Pub&Guinness

Heart warm & break

161113_img_8114

今日も絶好のお出かけ日和。

せっかくなので富士見のカントリーキッチンで今日まで開催中の「風のマルシェvol.11」に行ってみる。

ちょうど見頃だった「ヨドバシカメラ 富士見高原研修センター」のもみじが素晴らしかったので帰りにちょっと寄り道。

161113_img_8109

先輩に囲まれスポットライトを浴びる後輩モミジ(笑)
これだけの彩葉モミジがある場所って素晴らしい。

161113_img_8124

秋のやさしい紅い木漏れ日。
実に気持ちのいい空間と陽気。

161113_img_8128

紅い茂みから飛び出すホノルル発ソウル行きOZ231便 A330。
空の青さと色付いた紅葉とのコントラストに胸がすく。

161113_img_8118

そして今日の風のマルシェでの奥様の戦利品(笑)
居並ぶバックの中で一目惚れした一点物。

161113_img_8119

裏はこんな感じでまた素敵な表情。
こんな柄と組み合わせのバックってなかなかないってことで、迷わず速攻でお買い上げ(^^;)

せっかくなので秋っぽく演出して撮ってみた(笑)

そのあとアウトレット行ってフェニックスで素敵なシャツも見つけてこれまたお買い上げf^_^;)

陽気も良いし天気も良いし、素敵な紅葉も堪能し、お気に入りの物もゲットできて今日は良い日だったね。

161113_img_8130

・・・と、良い気分で夕方選挙に行って買い物しにひまわり市場で車を降りたら、『あ〜〜〜っ!』とみ〜さんが。
見るとZの助手席側のドアにスゴい傷跡が。

今日は日中乗ってないし、今日もぶつけた覚えはないし、ぶつけられそうなところには駐車していない。
ってことは前日までにどこかでやられていたに気がつかなかったってことだ。

それにしてもちょっとこれは酷すぎる。
せっかくの良い気分が一気に消沈。

161113_img_8131

愛車が当て逃げされたのが発覚して二人してカウンターで傷心ちゅう。

今夜は焼け酒だぁ □(TヘTo) くぅ

161113_img_8133

噂のクレームブリュレがほろ苦いけど美味い・・・(︶︿︶)

新しいお仲間

161105_img_7991

朝イチの裏の景色がだいぶオレンジ色に変わってきた。

今朝もいい天気だ。

161105_img_7993

で、今夜は新たに村の仲間になる二人のウエルカムパーティ-も兼ねて村のPubでお楽しみ会。

H谷川さんが偶然こっちで出会って、聞いたら以前いた会社の後輩(だいぶ下だろうけど)だったらしく、そんな縁でご近所に土地を買って家を新築中の若い夫婦。

以前からH谷川さんから話を伺っていたり、もうすっかり二人ともPubの虜だったので店主からも話を聞いてて、いつか会ってみたいと思っていたのだけど、噂通りとっても好青年と素敵な女性でもうすっかり打ち解けた感じ。

161105_img_7995

仕事もどう?って言われてはいたのだけど、彼らとはクライアントとしてではなくこうして仲間として出会えた方が良かったと思う。

H谷川さんと自分と彼、それぞれひと回りづつ歳が違うってのもなんだか面白いし(笑)、こうやって世代が違う人間が同じ場所で仕事とか全然関係ないところで楽しめるってのも面白い。

そして若いってやっぱり素晴らしい(笑)

また村に素敵な二人が仲間に加わった感じ。

帰還

いろいろ検討した結果、とりあえず母親の介護申請をすることになって役所の窓口へ。

まあ向こうはいくつも来る事案のひとつでしかないんだろうが、こちらの悩みと裏腹に実に淡々とされる説明と手続きに流されるままあっけなく申請は完了。

まあお役所なんてこんなもんだろうし、ちょっと期待したのが間違いなんだろうけどね(苦笑)

とりあえず申請は終わったが、問題は認定調査の時期とその時の本人の体調だよな。
このくらいの世代の方々はそういう時に限っていいカッコするするからなぁ┐(‘〜`;)┌
要介護が取れるのは微妙だし取れたらラッキーだが、要支援はなんとかしたいのなぁ・・・

とりあえず今日やることはすべてこなし、母親もなんとか食事が出来るようだし、父親も自分でなんとか出来そうなので一旦帰還。

161019_img_7746

今日も無事に帰ってきたぜ八ヶ岳。

この黒い液体と美ん味いぃトースティをめがけて ♪やってぇ〜来たんだぁ〜よぉ〜♪

そしてホームで同世代の仲間と話をするとほんと癒されるぅ〜

161019_img_7748

今夜も我が家だけになっちゃったので、ちょっと早いけど店主に感謝の一杯進呈(笑)

