9月 20 2019
About
Posts by :
9月 20 2019
面積表の怪
VectorWorksの覚え書き
建物の面積を示すのに便利な「スペース」機能。
その名の通り各室やエリアをこの機能を使って書くと番号・名前に加え寸法や面積、天井高、仕上げの仕様等々まで紐付けしてくれ、それをクラス分けしておけば表示・非表示までコントロール出来る。
で、それをワークシートで集計して面積表まで作れてしまう。
メニューの【ツール】>【レポート】>【レポートを作成】と進むと
【レポートを作成】画面が開くのでそこに検索条件と集計条件と表に表示させる項目を入れていけばOK。
なんとも簡単便利な機能である。
するとこんな感じで【スペース】で書かれたモノの一覧がワークシートで自動で作られる。
あとは表示を「アルファベットで昇降」って感じでソートすれば順番に表示されるのだが・・・よく見ると困ったことも。
検索条件を【スペース】としているので当然【スペース】で書かれたモノ全部が表示されちゃうので、建築面積や延べ床面積で必要なもの、各室面積表で必要なものが一緒になってしまっていてこのままでは使えない。
それではと、建築面積や延べ床面積に関係ない項目をExcelみたいに行単位で消せばいいかと、該当セルを選択して「編集」から「行を削除」を実行すると・・・
ありゃ!? 全部の項目が消去されてしまった。
何度やってダメだのでこりゃまたサポセンに問い合わせだなと思って聞いてみると、担当のお姉さん曰く『それは仕様だからどうしようもない』とのこと。
解決策としては各スペースにさらに仕分け出来る項目を紐付けて検索を絞り込めば良いってことで、理屈は解ったけどどうすればいいかまではイマイチ解らぬまま電話を切る。
だってそれまでもでもかなり長く通話していたからね。フリーコールでないので長電話は通話料金が怖いので(^^;)
で、お姉さんが教えてくれた通りにやってはみたが、どうもうまくいかないので自分でいろいろ考え、そうだ各室面積と建築面積関係は別のクラスに分けておいたのでクラスを検索項目に入れて検索しなおしてみようと
【レポートを作成】画面の【検索条件(拡張)】の編集ボタンを押して【検索条件】ウィンドウで【検索対象を追加】して出てくるプルダウンメニューから「クラスが・右条件でないもの・01スペース」とすると「条件に合致する図形:5」となって必要とされる数に変化。おおっ!!
で、OKを押し集計条件と表に表示させる項目を選択してOKを押せば・・・
ついでにここで「面積(グロス)」ではなく「面積(グロス)数値」を選ぶのが重要。
よしっ!!建築面積に必要な項目だけ表示されたワークシートが出てきた。
自分でいろいろ考えるとこも重要だなと思うと同時に、こうしてみるといかにクラス分けが重要かが解ってきた。
で、なぜ「面積(グロス)」ではなく「面積(グロス)数値」を選ぶのが重要かというと、最初は何も考えずに「面積(グロス)」で表示させていたのだが、よく見ると面積のセルには値の他に単位表示までされていて、一番上の集計項目のところには図形の個数が表示されいる。
これは面積セルに表示されているのが数値ではなく文字列として認識されているから。
だからこれを合算させても面積の合計値にはならず、項目の合計になってしまうのである。
最初はどうしたらいいんだろう、またサポセンに問い合わせか?と思ったけど、リストの中に「面積(グロス)数値」ってのを見つけたのでそちらで表示させたら・・・
ビンゴ!ちゃんと数値だけ表示され面積の合計もちゃんと出来た。
こうやって試行錯誤するのはちょっと時間はかかるけど解決できた時の喜びはハンパ無い(笑)
解ってしまうと本当便利で使える機能があると気付きの連続の今日この頃。
By zukimo • VectorWorks • 0
