9月 25 2017
9月 24 2017
Hard & Mellow
青梅に向かう道すがら、勝沼I.Cを過ぎたあたりで「この先火災。」を示す掲示板。
さらに進むと何やらその先に立ち上る黒煙。
だんだん近づくにつれ見えてくる真っ赤な炎。
どうも燃えてるのは道路上の車のよう。
路肩には避難したと思われる女性とわんこも居たし。
さらに近づくと燃えがり、小爆発を繰り返すワゴン車が。
事故が起きて早々だったようでまだ警察とかも来ておらず横を通り抜けられたけど、通行止にした方がいいようなやばい状況(^^;)
後で見たニュースでは見てエンジンルームから出火ってことらしいと伝えていたけど、車ってこんなに燃えちゃうんだって感じ。
こちらも巻き添え食わなくて良かったし、気をつけなきゃね。
で、病院行って実家に寄ってとんぼ返り。
母親や父親に現状と今後のことを説明するのももうすっかり慣れた感じ。
これもこの6年の経験とドラマ見て医療関係のことを調べたりするうちに知識が増えたってことかな(笑)
で、帰り道にはまた釈迦堂P.Aでこんなスゴい夕焼けと三日月を拝ませてもらって、
山に戻って一杯。
今日もハードな1日だったけど、カウンターでくつろぐこの時間が至福のとき。
また明日から頑張ろうって気分になる。
By zukimo • Life, Photo, Pub&Guinness, Sky&Cloud, SunSet, Topic • 0
9月 23 2017
不思議な夕空
なんだかはっきりしない天気の秋分の日、今日も1日家に引きこもって図面描き。
すっかり日が短くなった夕方、ちょっと外を見るとすっかり暗くなった空に八ヶ岳の後ろだけうっすらと茜色。
富士見で何かイベントがあったからそれの明かりか、それとも夕焼け空。
雲間から星が覗く時間に何とも不思議な黄昏時の空。
By zukimo • Night view, Photo, Sky&Cloud, Starry Sky, View • 0
9月 22 2017
付け合わせ
実は昨日み〜さんは休みだったのだが、何やらまた会議とかで休日出勤。
だからといってその代休があるわけでも無いようなので、その辺はしっかり要求した方がいいとも思うし、休みの日ぐらいはしっかり休めるようにしてくれればいいと思うのだがね、組織なんだし。
まあそんなことで、こちらも朝から新たな現場でお客様と打合せしたり、集中して図面描きしていて頭の中がオーバーヒート気味だったので、夕飯作る気力もなかったので、Pubに行って夕飯食べながらクールダウン。
平日限定のPub飯、今週はケジャリープレート。
一見カレーピラフのように見えるけど、そんなにスパイシーじゃなくてあっさりとしたイギリス風混ぜご飯。
付け合わせにウチのアイコのマリネが載っていたのが嬉しい。
湯むきするひと手間を加えるだけでこんなにも食感が変わるとは。
素材が同じでもやっぱり作る人が違うと違うもんだねぇ(笑)
今晩もごちそうさまでした(-人-)
By zukimo • Dinner, Food, Pub&Guinness • 0
9月 19 2017
また盛りだくさんの1日
今日は朝から実家や病院に行って日中両親の奉仕活動。
父親の定期検診は特に問題なく済んだが、一緒に行った母親の陣中見舞でちょっとハプニング発生(^^;)
一瞬覚悟したが、スタッフさんの献身的な対応と点滴、もしやと思って買って飲ませた「なっちゃん・そのままりんご」が功を奏し(笑)なんとか原状回復。
とりあえず今日のところは経過観察ってことでお任せしてきた。
まあこれで父親も覚悟ができたろう。
そんなこんなで今回の奉仕活動もなんとか終了。
その後、場所を新宿に移して夜の都会で打合せ。
ちょっと時間があったので、み〜さんと一緒に都庁北展望台へ。
展望台からの夕焼け、思ったほどのいい夕焼けにならなくて残念。
それより外国人観光客で混雑する下のエレベーターが心配なので、早々に帰還(^^;)
み〜さんと一旦別れ、場所を移してお客様と打合せ。
