LIVE

歌姫降臨

160717_IMG_6511
160717_IMG_6512

ヤベェ〜、昨日1日目を離したらまたスゴいのラッシュになっちゃった(・▽・;)
ちなみに一番左のがスーパーとかで売っているサイズかな(^_^;)

折角なので畑にいたH谷川さんと大工の棟梁とアイリッシュパブにお裾分け。
消費にご協力いただいた皆さんありがとうございましたf^_^;)

160717_IMG_6516

アイコは今のところ一期メンバーまだスタンバイ中。

デビューまでもうちょっとかな。

160717_IMG_6523

で、昨日は車で今日は音楽♪ってことで

我が家のアイドルが韮崎に降臨するっていうんで行ってきた。

しかも前から5列目で演者の真正面っていう好位置!(・∀・)ノ

160717_IMG_6525

バンドとしてのあのきらびやかなLIVEで唄う彼女はもちろん当然素敵だけど、今回のように全くひとりでアットホームな雰囲気の中で唄う彼女もとても素敵だったし、むしろ今の彼女には合っているかも。(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン
そして何はともあれやっぱり歌が上手い!! d(・`∀・) そしてなんだとても可愛らしい(笑)
新しいアルバムもスゴく良い!

最後にみ〜さんは握手会に参加して念願の歌姫を直接前に超感激して目をウルましていた(笑)

そして意外や意外、韮崎文化ホール音が良い!
今回も超掘り出し物のLIVEだった♪

160717_IMG_6531

そして今日も素晴らし夕焼けで締めくくり♪

でも、またトラブル発生・・・(︶︿︶)
なんでまた連休中にいろいろやるかなぁ。

恒例の苗場

160217_IMG_4474
160217_IMG_4472

今年もやってきましたこの季節。

しかも今年も千秋楽をゲット!
こうしていつもその年の運を使い切っちゃうんだな、きっと(^^;)

160217_IMG_4475

ブ〜リ〜ザ〜〜〜ド♪ …外は横殴りの大雪。
仕事疲れでさすがにみ〜さんの晴れ女ぱわ〜も身を潜めているようだ(笑)
スキーも出来ない今回、チェックイン後、時間持て余しちゅう、仕方ないのでまた観てます (^◇^;)
まあたまにはこういうリゾート気分も良いでしょう。

160217_IMG_4480

そして夕飯はちょっと指向を代えてホテルの外に出て、苗場通のお友達お薦めのイタリア居酒屋食堂“プリスペリタ”行ってきた。
話し通りどれもこれも美味しくて、しかもリーズナブルで大満足♪ d(・`∀・)

160217_IMG_4481

まずはマルゲリータぁ〜
モッチリとした生地で大きさもほどよくいい感じ。

160217_IMG_4483

次はビーフカツレツっ!!
さっぱりとした味でボリュームもあって食べ応えあり。

160217_IMG_4484

その次はクワトロフロマッジョぉ〜
チーズがスゴく美味い!

160217_IMG_4485

ポルチーニぃ〜のフィットチーネ。
ソースは美味いけどフィットチーネがちょっと堅過ぎるかな(^^;)

160217_IMG_4486

ペスカトーレ。
魚介たっぷりでさっぱりとしていて美味い!

160217_IMG_4488

ここまで食べて結構満足だったけど、もうちょっと食べたくて、気になっていた「子牛の牛すじのトマトソース煮込み」を追加(^^;)
ガーリックトーストと一緒に食べると抜群!

160217_IMG_4487

そして食後は回転寿司状態(笑)
とても満足の夕食だった。

160217_IMG_4490
160217_IMG_4478

そして相変わらず雪が降りしきる中ホテルに戻って本日のメインイベント。
端っこだと思っていた座席も確認したらステージど真ん中!
しかもよく見たら席番号が今日来た全員の年齢だったという奇跡付き(笑)
やっぱり運を使っちゃってるな(^^;)

160217_IMG_4492

今回は開演前にステージ上設けられた特設バーカウンターにてバンドメンバーによるドリンク販売って催しがあり、いい機会なのでしっかりとステージに立ってみた(笑)

160217_IMG_4495t

そして開演前のひとコマ。
今回はウエスタン調のステージ構成。

そして大団円の中、日にちをまたいで…終了。
今年のLIVEもとても良かった。
ただ、最後の最後で見てはいけないユーミンを姿を見てしまったようだけど(^^;)
まあそれだけ感極まっていたということと、自身も言っていたようにいろいろキツいことがあって、最後の最後で溢れ出たんだと思うけどね。
いつも完璧で輝かしい彼女の人間臭いところを垣間みた感じ。
まあこれがこのLIVEのいい所ではあるんだけどね。
さて、あと何回観られるだろうか。

160217_IMG_4497t

そしてLIVEが終って外に出るといい月が筍山に浮かんでいた。

ハロウィンだけど

151031_IMG_2743t

世間ではハロウィンであちこちで大盛りのようで、山も恒例行事が行われるようで(笑)

そしてこちらはそんな山のPubの狂喜乱舞を尻目にお街に下りて観てきました、聖歌の演奏会!
…ではなく歌の上手いオジさんを(笑)

151031_IMG_2753t

毎度のゆる〜くて軽妙なMCは今日も健在(笑)

そして今回はNEWアルバムのカバー曲を中心にジャジーでラテンなテイストで聴かせてくれました♪

151031_IMG_2750t
151031_IMG_2747tt

それにしても前から5列目は近い!

