からないんだけどね(^^;)
当時はあまりいい印象が無かったこの曲、今聴くとすげぇカッコイイ。
そして同年代としてこの二人は手本にしたいくらいいい歳の取り方していてこれまたカッコイイ。
最近のコメント