1月 8 2019
1月 7 2019
パーフェクトサンセット
今日のダイヤモンド甲斐駒ヶ岳。
先日ほんの一瞬の迷いから数メーター場所をズラしてしまい惜しくも逃したのだけど、今日こそはとそこから日にちによる誤差も鑑みて場所を微調整して望んだら・・・
見事に勘が的中してゲット!!
しかもピンポイントで頂上に太陽が沈むパーフェクトなサンセット!
狙ったとはいえ、ここまで完璧なのには自分でもびっくり(笑)
直前に雲も出てきてヒヤヒヤしたけど、逆に雲がいいアクセントにもなったし。
そのあとはいつものように後光が射す神々しい甲斐駒のシルエット。
ここまでパーフェクトな日没はそう度々撮れないだろうからこれが平成最後の“ダイヤモンド甲斐駒”しようかな。
1月 6 2019
極寒の景色
今日のサンメ。
樹氷が美しかった今朝の風景。
昨日からのブルーな気分を引きずりつつもこんな景色を目の当たりにすると、そんなことはどうでもよくなってくる(笑)
そして昼になっても樹氷が解けないほど冷え込んだ極寒の中、またたくさんのちびっ子をスキーヤーに。
と言っても正月休み最後の日曜ってことでスクールの受講生はそこそこ。
そして午後は今シーズン初のJr検定、雪が少なくて大変だったけど、検定目当ての受講生はいつも通り(^^;)
レッスンのサポートをしつつなんとか検定もこなし、初のJr検定もそつなく終了。
1月 4 2019
仕事始めと飲み始め
仕事始めの朝のBlue Moment.
明けの明星と細い月齢−2の月が浮かぶ素敵な朝焼けのグラデーション。
慣らし運転の今日は雑用からスタート。
で、これまた撮り初めしようと挑むも一瞬の迷いからピンポイントサンセットを逃したので、今日は後光のみ(^^;)
でも様子は掴めたので数日後にまたリベンジ!
今年のギネス始めは素敵な二組のお客様とご一緒に。
H谷川さんはウチとは9年来、片や昨年お引き渡ししたH本さんとは3年来のお付合い。
これまで何の繋がりもなかった方々がウチやこの店を通してこうして繋がるってのも何かの縁だし、とても嬉しいことでもある。
そして近所にこうして人と人を繋げてくれる迎賓館的な店があるのもありがたい。
今年もどうぞよろしく。
By zukimo • Early Morning, Mountain, MtFuji, Pub&Guinness, SunSet • 0
1月 3 2019
撮り初め
今朝も特にお正月らしい善を並べることもなく、お互いが淡々と朝のルーティンワークをこなしいつもと変わりな朝の時間を過ごし、こちらも去年のお札を近所の神社に納め、母親の墓前で手を合わせ早々に帰宅の途へ。
まあ好きなようにやらせるしかないんだけど、これから毎年こんな感じになるかと思うとなんだか新年の帰省が虚しくなってくるなぁ。
で、山に戻ってのんびりひと息ついてから近所のスポットで2019年の夕景の撮り初め。
今日も素晴らしいグラデーション。
そして今年もあっという間に三ヶ日が終わる。
明日からまた普通の日常が始まる。
1月 2 2019
二年ぶりの初詣
二年ぶりの氏神様への初詣。
スカイツリーや高層ビル群はもちろん、筑波山から房総半島まで関東平野が見通せる最高にいい天気の参拝日和。
本殿、「おいぬ様」こと「大口真神」殿、奥の院遥拝所を回り一昨年暮れから去年一年のお礼と新年のご挨拶。
やっぱりここは気持ちが落ち着くというか、身が引き締まる感じがいい。
そして恒例のおみくじは妻大吉、私末吉(^^;)前回の凶よりワンスッテプ上がったけど、また「家に付いては祟りごとあり」って勘弁してくれ〜(^_^;)
古の昔から「西の護り」としてから江戸に睨みを利かす“おいぬ様”と今の東京の街並み。
変わらぬ居住まいの“おいぬ様”は、ビルが増え続け変わり続ける街を見て何を思うだろう。
そして本家に行っていつものように新春の御膳をごちそうになって下山する。
本家のこのちょっと濃いめで甘辛の蕎麦つゆは我がソウルフード。このつゆに敵うモノはやっぱり無いんだよねぇ。
そして山を降りて帰省中の同郷の友人とカフェでお茶して近況報告。
年頃からか皆それぞれ悩み多きようだねぇ(笑)
で、新年くらいは一緒に夕飯でもと思って用意するも、相変わらずマイペースを貫く親父さんは我関せずと一人で夕飯を済ましてた(︶︿︶)
もう好きにさせておくしかないと思いつつ、新年からやるせない思いが沸々と・・・
1月 1 2019
ようこそ2019
Happy New Year !! Welcome 2019 !
明けましておめでとうございます。
新年の夜明けは月と明けの明星が上空に浮かぶ素敵な富士山のシルエットから。
そして雲ひとつない快晴の空からの今年の八ヶ岳南麓からの初日の出。
みなさんにとって良い年になりますように。
新年早々マイナスの二桁の寒い朝となったけど、素晴らしい日の出を拝んでのんびりする間もなく帰省の途へ。
今年は燃費や高速代のことも考えてN−ONEで帰省。
相変わらず踏めばかっ飛ぶわんぱくな車(^^;)、ってことでクルーズコントロールを使って速度調整(笑)
だからクルコンが付いているのかと妙な納得(笑)でも軽とは思えない楽しく快適なドライブ。
そして今年のラーメン初めは“ちゃーしゅうや武蔵”の「からし味噌らーめん」で。
やっぱり美味い!
で、今夜はみ〜さんの実家でお泊りです。
By zukimo • Early Morning, Magic hour, MtFuji, Photo, Ramen&Noodles, SunRise • 0
12月 31 2018
さよなら2018
The last morning of 2018.
2018年最後の朝は素敵な朝焼け雲の景色。
ず〜っと見ていたかったけどそうもいかず今日も寒い中出勤。
で、今日のサンメ。
2018年最後の日は真っ青な空の絶好のスキー日和。
そして満員御礼のスクール、緑の園も1日中大賑わいの爆発状態(^^;)
それでもたくさんのちびっ子をまた魅惑の世界に引きずり込むことに成功(・o・)ゞこれにて2018年の園長業務は終了。
そして今年最後の研修のラストは恒例の赤いトレインで。
みなさん、ごくろうさまでした。来年もよろしく<(_ _)>
紅白が終わりもう直今年も終わります。
一年の締めくくりはやっぱりこの店で。
そして頂きそびれていたバースデープレートが出てきた。
さすがにロウソク付チョリソー10本はちょっとキツイのでw、我が家専用の裏メニューのハッピーセットにチキンが付いた“スーパーハッピーセット“にしてもらいました!
一年の最後に幸せです♪
カウントダウンまでは参加できなかったけど、良い大晦日になった。
みなさん、本年も色々とお世話になりました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
By zukimo • Early Morning, MtFuji, Pub&Guinness, SKI, SunRise, View, Work • 0
最近のコメント