Photo

バブル?

150228_IMG_3904

2月最後の今日のサンメ。

天気も陽気も良く絶好のスキー日和は良いが、駐車場が満車で入場規制になるわ、レンタルには長蛇の列は出来るわ、『バブルかっ!』ってな状態。

その上スクールのお客さんは多いがスタッフは少ないわで大変な事態…(︶︿︶)

こんな小っこいスキー場なのに…絶対おかしい(ー’`ー;)

150228_IMG_3903150228_IMG_3906

写真の車列は帰りの渋滞ではなく、駐車場に停められ無かった車の路上駐車の列。

4時頃でもコレだもの┐(‘〜`;)┌

とりあえず今日は淡々と作業をこなし、早々に上がって現場へ直行。

150228_IMG_3907t

今日のお月さん。

帰り際に見上げた青い空に溶けるような半月。

う〜んキレイ。

150228_IMG_3910

そして現場帰りに見上げるハロの掛かった月と冬の大三角形とオリオン座のコラボ。

う〜ん明日は予報通り天気下り坂だな。

…と言ったら

150226_IMG_3873

現場にて。

『あっ!Σ(・▽・)!! (仮面ライダー)アマゾンだ!』ってこれ見て思うのは歳のせいだろうか(笑)

また冷たい雨や雪降りになった為の現れたちょっと懐かしい一コマ。

150226_IMG_3879

越後と言ったらまずはコレとコレ!

今日は寒いので先週買ってきたこれで晩酌♪

冷やだけど(^^;)

我が家の神懸かり

150219_IMG_3779

夜中じゅう吹き荒れた風と雪でこりゃ起きたら速攻帰り支度だなと思ってベッドに入り…

150219_IMG_3788

目が覚めたら眩しいほどの天気♪

雪の予報も跳ね退ける我が家の超ウルトラ晴れ女のパワーは今年も健在!

150219_IMG_3792150219_IMG_3798

150219_IMG_3796150219_IMG_3802

150219_IMG_3806

西高東低の冬型の天気の狭間って場所ではあるけれど、毎年こうだと彼女のパワーを信じざるを得ない(笑)

おかげで新雪の筍山ゲレンデも楽しめたし、気持ちよくホリデースキーを楽しめた♪

150219_IMG_3787
150219_IMG_3808
150219_IMG_3809

そして千秋楽の翌日ならでわの光景。

何度も来てるけど撤収作業は初めて見た(笑)

とりあえずあと5年はあるようなので、また来年も来れるように…がんばろうっと(笑)

150219_IMG_3810

恒例苗場詣

150218_IMG_3738

150218_IMG_3737150218_IMG_3742
今朝の素敵な景色♪
こっちに住んでいてもめったにお目にかかれないような朝焼けと一面樹氷の世界。

こんなのを目の当たりにすると“撮り八”の血が騒いで仕方ないのだが、後ろ髪引かれながらもぐっと我慢して先を急ぎ北へ。

しかし美しかったなぁ〜

150218_IMG_3746

そして道中見つけたスゴいモノ。

世界遺産効果恐るべし(^◇^;)

しかしいくら所縁があるといっても食べ物としてこのセンスはどうなんだ(^_^;)

150218_IMG_3747

150218_IMG_3749150218_IMG_3750
そして今年もやってきました苗場。

フロントに着くや否やいきなりドーンとYumingづくし。

いつものようにお花の列の前には写真集のポスターがこれでもかと(^◇^;)

しかしどんなポーズも様になるねぇ、この人は。

150218_IMG_3764

150218_IMG_3761150218_IMG_3762
しかしそんな高揚感とは裏腹にゲレンデは我が家の超弩級晴れ女パワーで辛うじて薄日は差すものの、湿った雪が降ってるわ、ガスが掛かって見通し悪いわ、ゲレンデは荒れてるし、コース上には座り込む動く障害物は多いわで、とっても滑りづらくとてもスキーする気分になれずテンション下がりっ放し…

150218_IMG_3770

それでも夕方まで滑って(半分プライベートレッスンだったけど)、今夜は堀北真希似のお姉さんの居るゲレンデサイドの店でこんな感じで夕食。

苗プリで一番リーズナブルで満足出来る店発見かも(笑)

150218_IMG_3754

150218_IMG_3753150218_IMG_3771
そしてお腹も気持も満たされたとこれで、メインイベント♪

今回の席は近過ぎず遠過ぎず程よい距離感で、しかもステージのはけ口のど真ん前だったので最後の最後まで間近で楽しめるある意味ベストポジションだったかも。

しかもYuming越しにパーカッションの小野嬢が嫌でも観れる自分にとってはこれ以上ない特等席(笑)

全篇通し歌姫4割、パーカッション6割で観たのは言うまでもない(笑)

150218_IMG_3773

今回35周年を記念した構成だったが、中でも「翳りゆく部屋」は圧巻。

照明と相まってちょっと神がかっていて、それまでの曲がぶっ飛んじゃった感じ。

やはり荒井由美は天才だ。

150218_IMG_3772

そして観客参加型の曲もふんだんにあり千秋楽ってことでアンコールも多めに、終わったのは日付が変ってから。

程よい興奮と余韻を感じつつ今年も苗場の夜は深けたのであった♪

さそりリベンジと蕎麦

150216_IMG_3478t

先日と昨日、雲が掛かって全体が撮れなかったので−8℃の気温の中、再び早起きして明け方のさそり座リベンジ。

富士山、甲府盆地の夜景さらに下弦の月を加えたコラボ。

先月でも来月でも撮れない組み合わせ。

150216_IMG_3487t

しかも今回はサソリのシッポまでバッチリ!