そしてアキちゃんにも一杯ごちそうして4人で四方山話で楽しく過ごさせてもらった。

こうやって山に戻って来れば周りの仲間に救われるのだ (-人-)

ゆる〜い平日の夜

160929_img_7457

み〜さんが急な休日返上出勤だったり、夕飯の支度するのが面倒くさかったので、夕飯兼ねて久しぶりにお疲れパイントしに。

160929_img_7461

来月から配布予定のハロウィングッズ。

フライングゲット1号さん、記念撮影中。

160929_img_7467

おこぼれでフラングゲットできたのでこちらも記念撮影。

こういう仕組みになっているのかぁ・・・って、ネタバレしちゃうので仕組みについては自主規制(笑)

160929_img_7460

そしてレクチャーしたストレッチ、店主実践中ぅ〜(笑)

なんかみんな身体が痛いだの辛いだのってお歳頃になってきたからねぇ(^_^;)

こんな感じで山のゆる〜い夜は更けていく(笑)

秋の植え付け完了

160904_IMG_7203

9月最初の日曜日。

予報大外れの秋晴れの空。

160904_IMG_7197

予想外にいい天気の野良日和だったので、久しぶりにみ〜さんと二人で畑へ。

するとマルチの上に何者かの足跡が… むむっ(ー’`ー;)
どうもまたハクビちゃんがウロウロしているようだ。
鹿だとズボズボ穴だらけにされちゃうけど、まあ足跡つけるだけまだ良いか(笑)

160904_IMG_7199

そして昨日校長のところから頂いてきた白菜と買ってきたレタスの苗植えをやっつけてくる。
これで秋野菜の準備は完了( ̄^ ̄)ゞ 

160904_IMG_7201

大根も順調に生育中。

160904_IMG_7210

ちょっと暑いでど気持ちの良い天気。
アイコの棚には秋の空と秋の赤。

160904_IMG_7213

そしてこちらは秋の空と名残りの夏の赤。
もうこれでほとんど採り切ったかな。

160904_IMG_7220

で、ひと区切りついたんで今夜はお疲れさま会。
お隣の畑のH谷川ご夫妻と一緒に作業終了をねぎらって乾杯。

160904_IMG_7221

そして今夜はウチのアイコがブルーチーズ&メイプルシロップピザに変わったっd(・`∀・)

今夜もごちそうさまっ(-人-)

9月初日

160901_IMG_7156

あっという間に9月になっちゃたねぇ。

予報通り今日も朝から絶好の干し日和。

そして例の発疹、皮膚科の先生にハウスダストの影響もあるかもって言われたので、アイコの他にも布団やら何やらいろいろ干しまくった(笑)
で、確かに寝床の下・・・スゴいことになっていた(^_^;)

160901_IMG_7157

そして今日のアイコの干し具合、だいぶいい感じになってきた。
このくらいのセミドライ感で食べても美味しいんだけど、中途半端だと傷みやすいので、ここはしっかりもうちょっと干さないとねd('∀')

160901_IMG_7159

今日のギャランティー ( ̄∇ ̄)ニヤリ
何のかは・・・(* ̄ー ̄)”b” 聞くだけ野暮ってもんよ(笑)

でもほぼ時給でこれだったらおいしいね( ̄∇ ̄)ニヤリ

台風一過

今日も朝から父親の定期検診のため病院へ。
台風一過のいい天気で助かった。

特に問題もなく検診も終わり、両親に付き合ってメガネ屋に行ったりお昼を食べたりして今回のお勤めは終了。

しかしながらあれだけお膳立てして色々指導したにもかかわらず、また元の生活に戻している様子の母親。
もうね、呆れちゃって何も言いません。なんかあってももう知らない。

で、帰りに従兄弟のトシちゃんのところへ行ってオイル交換してもらう。
工場のあるのはニュースにもなっていた入間、所沢、武蔵村山、瑞穂に囲まれた地元じゃ知れた冠水地帯。
案の定、昨日は冠水の影響であちこち通行止めで、普段30分で帰るれるところ5時間もかかっちゃたらしい(^^;)
思った以上にひどかったみたい。

160823_IMG_7061

そして雨にも降られず帰ってきてぜっ!八ヶ岳。

ヒスタミンが怖くて“GUINNESS”が飲めるかってことで飲んできました(笑)
でもチップスはちょっと控えたりしてf^_^;)

160823_IMG_7062

そして我が家のモロッコいんげんがチョリソに化けたd(・`∀・)
あきちゃんごちそうさま〜(・∀・)ノ

懐かしい再会、新たな出会い

160802_IMG_6717

今日もはっきりしない蒸し暑い夏日。

今日は八ヶ岳上空がスゴイことになってる!

