4月 18 2018
Night view
1月 31 2018
S.B.B.Moonの夜
スキー教室のレッスンの研修をすっぽかし、急いで今日の撮影ポイントへ。
しかしながら雲が掛かってちょっと残念だった今日の“Super Moonrise”。
撮影後慌てて山を降りてきたので、サンメに携帯忘れてきたことに気づき再び山へ(︶︿︶)
でもうまい具合に雲が切れてこんなすごい月が。
今宵はの“Super Moon”、しかも今月二回目なのでこれを“Super Blue Moon”というらしい。
さらにさらに今回は皆既月食ショーのおまけ付き!
曇りがちの天気が心配だったけど、ショーが始まる頃には雲も切れ切れになって欠け始めた月がキレイに見えた。
そして定刻通り22時前に皆既状態になり、褐色の月が空に。
これを“Super Blue Blood Moon”って言うらしい。もうなんだか訳わからない(^^;)
でも幻想的な光景にしばし見とれる。
すると東方から光る物体が、すぐに調べるとLufthansa CargoのGEC8386便のB777。
進行方向からすると月のすぐ脇を通りそうだと狙っているとドンピシャり!どストライクではなかったけどかなり近いところを通って行った。
でも月がボヤけちゃったので残念と思っていたところへ、よく見るとすぐ後を全く同じルートで飛んでくる機影が。
で、寒空の下、狙って待って成田発チンタオ行き・ANA Cargo ANA8427便のB767ゲット!
今夜はあちこちで月の画像が上がるだろうけど、これはなかなか無いんじゃない( ̄∇ ̄)ニヤリ
でも凍てついて暗い中動くモノを撮るのって結構難しい(^^;)
それだけにこれが撮れたのはとてもラッキーだし嬉しい。
この後すっかり曇って皆既から復活していく月は見れなかったので、ほんとラッキーだったかもね。
By zukimo • Airplane, Midnight, Moon, Night view, SunSet, View • 0
1月 7 2018
新たな懸念
今朝の朝のお供え。
戌年ってことで肉球の形のパン。
こっちに来ると必ず買いに行くパン屋の限定販売品。
ほのかな甘さのチョコクリームとココアのビスキーな肉球がなかなかイケる。
で、今回の実家での作業がひと段落したので、み〜さんの実家へ行って義両親と一緒にランチ。
とりあえずお二人とも元気ではあるけど・・・
ウチの実家の介護に注力していて油断した、ちょっとヤバい状況になってるかも(^_^;)
まだまだ悩みが続きそうだなぁ(^_^;)
そんな懸念を抱えつつ、ひとまずまた山に戻り、寒中見舞いの制作の続き。
日付が変わる頃に昇ってきた月齢20の月。
天気下り坂だけどいい感じの月夜。
By zukimo • Bread & Bakery, Life, Moon, Night view • 0
12月 24 2017
聖なる上棟式
今日はクリスマスイブ。
朝、スキー場で配者業務(だけw)した後、午後現場では上棟式。
暖かな日差しが差し込む穏やかな陽気の中、清里の司祭により質素ながらアットホームなとても良い式典になった。
で、礼拝の後“命の水”で乾杯。
とりあえずこれで年内の仕事の重要事項はすべて終了。
そして今日も特に何事もなく終わりそう。
静かな聖なる夜に感謝。
(写真は2004年のクリスマスイブのもの。)
By zukimo • Night view, Work • 0
12月 4 2017
十六夜満月の夜に
いよいよ寒くなってくる〜って時に大事なストーブが故障。
これは一大事ってことで速攻で同じモデルの最新型をAmazonでポチっと。
本日モノが到着し、早速動作チェック。
このTOYOTOMIの【DeuxR】って 遠赤外線電気パネルヒーター、パネルが開閉できる上、パネルを閉じると煙突効果で上部のパネルからじわじわと暖かい空気が出るって優れもの。
ファンヒーターのように風が出るわけでもなく、オイルヒーターのように温まるまで時間も掛からないし、じんわりと暖めてくれる超優れもの。
何度も修理したけど使い続けたいと思う数少ない代物。
修理に出している先代モデルから7年経っているってこともあり、細かい点で色々進化している模様。
色が白ってのがちょっと気に入らないし痛い出費ではあったけど、これが無いとこれから暮らせないのでまあ仕方あるまい(^^;)
そして今宵は生まれ月の十六夜の満月、しかもスーパームーン!!
