6月 15 2015
6月 14 2015
蔵出し
本日は昨年3月に仕込んだ手造り味噌の蔵出し樽出し小分け作業。
それぞれ自前の樽もってちち屋に集合、なんか久しぶりに来た。


今回仕込みは手伝えなかったけど、いつも以上にいい出来らしい。
黄昏旦那と塚ぴーによって喧嘩しないよう仕込んだ仲間で均等に分け合う。
それぞれにやらせるとまた大変だからね(^^;)


味噌も美味いけどこのゴボウも美味いんだ。
まだちょっと角が立っているけど、これから自前の樽の中でさらに熟成され丸くなって徐々に味も変わっていくのが楽しみ。
久しぶりに勢ぞろいした各家の屋号の入った自前の樽、やっぱりなかなかいいもんである(笑)
で、昼は黄昏さん、塚ぴー家、M野さんとonigawaraでお好みランチ。
なんか今日も大盛況だったぞ。そしてお連れした皆さんにも大好評。
で、一日の〆は今日もスゴい空一面のアート!
最近出現率高いね、何か起こらなきゃいいけど(^^;)
By zukimo • Food, Life, Magic hour, Photo, SunSet, Yatsugata系 • 0
6月 13 2015
はなちゃんの店
以前サンメのパン屋さんに居たはなちゃんがお店を出したって小耳に挟んだんでさっそく表敬訪問してきた。
相変わらずコロッとした懐かしい“お母さん”を思わせる風貌のままのはなちゃんが迎えてくれた(笑)
お互い2年ぶりの再会だったがなんかお互いホッとして(笑)
パートナーさんがコツコツ手造りしているというお店は、ちょっとカリビアンなテイストで“mountain*mountain”とはまた違ったラフな感じがとてもいい。
最近こういう感じの店が増えてきて嬉しい反面、セルフビルドが主流になるとこちらの商売的にはちょっとね(^^;)
で、さっそく噂のタコスとナチョスの載ったタコスプレートを頂いてみた。
野菜とミートがたっぷり入ったタコスはボリュームがあって確かに美味い!
さらに二種類の味の自家製のタバスコソースをつけると違った辛さの味が楽しめるのもいい!
スパイシーフード好きな人にはお薦め。
ラスタな格好で調理するはなちゃんも元気そうで良かった。
場所は清里駅前、お店の名前は「MORE THAN CAFE」。
ただ今プレオープン期間ってことでランチタイム営業は不定期らしいけど、夜の営業は普通?にやっているよう。
今度韓国料理フェアをやるとかで、その時は自慢のチヂミを堪能しよう(笑)
6月 12 2015
至福のお昼ごはん
散髪、夏空、かき揚げ丼!
頭もスッキリしたのでお昼にちょっと気になる美味そうなモノをと例の“mountain*mountain”へ。
昼時おっさんがひとりで行くにはちょっと気が引けたけど、告知であんな写真を見せられたたら気になってきになって(笑)
思っていたより大振りで肉の詰まったぷりっぷりっの小エビが“これでもかっ!”と載ってて、甘辛の秘伝のタレではもちろん、塩で食べるとエビの甘味が引き立って美味かったぁ〜
滅多にひとりで外でランチしないけど、わざわざ来た甲斐があった(^▽^)
平日ってことで心配したwほど店内も混んでなくて、カウンターでのんびりとマスターとも会話出来てよかった。
食べたいモノを食べられるランチタイムは至福のひとときだね。
By zukimo • Food, Lunch, Yatsugata系 • 0
6月 9 2015
不意打ちマジックアワー
仕事してて外に目をやると…なんだか虫の知らせ。
で、しばらくすると…! 思った通りというか予想以上の空のアートが。
家の窓からじゃ納めきれないので、慌てて外に飛び出て裏の田んぼの土手にダッシュ!
まるで燃えるような西の空!!
いやぁ〜これまためったにお目にかかれないような空一面の茜雲。
予期せぬ素晴らしいマジックアワーにちょっとビックリ(^^;)
広い場所ではないけど、このロケーションの方が今日は良かったかも。
不意打ちくらったけど結果オーライ(笑)
最近のコメント