5月 12 2018
View
5月 11 2018
季節の朝活
昨日の寒さと星空を見てニオイを感じ速攻で早寝、目覚ましを掛けて3時半起床。
思った通りのキ〜ンと冷えたいい天気。
準備をして暗いうちからいつものポイントへ。
止まないそよ風に眉をひそめながら撮影の支度。
いい感じに東の空が焼けてきた。
やっぱり夜明けと日没は快晴よりもこうやって多少雲があった方がドラマチック。
朝焼けの空に浮かぶ明け方の月と富士山。
田んぼの水鏡に映る逆さ富士。
寒い中待ってた甲斐があった景色。
そしてこれまた狙い通りの光景。
日が昇る前のほんの一瞬、茜色に染まる南アルプス。
逆さ南アルプスを撮るチャンスは結構あるけど、この茜色の山並みはこの一瞬だけ。
この景色が見られるのもお田植え前の今だけ。
完凪のパーフェクトミラーにならなかったのがちょっと残念だったけど、今朝も素晴らしい景色は拝めた。
やっぱり早起きは三文の得。
そして何より今年も完璧な代掻きをしてくれたお田んぼ主に感謝。




で、撮影中に何度もカッコーが鳴くのを確認もしたし、野菜の苗を買い出しにいつものように富士見のミヨシまで。
G.Wで結構出ちゃったせいか数はちょっと少なめだったけど、いつもの銘柄の苗はバッチリ確保。
明日あたりまた新しいのが出てきそうだけど、週末は混みそうだしね。
その他、JAでレタスとバジルとラベンダーをGet。
ひとまず帰って農園の本部ハウスに仮置きさせてもらって、環境に馴染ませる(笑)
植え付けは来週かな。
で、いつものところで腹ごしらえ。
今日も二人とも「ケイジャンチキン」をオーダー、ピリ辛なソースが実にチキンによく合う。
混雑する中でも初G.Wを終えた店の話など聞きながらのんびりランチ。
残すチキンランチメニューはあと「テキーラライムチキン」と「メキシカンチキン」のみ(笑)
そしてそのあと今日から小淵沢で開催中の“風のマルシェ”に“例のモノ”をオーダーしに行って、出店中の仲間のお姉さま方にまた呆れられる(^_^;)
でも趣旨は伝わったようだし、結構好評だったので出来たら結構良いモノになるかも。
今回は初出店の“tel you”さんの気になっていたバッグの実物が見れて、カッコよくて気になった。
シンプルな中にちょっとしたオシャレなステッチを取り入れられてたり、使い勝手をよく考えたデザインはとにかくセンスが良いし、作家さんも美人だし(笑)
普段使いに普通に欲しい。
By zukimo • Goods&Gear, Life, Lunch, Moon, Mountain, MtFuji, Photo, Shop, SunRise, View, Yatsugata系 • 0
5月 6 2018
初夏の風物詩
裏の田んぼで代掻きが始まった。
今夜あたりから蛙の合唱も始まり、また騒がしくも心地いい季節になってきた。
で、先日買ってきた“Tonalite”さんの長野県産の「玄麦」ブランと米粉を使った「玄さんぱん」。
今朝改めて軽くトーストしてハチミツバターで食べたけど、トーストでカリッとした中にももっちりしっかりした食感でほんと実に美味い!
シンプルだけどブラン入りなので食物繊維もバッチリだし、米粉を使っているので腹持ちも良いし、食事パンとしては秀逸。
これでサンドイッチ作っても良いかもしれない。
このちょっとゆるくてふざけたパッケージもなかなか良いし、最近食べた中では最強かも。
で、切り方はいろいろあるだろうけどやっぱり輪切りが一番だと思う。
By zukimo • Bread & Bakery, Life, Photo, Sky&Cloud, View • 0
4月 25 2018
エアチェック
朝からの土砂降りが嘘のように晴れてきた午後。
夕方月齢9の月と共に今日のエアチェック。
まずはあとちょっとでジャストミートだったシアトル発香港行きDAL39便のB777✈️ 上空38000ft
お次は雲の合間から覗く羽田発ソウル行きJAL93便のB787 Dreamliner✈️ 上空36415ft
沸き立つ雲と月がいい感じ。
さらに長い尾を引き飛んでいくシアトル発上海行きDL589便のB767✈️ 上空38000ft
飛行機は晴天、月は雲の中、今日の雲のかかり具合は素敵この上ない。
おまけ:真っ白な機体の羽田発北京行きJAL25便のB787 Dreamliner✈️ 上空37599ft
お気に入りの機体ばかりゲット♪
今日は珍しくグッドショット連発♪♪
4月 20 2018
季節替わり
山裾の雪が溶け、急激に新緑が芽吹いてきた南麓。
もうすっかり初夏の様相。
気温も上がってきたのでタイヤも冬用から夏用にチェンジ。
先日実家からの帰りにオーダーしてきたのが入荷したってんで交換しに甲府まで。
前回履き替えた時に一本サイドウォールに深い傷があるのを見つけ、泣く泣く交換することにした。
っていうかよくバーストしなかったなと(^^;)
で、いろいろ検討した結果結局価格が一番安いDロップの“GRANDTREK PT3”にした。
これ、前に乗ってたクロスロードで履いててなかなか良かったし、何より同じクラスの中で一番安くて評判が良かったんで。
決して福山くんがCMしているからではないです(笑)
4月 10 2018
花めぐりのち捕獲
甲府に書類を出しに行くはずが、天気があまりに良いのでこんな所まで寄り道(笑)
只今北の杜CCの入り口前の芝桜が見事。
昨日み〜さんと来た時は曇ってて残念だった八ヶ岳も今日はバッチリ!
そして手前の蕪の桜並木はやっぱり足を止めざるを得なかった。
そろそろ花が散り始めたので、今日明日で見納めかな。
蕪らへ向かう途中のこの部落の中の広場の桜も見事だった。
この時期しか見れない景色は遠回りしてでも見ておいた方が良いね。
で、無事書類も出して、帰りに“はな道”で塩らーめん食べて、いつものように安定した旨さに満足して気分良く帰って来たら、韮崎の20号で網に掛かってしまいました(T△T)
17kmオーバー、減点1、罰金12,000円也・・・(ノ_-。)
清春から長坂に向かっている途中でも取締りやってたから気をつけけなきゃねぇ〜って思っていた矢先に“止まれ”の旗が出てきた。
只今春の交通安全運動っての忘れてた。
あ〜〜〜〜怒られるぅ〜{{ (>_<;) }}
最近のコメント