Goods&Gear

青空ランチでレビュー

前から『欲しいなぁ』と目を付けていたんだけど、先日“ゆるキャン2”を一気観して火がついて、『よし買うぞっ!』と思ったらWeb上ではどこも売り切れてて😭ようやくヨドバシで在庫見つけて、なんか保有ポイントも結構あったので格安でゲット♪した「人間をダメにする椅子」“eno Lounger DL“が到着✨

で、今日は天気も良いしお昼に“カントリー”さんでホットサンド買って平沢峠の駐車場でレビュー。
一緒に今から30年近く前に奮発して買った“雪の頂”の「アジャスタブル フォールディング テーブル」と同じ頃買った例のL.L.Beanのマグカップも持って。
どちらも今では手に入らないビンテージ品、でもまだまだ十分現役で使えます。物保ちと物持ちがいいのでウチは😆

で、この椅子さすがハンモック屋が作っただけあってハンモックのような包まれる感もあって座り心地は抜群!😆 ダメ人間が座るとさらにダメになりそうだ😌
しかもこの椅子、脚が取り外せて座面の高さの調整が出来るので、ハイチェアとローチェアにもなる優れモノ。
キャンプは出来るだけ持って行くモノを減らしたいので、このひとつで三つ美味しい椅子はベストな選択だな。
さらにこのテーブルも足の長さが調節できて、ダイニングテーブルにもちゃぶ台にもなる優れモノなので、まさにベストな組み合わせ。

で、この椅子の唯一の欠点が脚をたたんだままで移動させると脚がブラブラすること。
ゴムバンドで留めたり、紐で縛ったりみんな色々な方法で留めてるようだけど、どれもスマートでなくイマイチカッコ悪い。
なんか良い方法は無いかぁと考えて、そうだ畑で使うイボ竹と太さが同じくらいじゃん!ってことで、棚組に使うクリップを使ってみたらビンゴ!! 太さもバッチリ合って思惑通りのフィット感😆
色からしてまるで純正品みたいな感じだし😆 しかも安いし。
こんなの畑やってなければ思いつかないよなぁ。
こりゃますます久しぶりにキャンプ行きたくなってきたぞ😆
新しいテントも買ってあるし・・・あっ🤭

ビンテージ品、ご帰還

お引き渡し以来長らくお貸ししていたアウトドアテーブルがお客様のところから返ってきた。
今から30年近く前に奮発して買った“雪の頂”の「アジャスタブル フォールディング テーブル」。
足の長さが調節できて、ダイニングテーブルにもちゃぶ台にもなる優れもの。

最近流行りのローテーブルとしても使えるし、何よりもう手に入らない旧ロゴが刻印された合板天板のビンテージ物。
でもまだまだ十分使えるのでまた近々使ってみようと思う。
なんか楽しみ😆

田山さんに

また名優がお亡くなりになった。
もう2年前になっちゃうけど、田山さんにSALLOT一式届けておいて良かった。
どうぞ安らかに😌
ご冥福をお祈りします。

唯一のアイテム

ホント今シーズンは自分のスキーシーズンが何も無い状態なので、せめてちょっとニューアイテムでもと思いふと探したら欲しかったサングラスの日本未発売バージョンがお手頃で出ていたので思わずポチっ😆
まあこのぐらいは良いでしょ😏

一日遅れのXマスプレゼント

高校生の頃、TVで木陰でGパンを脱いで水着になる美女に心を奪われた同世代の男子は世の中に沢山いただろう。
アイドルでもないその美女がグラビアに出るたびにドキドキしたものである。
そんな彼女もすっかりおばさまになり、最近では(昔からだが)才女として活躍していてTVでもよく見かけてはいたが、あの頃のようにドキドキすることは無くなった。
それがである、今年の秋?かなデビュー40周年を記念したカレンダーで水着姿になったとWebニュースで見て、その美しさにびっくらこいた😳
とても60代とは思えないその姿にあの頃のようにドキドキした同年代の男子はたくさんいたに違いないw😆
思わずAmaz○nで予約してしまったのは言うまでもない😆
それが今日届いた。
特別に誂えたダンボール箱を開けると今の彼女と40年前の彼女の笑顔😆
眩しすぎてまだ中身を見られない🤣
それにしても40年経っても魅力は変わらないねぇ。

今年のご褒美

可愛らしい笠雲を被った今朝の富士山。
周りの山々の淡いグラデーションが絶妙なパステル画のようなX’masイブ朝の景色。

そして今年頑張った自分へのご褒美が届いた😆
10周年を記念して発売されたベスト盤の特別バージョン。
ベスト盤のCDの他に写真集と貴重な二人のインタビュー映像とベスト盤に選曲された曲のLIVE映像を編集したMVが納められたBlu-ray付き。
数種類発売されている中で多分これが一番のお宝版だと思う😆
今年は色々頑張ったし、LIVEに行けなかったからこのくらいは許してちょうだい😅

淡い色の朝夕

淡いオレンジ色の絹のような雲が浮かぶ今朝の空。
だいぶ日の出が遅くなってきた。

そしてうろこ雲に覆われた淡い色の夕焼けの空。
山の向こうに陽が沈みオレンジ色の後光が射すのが美しい。
忙しさと安堵の間の今日一日の終わり。

“DADADA”な新商品

コロナ禍でLIVEとかが出来ない関係で、運営もメイトもフラストレーションが溜まる中、夏から時々開催される(ファンしか興味ないw)ネット通販番組”ベビネットDA DA DA”。
今回の商品はクラッシュロゴがあしらわれたマスク。