やっぱり早起きするといいことある、今日も絶景の感謝(-人-)

しかし寒かった(◎_◎;)

150216_IMG_3709 150216_IMG_3698150216_IMG_3699
150216_IMG_3704
そしてある方にご招待にあずかり今日のお昼はこちらで。

今日は天気も良く二階の店舗からは南アルプスや八ヶ岳の山が一望出来て気持ちいい。

150216_IMG_3705

そして店主こだわりの平打ち蕎麦と見た目よりすごくあっさりとした鴨汁はとても美味しかった♪

もっと食べたくなってせいろ蕎麦を追加。

150216_IMG_3707150216_IMG_3708
蕎麦もいいがココの甘めのつけ汁が自分好みの味加減で大ヒット!

平打ち蕎麦といいこの甘めのつけ汁といい、幼い頃から馴親しんだ故郷の味っぽくて非常にいい感じ。

そして〆は甘酒のように濃厚なそば湯で、これがまた美味い♪

この界隈では月舎さんがいちばんのお気に入りだが、それに匹敵するかもしかすると月舎さんより好みかも。

我が家同様甘めのつけ汁が好みの方にはお薦めです。

そしてSさんご馳走さまでした<(_ _)>

予報外れの大雪

150215_IMG_3452

勇んで早起きして窓を外を見てみると…

(︶︿︶)ううっ 薄雲がかかっちゃってるじゃん…

150215_IMG_3454tt

でも折角早起きしたんだし、もしかすると準備している間に好転するかもって期待をこめて撮影ポイントへ。

でも状況は相変わらずで、さらに雲が増えてくる感じにガッカリしてたけど、逆に雲がいいフィルターになって月の形がバッチリ。

これはこれで美しかった♪

まさに南麓マジック。

150215_IMG_3676

そして今日のサンメ。

スキー場に向って昇っていくとなんだかスゴい雪っぷりで予想外の大雪(◎_◎;)

ちなみに前を走るのは前走職人S沢師匠のけっトラ。

150215_IMG_3678

OPENの時点でAトップは20cmの新雪でフカフカパウダー状態で、用もないのにパトロール隊は全員出動したとか(笑)

フリーだったら楽しかったんだろうけど、仕事には辛い1日だった(︶︿︶)

過酷な初レッスン

150214_IMG_3663t

今朝の明け方のさそり座と下弦の月のコラボ。

Σ(・▽・)!! う〜ん…こりゃ明日はいい構図で素敵な光景が撮れるかも。

150214_IMG_3665t

そして今日のサンメ。

超激寒むの中、朝パト前の体操中のパトロール隊の皆さんご苦労さまです。

150214_IMG_3672

そして有り得ないような寒さとブリザードの中、初心者の大人、ボーダー、小学生から3歳児までが入り乱れカオス状態となったスキッズパーク(^◇^;)

こんな日にスキーデビューするのはちびっ子にはちょっと…(^_^;)

150214_IMG_3671

そして追い風で加速するちびっ子を受け止めるだけでもこちらは大変。

でもそんな中、孫ほどの歳の2人の小ちゃなレディになんか非常に好意を持たれすっかり照れるオジさんなのであった(笑)

そして夜はスキークラブの総会で久々に焼き肉&飲み放題だったけど、写真撮るの忘れた(^^;)

超弩級寒波襲来

150209_IMG_3603t

超弩級寒波来襲ちゅう …だとか {{ (>_<;) }} 朝、フロントガラスガッチガチに凍ってました(◎_◎;) 150209_IMG_3610

そして西高東低冬型の夕暮れ、東はスッキリ晴れて富士山がキレイ。

今も西から雪雲襲来ちゅう (・_・;)

150209_IMG_3608

しかし自分で言うのもなんだが外は寒いが現場の建物の中はとっても暖かい。

しかもまだ断熱材が全部入っておらず、暖房も入れてないというのに d(・∀・*)

ただお街暮らしの人はどう感じるか解らないけどね(^◇^;)

そして当然Tシャツ短パンでは無理だけど(笑)

極寒日曜日

150208_IMG_3597

昨日と打って変わって吹雪と極寒の1日。

昨日同様ちびっ子担当と午後はJr検定の検定員。

いやはや今日は寒かった。

そして雪上がりの夕暮れ、甲府盆地は雲海に沈んでいた。

こうしてまた一週間が終わった。

150208_IMG_3600

そして夜、外を見てみると大風に雪も舞っていてなんだかスゴいことになっている。

明日も寒いのだろうか…

週末スキー日和

150207_IMG_3582

今朝の「広がりました。マイルドセブンの白い世界!」的なひとコマ。

実に気持のいい白と青のコントラスト♪

150207_IMG_3584 150207_IMG_3586150207_IMG_3587
150207_IMG_3588

そして今日のサンメのお子様たち。

ソリに乗っておトイレ帰り(笑)

ソリ係は元女性陸上自衛隊員らしい d(・∀・*)

とてもパワフルだけどとても優しく、お子たちと戯れてました。

150207_IMG_3593

そして現場には元主任登場!

ゲレンデのみならず足場の上でも顔が黒いです(笑)

でもいい仕事は確かです!