160802_IMG_6719tt

でも寄ってみるとトンボが乱舞!

暑い暑いと思っていても確実に季節は変わってる。

160802_IMG_6722
160802_IMG_6721
160802_IMG_6720

最近全国を飛び回っていた知り合いのビルダーのOさんがこっちに帰ってきたらしく、巷を賑わせているので現場を表敬訪問して久しぶりの再会。
相変わらずのパワフルトークにちょっと押され気味(^^;)

で、知り合いのログ屋さんを紹介したいっていうので、今日の夕方一緒に事務所を訪問。
昨日は久しぶりにログハウス談義をするってことで、過去に一回だけ仕事っぷりが掲載された15年前の雑誌を引っ張り出して参戦。
そうです、人生史上一番身体がパンパンだった頃のです(笑)

160802_IMG_6726t

で、その流れで村の社交場にお連れして熱い談義というかO氏の暑い独演にちょっと熱中症気味(笑)
なんか紹介していただいたMさんとはほとんど話をしないまま終わってしまった f^_^;)

160802_IMG_6728

みなさんがお帰りになった後、お迎えを待ちながらクールダウンにもう一杯。
やっぱり静かにカウンター飲むとホッとする(笑)

そうそう今日のスペシャルにウチのモロッコが出てきたよ♪
光栄だし、やっぱりあきちゃんの調理には敵わない。

夏真っ盛り

160730_IMG_6649

梅雨が明けたってことで朝から夏ぅ〜〜って感じの暑い晴天。

外に出ると日差しが痛いし、暑い(◎▽◎;;)

でも午後にはヤバそうな雲が湧き上がってきて

う〜んσ( ̄へ ̄|||) 今日はひとっ騒ぎきそうだなぁ・・・

と思っていたらザァ〜っと夕立が来てクールダウン、でも雷は鳴らなかったけどね。

160730_IMG_6651t

で、モロッコいんげん届けに行ってフライングゲット!!
今夜は浴衣イベントがあって、浴衣着てきた人に振る舞うんだって。
浴衣着てないのにラッキー

しかし全部手作りってのがスゴイし、何より美味い!
特にあずきがグッド!!!! d(・`∀・)
やっぱり和スイーツだねぇ(*´꒳`*)

で、今夜は土用の丑ってことでひまわりのうなぎとうなぎが嫌いなみ〜さんは握りで夕食。

夏病

ちょっと肌寒い朝、なんだか下でゴソゴソやっている音で目が覚める。

時計を見ると4時半・・・(ーー;) おいおい。

しばらくすると雨戸を開ける音、ご近所さんにご迷惑ではないかとヒヤヒヤしながらそのまま放置。

そのうち“チン”だの何だの何やら食事の支度までしている様子(^◇^;)

昨日大見得切った手前、性格からしてやれるってことを見せつけてやるって負けん気と気合がヒシヒシと感じられる(苦笑)
しかしそれにも程があるってことが解らないのが悪いところ┐(‘〜`;)┌
しかしまあやれるならやってもらいましょう。

で、自分の朝食を済ませヤバい冷蔵庫の片付けとかを開始。
ほぼ片付いたところで、何だか身体が様子がおかしい・・・身体が熱いし頭も痛くなってきた。
これはもしや熱中症? ってことでアイスノンで冷やしながらちょっと横になる。
でも今までにない違和感に「このまま寝落ちしたら二度と目が覚めないかも・・・」って恐怖心が湧いてきた。
水分補給しながらまあ何とか気合で乗り切る。

それを知ってか知らずか下ではのんきに人に出させた自分の宝物を広げて、業者さんと品定め中(ーー;)
いくらになった知らないが、端から見たら迷惑な物が一掃されて良かったけどね ┐(‘〜`;)┌

で、病院行ってから一旦帰ってきて父親の昼飯と夕飯の支度をして再び病院行って帰ってくる。

160720_IMG_6555

そして光のベールに迎えられ帰ってきたぜ八ヶ岳。

帰りの道中、途中でどうにかなっちゃわないかとヒヤヒヤしながらなんとかひとりでなんとか帰ってこれた。

いやマジでヤバかった(^^;)
ほんとはそんな状態で車、しかも高速道路なんて運転しちゃいけないんだけどね f^_^;)
そして今回も例のアルバムに助けられた(笑)

160720_IMG_6558

それでもなんかまだちょっと不安があったけど、飲まずに後悔するより最後の1パイント!ってことでいつもの癒しに行ってきた。

やっぱり美味いし癒しになるね d('∀')

で、2.5パイント飲んでみたらどうも明日もちゃんと朝が迎えられそうみたい(笑)