9月 19 2019
通り芯の表示
またもやVectorWorksの覚書
平面図をビューポートで表示するにあたり、メニューの【木造】>【通り芯を作成】により作った通り芯ではちょっと不都合があるのでそのままでは使えない。
これはあくまでも建物のモジュールの設定に関する表示なので[寸法線]も[オフセット線]も非表示にして、[通り芯番号]だけ表示されればいい。
出来ればこの番号マークも移動できるといいんだけそれは出来そうもないし、これまで非表示にして新たに描き直すのであればこれまた意味が無いので、これは仕方が無いと諦める。
で、やり方的には設定の段階でそれぞれのパーツにクラスを割り当ててあるので単純にそのクラスを非表示にすればOK。
これは[通り芯番号]に割り当てた〈番号〉と[寸法線]・[引出線]に割り当てた〈寸法〉のクラスを非表示しているところ。
ところがである、目的の[通り芯番号]は表示したまま[オフセット線]に割り当てていた〈芯〉のクラスを非表示にするとなぜか[通り芯番号]も消えてしまう現象が発生。
何度やっても何をやって同じ症状なので、これまたサポセンに問い合わせして聞いてみたところ、担当のお姉さん曰く「[通り芯図形]に割り当てたクラスを非表示にすると全ての図形が非表示になります。【通り芯を作成】ウィンドウを見てもらって、それぞれのパーツに割り当てたクラスが[通り芯図形]に割り当てたクラスと被っていないか確認してください。もし被っていてそれを非表示にすると当然全部が消えることになります。」とのこと。
なんとなく理解は出来たがイマイチ解らないところもあったので、電話を切ってからもう一度自分なりに分析してみた。
じっくり考えてみたらつまりこういうこと。
まず[通り芯図形]に割り当てたクラスは〈芯〉、で、[オフセット線]も通り芯だから同じように〈芯〉のクラスを割り当た。
そもそもこれが間違いの元。
図面全部に反映する項目と同じクラスを割り当てちゃったらそりゃそのクラスを非表示にすればみんな消えちゃうわなってこと。
解っちゃうとすごく単純なこと。
だから[オフセット線]にはとりあえず別の〈寸法〉のクラスに変更して〈寸法〉クラスだけを非表示にすると・・・
おおっ!目的通り[通り芯番号]だけ表示された。
あとはビューポート上でいつも通りに必要に応じた寸法線を書き込めばOK。
本当は[オフセット線]もそれぞれ単独で表示・非表示が出来ればもっといいんだけどね。
また一つお勉強になりました。
By zukimo • VectorWorks • 0
9月 18 2019
ビューポートの文字を大きく
またVectorWorksの覚書。
敷地の面積を出すのに【三斜求積】っていうのを使うのだが、以前は自分で線を引いて寸法の数字を微調整して、ワークシートに数値を落とし込んで計算させていた。
しかし新しいVWにはこれを専門にやってくれるメニューがあって敷地を選択して実行すると・・・
あら便利!即座に三斜の三角形とそれを基にした面積表が出来てしまう。
これは本当画期的。
でもよく見ると微妙に敷地面積の数値が違う(^^;)
これは小数点の処理によるものでどうしようもないのかもと、セルをいじってみたがどうもアナログな書き換えは受け付けてくれないようだ。
しかし数値は合わせなければならないので、いろいろ考えた結果高さと底辺の小数点以下の処理の方法をいじってみたら・・・
見事ビンゴ!うまく数値の微調整が出来て敷地面積のつじつまを合わせることに成功。
で、ビューポートに出したは良いが今度は縮尺を小さくしたので元図の文字も小さくなってしまいとても見づらい。
これもどうしたものかといろいろ探ってみたがよく解らず。
かといってこれをまた手描き書き直すのでは折角図形と連動しているものが無駄になっちゃうし・・・
