1月 8 2018
1月 7 2018
新たな懸念
今朝の朝のお供え。
戌年ってことで肉球の形のパン。
こっちに来ると必ず買いに行くパン屋の限定販売品。
ほのかな甘さのチョコクリームとココアのビスキーな肉球がなかなかイケる。
で、今回の実家での作業がひと段落したので、み〜さんの実家へ行って義両親と一緒にランチ。
とりあえずお二人とも元気ではあるけど・・・
ウチの実家の介護に注力していて油断した、ちょっとヤバい状況になってるかも(^_^;)
まだまだ悩みが続きそうだなぁ(^_^;)
そんな懸念を抱えつつ、ひとまずまた山に戻り、寒中見舞いの制作の続き。
日付が変わる頃に昇ってきた月齢20の月。
天気下り坂だけどいい感じの月夜。
By zukimo • Bread & Bakery, Life, Moon, Night view • 0
1月 6 2018
寒中見舞い
今日も再び実家に戻って残務処理。
年末バタバタしていて出せなかった喪中ハガキに代わり寒中見舞いを作成。
当初は業者に頼もうかとも思ったが、会葬の挨拶状の文言が思いの外評判良かったことと、折角だから母親が書き溜めた花の絵を挿絵に使おうってことで、自作してみた。
挿絵はそのままに、実家用は挨拶状文をほぼそのまま使い、ウチのは別の文章を作ってレイアウトし、実家用の宛名書きもして印刷。
やっと一つ仕事が終わった。
あとは家に帰ってウチ用の方の宛名書きをすればこれは完了。
今年の買い物始めで買った“Brother”の「DCP-J973N」。
C社やE社の同クラスのプリンターに比べると機能はよくて価格が半分!
使い勝手も非常に良くてコスパ最高!!
新年早々いい買い物が出来た。
By zukimo • Goods&Gear, Life • 0
1月 5 2018
寒空
今日のサンメ。
天気予報が大きく外れ、寒空なれど大崩れすることなく1日保ってくれた。
笠雲の赤ちゃんが浮かぶ寒空の今朝の富士山。
見るからに寒々しい。
スクールの方も予想を外れ広く浅く埋まっていくクラスを、何だか少なくなっちゃったスタッフでなんとか回す状態(^^;)
今日は1日大人の初心クラスを担当。スムースにターン出来るように仕立て、皆さん上手くなりました。
で、今日は素敵な夕焼け空の下で夕方研修。
セリ〜隊長に小回りでギャフンと言わされた(^^;)
まだまだ滑り込みが足らんってことか・・・(︶︿︶)
明日から三連休、でもお休みなんだなぁ(笑)
皆さん頑張ってね〜(^▽^)ノ(←完全に他人事w)
1月 4 2018
仕事始め
今朝の出がけの自宅前の気温。(◎_◎;)
いやぁ〜いきなりこの寒さはシビれるぅ〜〜(^_^;)
今日のサンメ。
抜けるような真っ青な空と真っ白ないい具合のバーン。
今日から仕事始め。そろそろ仕事しないと身体も鈍るし、クビになっちゃうからね(^^;)
で、新年初仕事はいつも通り、配者場に張り付いて配者表書きと、グリーンパークに張り付いてちびっ子初心者を悪の道への誘い(笑)
滑る、ゆっくり滑る、止まるの三原則をしっかり伝授、午後は曲がるまでを体感させてスキーヤーに育てた( ̄∇ ̄)ニヤリ
仕事の後は夕暮れ迫る富士山をバックに研修、言うこと言うけど、足前はまだまだだなってのを実感(^^;)
で、関係者じゃなきゃ見れない赤富士をバックにしたカクテルライトに照らされた降雪シーン。
早く帰れっていうようにブンブン雪撒かれた(^^;)
でもいい気分転換になったし、やっぱりここは楽しい職場。
1月 3 2018
三が日終了
今朝の朝焼け。
気がつけば今年ももう三日終了。
そろそろ身体も鈍ってきたし、仕事もしなければいけないので一旦実家奉公を中断して帰宅。
帰り際、今後のことについて父親と生議論。
思った通りなかなかこっちの提案は聞き入れないね、まあ想定内とはいえあまりの頭の固さにちょっとイライラ。
もっと現実を受け入れて欲しいんだが・・・こりゃしばらく放っておくしかないか(︶︿︶)
帰り道の道中、初狩P.Aより富士山を望む。
今年は雪が少ないね。
で、帰ってきたぜ八ヶ岳。やっぱ寒さの質が違う(笑)
そして帰ってきたらやっぱり真っ先にココで。
そして今年最初のご馳走♪
ココがあるから帰ってきたくなるんだよねー。
そして貸切状態のカウンターでたわいもない会話をしながらまったりとした時間を過ごし、夫婦共々リセット。
今夜もどうもありがとう(-人-)
By zukimo • Early Morning, Life, MtFuji, Photo, Pub&Guinness, SunRise • 0
1月 1 2018
新年
Welcome 2018.