商品はもとより、番組中に登場した動くメンバーにTwitter上でメイトは大盛り上がり😆
これは注文殺到は必死、運営も粋なといえば聞こえがいいが、上手くやったな🤣
それにしてもなんんだこの可愛いおっさんキラーたちは😆

ファンにとっての聖書

発売されたばかりのファンにとっての聖書と記念Tシャツが届いた。
発売発表からファンの間では大盛り上がりで、案の定発売前からAmazonを始めあちこちの予約サイトでは売り切れ続発😲
まあ、蓋を開けてみたら店頭では発売前日から手に入れられたみたいだけど😅
でも特集記事ではなく一冊丸ごとBABYMETALとは、やるねぇ別冊カドカワ、商売が上手い🤨
特集記事が載るだけでもその雑誌が売切れるのに、これなら買わない訳が無い😆
それも BABYMETALなら国内のみならず海外からも注文が入るんだから。

現に英国のフォロアーさんも金曜日に手元に届く予定らしいから😃
(Google翻訳って優秀🤣)
届いてすぐ全部読みたいという気持ちをグッと抑えてひとまず仕事。
チラ見はしたけど巻頭の二人の写真だけでも素敵!😆
そして昼休み少しづつ読んでいるけど、メンバーのこれまでの10年の想いとかが知れてとても貴重な内容ばかり。
これはやはりファンにとっての聖書だ😌

Go to 清里

現場では車路のアスファルト舗装工事が行われた。
こんな小さな車路でも一般的な道路同様の大掛かりな装備が必要になるのである。
滅多に間近でまじまじ見れないのでじっくり見学してきた。
これが終われば外構工事も終了。

で、今日のお昼は休みのみ〜さんと高原食堂さんにて定番のチキンカツ定食。
相変わらずの安定の美味さ😋当然お支払いは応援券で😁
いつもなら週末でもそんなに混んでないのだが、Goto〇〇に東京が追加された最初の週末ってこともあってか、ロックにあぶれたと見られるお客さんが次から次へと😳
タイミング悪かったら相当待たされたかも😅
経済は回るかもしれないが、地元民の心中は穏やかではない🤨

そして物置の奥で長らく眠っていた二十年前の“Marmot”のテントCitadel、この度仲間の清里のショウタローのところに婿入りすることとなり、今日進呈しに行ってついでにお披露目してきた。
フライシートはベタベタでそのままでは使い物にならないけど、本体はまだまだ全然イケてます。
う〜ん、美しいシルエット!やっぱり色もデザインもカッコイイね😆
昔の道具って今のような最先端の素材とかでは無いんですけど、ちゃんと管理していれば長持ちするし、持ち続けたいと思わせる魅力があるんだよね。
車とかのそうだが今またこう言ったビンテージに憧れる若い人たちも増えているみたい。
ウチも本当はまだ使いたいくらいなんだけどね😏
何はともあれビンテージ品だけど何かの役に立ってくれるといいな😁

お宝到着

いきなりのONLINE LIVEの発表、祭りの第三弾きたぁ〜
このLIVEの二人のMETALの美しさはハンパないし、メイト(ファン)の間でも語り草になっている伝説のLIVEデス。
そしてそれまでの「カワイイメタル」から現在の「大人美しくカッコいいメタル」のBMに変化していく転機となったLIVE。
いろいろ伝説のLIVEはあるけど、このLIVEのBMチームと観客の迫力はハンパない。
バンドとしての凄さが解ると思います。
多分多くの方は興味ないと思うけど、知らないひとこそ観て欲しいなぁ。
観るとなんか違和感、疑問が湧いてきて、それを調べ始めちゃうとそれがBMの魅惑の沼へ踏み込むきっかっけになっちゃうかも(笑)

そして先日ついにブツが到着。
ゆるキャンとか観たりして、またキャンプしたいなぁ〜と思っていたところへ、前からチェックしていたお気に入りのメーカーのテントが在庫セールで40%Offで出ていたのでこれは買いだっ!と思って満を持して購入を決めたらひと足違いで他の人に買われてしまい大ショック。
もうひと回り小さいサイズもあるんだが、サイズ的に二の足を踏んでいたら、以前から使っていて物置に眠っているテントと同じMarmotのツールームテントがなんと50%Offで出ているのを発見!
これはっ!と思ってよく見たらイギリスのショップのモノ(^^;)でも、ここの素晴らしいのはちゃんと日本専用のサイトを持っていて全て日本語でやり取り出来ること。
今はもう国内でテントの販売を展開していないMarmot。
欲しければ海外から輸入するしかない状態なのだが、ここでなら難しい手続きや英語でのやり取りも無しで買えるはず。計算すると通関費用もそれほど高くなさそうだし、何より国内の代行業者からだと十数万出さなきゃ買えいない代物。
思わずポチってしまった(^^;)

で、約半月掛かったけど一昨日無事到着。
広げる場所と時間がないので検品は出来ないけど、品物自体は多分大丈夫だろう。
通関税とかも全部で3400円で済んだ。
普通に4人用テントとタープ買うより安いし、これ一つでとりあえず寝室とダイニングはまかなえちゃうから、いい買い物だった。
某Sピークなんかの同タイプの安い方と同じ値段で、レアなMarmotを持てる喜び。
早くキャンプに行きたくなった。