ってことでまたサポセンにお伺いしてみたところ、該当ビューポートを選択して【オブジェクト情報パレット】の下の方にある【プロパティ】ボタンを押して【ビューポートプロパティ】の文字の大きさのところで数字を入れて大きさを変更させるとのこと。
元図が1/100で今の表示が1/200だから“2倍”にしてみたところ・・・
おおっ!! 見事に大きく表示されている。
解ってしまえばこんな簡単なことだったのか。
やっぱり悩むより聞くのが一番だな、また一つスキルアップいたしました、サポセンのお兄さんに感謝<(_ _)>
By zukimo • VectorWorks • 0
9月 17 2019
味見係り
女将の仕込んだばかりのバターチキンカレーを味見。
毎度のことながらスパイシーで美味しいカレーになってます。
あ、もちろん今週もギネスもキルケニーもいい感じに仕上がってます。
そして今夜も程よくご来客いただきました。
By zukimo • Pub&Guinness, Work • 0
9月 15 2019
夏の味覚と秋の味覚
今日も朝から秋晴れ?の良い天気。
大根もだいぶ育ってきたし雑草も目立ってきたので朝から畑で作業。
大根はほとんど順調に育っているけど中に葉を食われちゃったのもあったので、草取りしながら念入りに害虫駆除も。
おろ抜きもしてとりあえず大根の手入れは終わり。
白菜もレタスも順調。
あとは夏野菜の残りを収穫、アイコもこれでほとんど終わり。
あれだけ威勢の良かったキュウリもここへきてちょっと元気が無くなってきた。
ただモロッコがここにきて勢いをぶり返してきたみたい。
そしてそのあと連休のイベントで収穫祭やっているサンメへ。
今日のサンメ、冬場の三連休よりも激混み(^^;)駐車場は二段目までほぼいっぱいだし、リフト券買うにも長蛇の列(◎_◎;)
もう冬シーズン営業しなくても良いかも(笑)
そんな中、ぶどうが飛ぶように売れまくり大盛況のスキーの超上手な果樹園さん。
なんでも高いやつから売れ行っちゃうらしく、昨日も昼過ぎには売り切れたとか。今日もそんな勢い。
いかにも怪しい風体の農園主と元デモがシャインマスカットを売買中(笑)
で、頼んでおいたシャインマスカットをゲット、それも超お値打ち価格で♪
ひと房おまけしてもらったのは内緒(笑)
早速夜冷やして食べてみたらめちゃくちゃ甘くて物凄く美味い!!
今シーズン一番かも。
9月 13 2019
予報外れの13日の金曜日
昨日あれだけいい天気だったのに予報も外れて朝から雨降りで肌寒い。
み〜さんも休みだったので出かける予定でいたけどなんか出かける気も失せちゃったが、お昼だけでもと“はな道”まで遠征、味噌ラーメンを食べてくる。
4年前、やっぱり肌寒くて“パオパオ”のスーラータンメンを食べていた今日。
もう食べられないと思うと残念でならないので写真だけでも。
ただ今絶賛ワールドツアー中でアメリカを回っているBABYMETALの娘たち。
続々とアップされるファンカムの映像に「頑張っているなぁ」「すごいなぁと」「カッコイイなぁ」と思うと同時に、こんなハードなスケジュールで身体を壊さなきゃいいなぁと親心で心配している(笑)多分そういうオッさん結構いるだろうな(^^;)
それにしてもこれだけの全米ツアーこなすアーティスト、日本にいないでしょう。
しかも来月にはL.Aの“THE FORUM”で開催するんだよ、しかも単独LIVEでだよ。
海外の大物アーティストがやるようなアリーナで二十歳そこそこの娘たちが単独LIVEってどんだけよ。
そしてこのステージでのこのハンパない目力凄さ。
これまでのどの会場も大盛況で、熱狂するオーディエンスに威風堂々と立ち振る舞う娘たちに「俺もがんばんなきゃなぁ・・・」と諭される53歳のオッさんであった(苦笑)
最近のコメント