正直に図面が間に合わなかったことを伝えるが、とてもいい方なのでまあそれでもOK、地鎮祭までにちゃんと製本して渡してもらえればいいよということに。
いやぁ〜本当お客様には恵まれる。
そして夕飯までご馳走になって和やかな中無事打ち合わせも終了。
黄昏時の新宿、The 都庁。
飲めない都会に用はないと早々に山に戻ってきたけど、ラストオーダーに間に合わず、コード・ブルーの最終回観ながら家で大人しく飲んでいる。
長く大変だった1日、今のわたくしの状況はこんな感じ(笑)
9月 18 2017
台風一過の富士山
また台風は寝ている間に通過しちゃったようで、なんだか実感のないまま爽やかな朝を迎える。
朝のゴミ出しの帰り道、台風一過の秋晴れの八ヶ岳南麓。
黄金色の稲穂の絨毯越しに見るすっきりとした稜線が美しい今朝の富士山。
もうじき始まる稲刈り前の今だけ見れる秋の風景。
こんな写真を撮っていたからではないが、ギリギリまで頑張ったけどやはり図面は終わらなかった・・・
飯も食わずリアルタイムでコード・ブルーも観れないくらい集中したんだけどね(^^;)
まあ大半は有るので今回はこれで勘弁していだだこう。
明日の朝も早いし。
9月 17 2017
待ち人?来ず
来る来るって言ってなかなか上陸してこない今回の台風18号。
朝の時点でまだ九州の直前で足踏み状態。
さっさと行ってしまえばいいと思いつつ、今日は1日中図面描き。
明後日、お客様と打合せなのだが・・・どうも全部終わりそうもない(^^;)
かといって慌ててやると、業者さんからの指摘メールのように凡ミスするし。
ここは腹を決めて重要なところをしっかり描き込んだ図面を提出して、きちんと精査した図面をまとめて後日製本して提出することを伝えようと決めた夕方、台風はまだこんなところ(^^;)
夜に最接近して明日にはもう台風一過になりそうだけど、大雨、大風にならないといいけど。
しかしやっぱり図面は描けるだけ描くもんだな。
ここの場面は描かなくてもいいかと思っていたところを、やっぱり描いてみたら上手い解決策が見つからず実際現場が始まってから決めようって保留になっていた検討事項が、画面を見ていていい解決策が浮かんでkルンだから。
やっぱり描き終わらせることに重きを置くんじゃなくて、内容を充実させた行かないとね。
・・・と自分を言い聞かせる夜(笑)
今日は寒いからほうとうだってさ。
9月 16 2017
めぐる季節と季節の味覚
寝てたらまた何かに起こされたような感じがしたので、窓の外を見てみると・・・
二十四夜の月と明け方のオリオン座と冬の大三角形△。
飛行機雲はPCA081便のやつかな?
オリオン座が出てくると星空も確実に季節が変わっていると実感する。
そしてしばらくしたらすっかり曇り空に隠れてしまった。
やっぱりこれを撮れってことだったのかな?
で、今日から秋の三連休。
しかしながら台風の影響か朝から愚図ついた天気で雨もチラホラ。そしてめちゃくちゃ寒い!
そんな中、サンメでは恒例の秋の収穫祭開催中で、某スキーがとっても上手な果樹園さんが出張販売に来るっていうので行ってシャインマスカットとかをゲット!
相変わらず美味しそうです。
その他スキーが上手で偉い農家さんに白菜やらキャベツやらも頂いて我が家の収穫祭は終了(笑)
他にもタメヨシさん一家とか冬によく見る面々がいっぱい居て楽しかった。
それにしても折角の三連休の収穫祭が生憎の天気で残念だね(︶︿︶)
そのあと、オープンアトリエに参加中のO野夫人のステンドグラスのアトリエにお邪魔。
なんだか益々パワーアップしている感じ(笑)
そこへO野旦那もやってきてVOLVO話とか久しぶりに楽しく歓談してきた。
二人ともとてもお元気で充実した八ヶ岳ライフを満喫している様子。
By zukimo • Early Morning, Event, Food, Photo, Starry Sky • 0




























最近のコメント