しかしながら午後から厚い雲に覆われた生憎の天気になってしまい、これは今日は月見は無理かなと思っていたところ、夜になって雲間からやっと月が出た。
で、先日八ヶ岳のお洒落女子の祭典を覗きに行った際に、新しい財布を下ろす際に満月に向かって財布を振ると運気が上がるって話が出たので、折角だから教えていただいた通り振ってみた(笑)
ちょっと雲が掛かってはいるけど、我が家の運気にはこれくらいが良いかもね(笑)
これで運気がアップするかな?
これでやっと念願の財布おろしが出来きる、しかもなんかとても良いストーリーも出来たし。
By zukimo • Goods&Gear, Life, Moon, Night view • 0
10月 10 2017
二夜の月夜
また何かに起こされて(尿意じゃないよw)、あまりにも外が明るかったんでちょっとベランダへ。
煌々と輝く月齢20の月と明け方のオリオンと冬の大三角形。
流れゆく雲で刻々と変わる夜空にしばし見とれる。
でも薄着でいても全然寒くない、今の時期でこんなことはかつて無かったからやっぱり異常(^^;)
それと撮った後で気がついたけど、デカいモニターでオリオン座の下の方をボ〜ッと見てると雲が動いているように見えるかも、コレ。
で、今度は夜寝る間にまたもやあまりにも外が明るいんで裏窓の外を見てみると・・・
いつもの場所に月明かりに浮かぶラピュタ雲。
これまた気流の影響で徐々に大きくなっていき刻々と変わる雲の変化にしばし見とれる。
月明かりは人を誘うというけど確かにそうかも。
さてと寝よ。
By zukimo • Moon, Night view, Photo, Sky&Cloud, Starry Sky • 0
10月 5 2017
Izayoi Full Moon
“十六夜満月” この言葉がどうしても使いたくって今日の月の出を狙っていたんだけど、生憎東の空には分厚い雲が出てきちゃってがっかり。
良さそうに見えた夕焼けも外れたし踏んだり蹴ったりだったけど、家に帰ってみたら・・・
うろこ雲の掛かる妖艶な十六夜満月の夜。
十六夜って言葉が妙にぴったりハマる絶妙な景色♪
そして雲間から見える十六夜満月の夜の妖しげな白い月。
絶妙な雲のグレデーションと相まってとても美しい。
十六夜満月の夜、実に素晴らしかった。
9月 28 2017
秋雨のあと
秋雨の降る中現場で打ち合わせ&大工さんと基礎屋さん、電気屋さんの顔合わせ。
図面ももう直ぐ終わるし、いよいよ来月から工事開始。
そして夕方ちょっと買い物に出かけたら思いがけずこんなスゴい夕焼けに遭遇。
慌ててポイントを変えたら、すでに見知らぬカップルの先客が(^^;)
でもおかげでいつもと違う構図で撮れたからよしとしよう(笑)
今日もまた鳳さんがいますよ、鳳さんが。
“飛翔”という言葉とスピード感を感じる今日の八ヶ岳南麓のマジックアワーの空。
いつも何かついでごと探してタイミング見て出かけるんだけど、今日はドンピシャの時間に立ち会えた。
この後の残照の空もスゴかったんだけどね。
そして寝る前に家の窓から見た白鳥座と天の川。
雨上がりで空が澄みきったせいで今夜の星空はスゴい。
そしてめちゃくちゃ寒い。{{ (>_<;) }} さすがに外に出ようとは思わずそのまま寝たけど(^^;)
By zukimo • Magic hour, Midnight, Night view, Photo, Sky&Cloud, Starry Sky, SunSet • 0
最近のコメント