シルエット

171214_IMG_5428

また何かに起こされて外を見れば林越しにステキな光景。

いそいそと着替えて家の裏のスポットへ。

今朝の明け方の細い月と富士山。

171214_IMG_5425t

素晴らしい朝焼けの空のグラデーションと富士山のシルエット。

凛とした空気が気持ちいい早朝のご褒美。

171214_IMG_5460

そしてそろそろこの時期が来たってことでロケハンと予行演習を兼ね当たりをつけたポイントへ。

残念ながら頂上を外しちゃったけど、ポイントの修正は出来そうだ。

171214_IMG_5486t

さらに夕焼けをバックに今日のお疲れさま風景。

こんな高さでの仕事・・・想像しただけで目がくらむ(^_^;)

気がつけば今日はシルエットが美しい一日だったら。

穏やかな寒い日

171213_IMG_0403

今日も病院に行って、妹と一緒に主治医の先生と今後についてのお話。

ここのところ容体を鑑みて、リスクはあるがちょっとでも身体を楽にしてあげようってことで腹腔穿刺で腹水を抜いてあげることにした。

171213_IMG_0405

ドレーンを装着して抜水が始まるとあれよあれよいう間に腹水が排水され、30分くらいで約3L強の量に。

こんなのがお腹に溜まっていればそりゃ苦しいはず。

本人もこの量を見てホッとしたのか、ちょっと楽にもなったようで穏やかな様子。

そして大好きなアイスクリームを一個ペロッと食べ、食事もしっかり完食して穏やかに休んだのを確認して本日は退散。

171213_IMG_5407t

西多摩の黄昏時のイオンモールの屋上駐車場にて。

今日は穏やかな寒い一日だった。

そしてどうも五十肩になった模様(ノ_-。)

左肩が上がらない・・・(ノ_-。)

寒波襲来

171212_IMG_5379

今日のサンメ。

現場行ったついでに昼頃行ったらブリザードが吹き荒れててめちゃ寒かった{{ (・_・;) }}

でも週末のOPENに向けて着々と準備は進んでいるようだ。

パトの面子もみんな揃って元気そうだった、サボっていたけど(笑)

しかしちょっと早めのこの寒波の襲来はちょっと堪える、現場もちょっと大変そう。

 


 

 

171212_IMG_0400

それはそうと最近我が家がハマっているお菓子がコレ。

かりんとうらしからぬ形と絶妙な食感と甘さでめちゃウマ!

後を引く美味さで食べだすと止まらなくなる。

おからで出来ているので健康にも良さげ。

コレ考えた人、天才!

リニューアル

171211_IMG_5378t

現場に視察に行った後、み〜さんと一緒にちょっと甲府に行ったので折角だからリニューアルされたイオンモールに行ってみた。

確かにデカくはなったけど我が家的にはう〜ん・・・

増床されると聞いてL.L○eanとかモン○ルとかエディー・○ウアーとかアウトドアメーカーのメジャーどころが入るものだと思っていただけどね。

我が家がここに来るはとしたら結局今まで通り映画観に来てご飯食べるくらいかなぁ。

ただサンマルクのカフェとレストランはちょっと良さげ。

お帰り

171210_IMG_0384

いろいろ大変だった今日の病院詣、今日のせん妄はちょっと酷かった。

看護師さんが機転を利かせてくれたから良かったものの、取りつく島がないとはああいうことだ。

父親もちょっとショックだったかもね。

まあこういう日もあるさ。

で、今夜も山に戻ってThanks GUINNESS♪

そしてお帰りアキちゃん。

元気に戻ってきてくれてほんとうに良かった♪

雪上がり、晴れ

171209_IMG_5361

ほんのり白くなった雪上がりの翌朝。

凛とした空気が気持ちいい。

171209_IMG_5371t

そして夕日に染まる権現岳。

今日は寒い冬晴れの1日だった。

初雪

171208_IMG_0364

朝からどんよりとした曇り空の寒い1日。

予報通りお昼からは白いものがチラチラと、しかもかなり本格的に。

・・・と思ったらあっという間に止んでちょっと残念。

171208_IMG_0382t

でも日が落ちてからまた降り出してちょっと積雪、これが初雪になるのかな。

いよいよ来たかぁ〜って感じだね。

で、ウチの車を照らす光はこの寒くて暗い中隣のお姉さんの車のタイヤ交換中の業者さん?の車のヘッドライト。

こうなる前にもっと早く交換しなきゃ(^_^;)

シーズンオフ&シーズンイン

171207_IMG_0352

天気が良いので畑へ行って片付けをしてくる。

今シーズン最後の収穫のチビ大根は今夜おでんのネタに。

これで畑仕事は全て終了(‘◇’)ゞ

171207_IMG_5347

で、今日のサンメ、白さは増したようだが・・・

171207_IMG_0359t

現場の帰りにちょっと偵察に行ってきたら、ロッカーにはすでにウェアが設えてあった(・・;)

非常勤なのに・・・(^_^;)

171207_IMG_5353

夕暮れの八ヶ岳の主峰・赤岳上空を行くソウル発LA行きのAsiana Airlines AAR202便のA380。

そして確実に冷えてはきている、素手でシャッター切ってたら指が死んだ(^^;)

連敗

171206_IMG_0346

ランチと夕飯と二人して連敗した今日の遠征先での食事。

食べ慣れないモノ、食べ慣れない所に行ったのが敗因ではあるけどこうも酷いと凹むわ〜(^^;)

まあ寿司屋でこれを頼んだもなんだけど、この「東村山黒焼きそば」も酷かったぁ〜、多分レンジでチンだと思うけど、オススメメニューがこれじゃあね(︶︿︶)

二人して二度目は無いなと固く誓った〇〇寿司を後にして山に帰る。

まあ外食出来るだけ幸せなんだろうけど、ホント健康に感謝(-人-)

で、今日の母親は風呂に入れてもらってスッキリしたこともあってすこぶる調子が良かった。

おかゆにフリカケ3袋はどうかと思うけど(^^;)食事も食べられたしね。

JRの本気

171202_IMG_5303

今日は生憎雪雲が掛かって姿が見えなかったので、先日の夕刻、沈む夕日と共に撮った一枚。

ちょっとポスターチックに撮れちゃった。

なんにしてもこの時期の夕暮れの甲斐駒ヶ岳は本当に美しい。

171205_01

そしてWebニュースを見ていたらこんなのを発見!(・・;)

マジか!? JR(^_^;)

どうも本気のようだ(笑)