実家より雲ひとつない快晴の朝からスタート。
富士山のない初日の出もたまにはいいかな。
Good evening 2018.
故郷の山から昇ってきた初月の出。
ちょっとでも鈍った身体を動かそうと、み〜さんと散歩がてら近所のスーパーに歩いて行った道すがらの光景。
なんだか今日は肉が食べたいって父親のリクエストで今夜はすき焼き。
今宵は“Super Moon”。
19年に一度の「奇跡の満月」Part 1らしい。
朧げながら新年早々素晴らしい月夜。ご利益ご利益(-人-)
そして今年の三ヶ日は長くなりそう(^^;)
1月 1 2018
ゆく年
Goodbye 2017.
曇り空の隙間から最後の夕日が沈んでいきました。
今年は故郷・青梅の東の外れより、ギリギリ間に合った(^^;)
例年だと今頃最後のスクール仕事を終えて、村のPubでお疲れGuinnessを頂きながらカウントダウン待ちなのだが、今日は実家で年越しそばを食べながら「里見八犬伝」(^^;)薬師丸ひろ子が若い(笑)
今年は年初から怒涛の一年だった気がする。
特に夏からは覚悟の連続で気が抜けない、でもいろんな人の思いやりを感じた日々だった。
そして最後は別れと忙しさと安堵の入り混じる濃い一週間。
まあとにかく無事に終わって良かった。
来年はまた色々考えなきゃいけない年になりそうだけど、何はともあれ皆さん良いお年を〜。
12月 31 2017
弔い
昨夜寝ようと二階に行って床に着いたら、階段の下の方から『うぉぉ〜〜』という警蹕(けいひつ)のような低く響くような声( ̄□ ̄;)!!
父親のいびきでは無いちょっと不気味なその声に一瞬ビビったが、神様が迎えに来たのかなと思ったらなんかホッとした。
でも、み〜さんに聞いたら聞こえなかったって(寝ていたようだし)いうので気のせいかもしれないが(^^;)
そんなことで気が抜けたせいか、今日の寝起きはドッと疲れが出た感じで身体が重い・・・
で、暮れの買い物に出るついでにみ〜さんと二人で同級生がやっている近所のうどん屋“さぬき”でお昼。
母が生前入院するたび退院すると必ず『食べに行こう』って真っ先に来たのがこの店。
そしてうどん屋にも関わらず必ず頼むのがここの生姜焼き定食。
先月一週間だけ家に帰ってきた時も『出前を取るっ!』って騒いだので電話したのだが、生憎この時臨時休業していて願いが叶わなかった。
その後また入院した後も度々食べたいって言っていながら、結局願いが叶わないまま逝ってしまったので、弔いも込めてうどんの他に生姜焼きをオーダー。
事情を話してひと切れだけ持ち帰らせてもらったら、うどんもサービスで持たせてくれた。
早速夜に煮込みうどんを作り、大好きだった生姜焼きと一緒に祭壇へ。
これで少しは喜んでくれたかな。
最近のコメント