最短5m!! でもあまりオーラは感じないのが彼の良さなのかも(笑)

151031_IMG_2754t

LIVEの帰りはこの店に初入店。

焼き肉屋だとばかり思っていたら、焼き鳥やら海鮮やらけっこういろんなモノがありさらにリーズナブルな居酒屋だった。

ちょっとカウンターで落ち着かなかったけど、まあなかなか良かった。

恒例苗場詣

150218_IMG_3738

150218_IMG_3737150218_IMG_3742
今朝の素敵な景色♪
こっちに住んでいてもめったにお目にかかれないような朝焼けと一面樹氷の世界。

こんなのを目の当たりにすると“撮り八”の血が騒いで仕方ないのだが、後ろ髪引かれながらもぐっと我慢して先を急ぎ北へ。

しかし美しかったなぁ〜

150218_IMG_3746

そして道中見つけたスゴいモノ。

世界遺産効果恐るべし(^◇^;)

しかしいくら所縁があるといっても食べ物としてこのセンスはどうなんだ(^_^;)

150218_IMG_3747

150218_IMG_3749150218_IMG_3750
そして今年もやってきました苗場。

フロントに着くや否やいきなりドーンとYumingづくし。

いつものようにお花の列の前には写真集のポスターがこれでもかと(^◇^;)

しかしどんなポーズも様になるねぇ、この人は。

150218_IMG_3764

150218_IMG_3761150218_IMG_3762
しかしそんな高揚感とは裏腹にゲレンデは我が家の超弩級晴れ女パワーで辛うじて薄日は差すものの、湿った雪が降ってるわ、ガスが掛かって見通し悪いわ、ゲレンデは荒れてるし、コース上には座り込む動く障害物は多いわで、とっても滑りづらくとてもスキーする気分になれずテンション下がりっ放し…

150218_IMG_3770

それでも夕方まで滑って(半分プライベートレッスンだったけど)、今夜は堀北真希似のお姉さんの居るゲレンデサイドの店でこんな感じで夕食。

苗プリで一番リーズナブルで満足出来る店発見かも(笑)

150218_IMG_3754

150218_IMG_3753150218_IMG_3771
そしてお腹も気持も満たされたとこれで、メインイベント♪

今回の席は近過ぎず遠過ぎず程よい距離感で、しかもステージのはけ口のど真ん前だったので最後の最後まで間近で楽しめるある意味ベストポジションだったかも。

しかもYuming越しにパーカッションの小野嬢が嫌でも観れる自分にとってはこれ以上ない特等席(笑)

全篇通し歌姫4割、パーカッション6割で観たのは言うまでもない(笑)

150218_IMG_3773

今回35周年を記念した構成だったが、中でも「翳りゆく部屋」は圧巻。

照明と相まってちょっと神がかっていて、それまでの曲がぶっ飛んじゃった感じ。

やはり荒井由美は天才だ。

150218_IMG_3772

そして観客参加型の曲もふんだんにあり千秋楽ってことでアンコールも多めに、終わったのは日付が変ってから。

程よい興奮と余韻を感じつつ今年も苗場の夜は深けたのであった♪

心地いいLIVE

141109_IMG_2318

ここのところ洗濯機の調子が悪いので、ちょっと電気屋へ視察に行ったついでにラザのフードコートでランチ。
ナン&カレーにするか迷ったけど、たまにはハンバーガーなんぞを。
マックなんかよりは全然ちゃんとしているけど…
でもやっぱり今や伝説となったブルベアバーガーには敵わないな。
また食べたいなぁ…ブルベアバーガー… (´−`).。oO(…とまたつぶやいてみるw)

 


 

 

141109_IMG_2321

でもって夜はブルベアでアイリッシュバンド“tricolor”のLIVEがあるので、ご近所のkauriさんを誘って行ってみる。

日曜日でちょっと出遅れたってこともあり覚悟はして行ったけど、久々の超々満員で中に入れず入口での立ち飲み状態 Σ(・口・)!!

141109_IMG_2336

でも今回のLIVEもスゴく良かった♪♪
前回の“O’Phan”とまた違いなんかほんわかする感じの柔らかい感じのする音。
愛子ちゃんたちのちょっとワイルドでハードな感じは大好きだけど、こちらはホッとするような感じがとても良い。
男子二人は共に愛子ちゃんと一緒に別のバンドで演奏しているのにね、ユニットが違うとまったく違う感じになるから不思議。
これがこの店に来るアイリッシュバンドの面白さでもあるんだけど。

141109_IMG_2337

そしてLIVE終了後はお客さんも徐々に減っていつもの日曜日に。
After LIVEのまったりした雰囲気がまた素敵です♪
やっぱりこの店はこのくらいのキャパがいいね(笑)

141109_IMG_2339

最後に店の隣でレコーディングし、店に名前がアルバム名になっているCDを買っていつものようにサインしてもらう。

今夜も気持のいい時間が過ごせた。

141109_IMG_2327

そして昨年に続き“BEST PUBS 2015”おめでとうぉ!